さっさと梅雨明け7月
皆様こんにちは、ぺんたんです
その郵便配達のおじさんが初めてやってきたのは
もう3、4年前ぐらいかな
ベテランの配達員さんに連れられて
研修中らしい様子でやって来た
荷物を受けとるほんの僅かな時間
おじさんの言動は⁇で
ベテラン配達員さんの顔には
ウンザリ感が溢れ出ている
大丈夫かなぁ
続くのかなぁと思っていたけれど
やがて1人で配達に来るようになった
「ここにサインを!」と言って差し出し
「あ、ボールペン忘れた、ちょっと貸してくれる?」
その後も
「ゆうパック使う?送り状持ってきておこうか?」と言って
ズシッ
ダバッ
呆れるほど大量の送り状を持って来た
数えてはないけれど20冊はくだらない
小柄で細身の変なおじさん
数日前
ドラッグストアに買い物に出かけた
車を停めてドラッグストアに入ろうと入り口に向かったところで
背後から声がした
「あ、ぺんたんさん!」
振り向くとそこには
変なおじさん
ちらっと目をやると
確かに赤い郵便局の車が停まっている
「丁度よかった、今日荷物がひとつあってね、ここで受け取ってくれる?」
「え?あ、はい」
ドラッグストアの駐車場で私はゆうパックを受け取る
「ははは、こんなとこで渡しちゃって、職務怠慢だよねー」
相変わらず
変なおじさん
胃痛のお話
先月号の月刊仙人lifeに、後輩が自称「逆流性食道炎」になり、その相談を受けた話を書いたんだけど、
今月、また別の後輩からこんなLINEが届いた
「下の子が学校で嘔吐して早退してきちゃって、病院に行ったら『胃腸風邪』と言われて。2日ぐらいで回復して食欲も戻り学校にも行ってたんですが、また急に今日の夕方から元気がなくなり、夕飯も少ししか食べられず、お腹が痛いと言って下痢で、、熱はないんですけど、」
「それは心配、冷たいものを食べ過ぎたり、飲み過ぎたりしてませんか?」
「大好きなアイスとかは食べてなくて、おやつにきな粉棒作って、ハチミツ入れて作ったからそれが良くなかったのかなぁ?」
彼女はとっても子煩悩なお母さんで、食事もおやつもマメに作って食べさせている。
LINEを読んでいて、以前「体に良いからマヌカハニーを買って食べさせてるの」なんて事を言っていたなーと思い出した。
「にゅうめんや野菜スープを作って食べさせてるけれど殆ど食べなくて、、」
「ジャガイモか、カボチャのスープを作ってみたら?シナモンパウダーが食べれるならスープに入れると良いんだけど、あと生姜とか、」
「シナモンは無理だと思います。でも生姜はバレないように入れて食べさせるのは得意!」
「だったら生姜やネギを使ってみて、少しで良いのよ」
「はい、胃が弱ってるので、刺激を与えない方がいいですよね」
⁉︎ そうだよね、一般的にはそう思うよね、胃が弱ってるからと思って彼女は蜂蜜を食べさせたに違いないし、それなのに生姜なんて!と彼女は思っただろう
ん〜ちょっとだけ説明した方がいいかなと思い
「多分、湿気にやられたんだと思います。体内に湿気が溜まってるので、生姜、シソ、ネギなど辛味のあるもので温乾燥除湿発散させます。甘味の強いものは湿気を溜め込むので、チョコレートなど甘いお菓子は厳禁ですよ」と送ってみたら
「体内にも湿気ってたまるんですね。あぁーーー、完全にダメなもの食べちゃってます。きな粉棒だけでなくチョコレートも食べてて、そのあとお腹が痛くなって、、」と返ってきた
数日後
「かぼちゃのスープ早速作って食べさせました。気に入って結構食べてくれて、その後食欲も回復して来ました!まだ少し軟便ですが体調は戻りつつあります。甘いお菓子は当分禁止にします!」
【胃痛】と言っても中医学では何通りもの証(病名)に分けられる
当然、そのひとつひとつの証によってオススメの食薬・中薬は違ってくる
他にも「胃がやられてしまって、、」と仰る方があるけれど、詳しい症状が全くわからないので、何も答えられない
*胃痛の共通の症状として
などがある
*胃痛の原因としては
- 飲食不節: 食生活のリズムの乱れ・暴飲暴食・断食・食物繊維を多く含むものの食べ過ぎ
- 外邪侵入: 寒冷邪気の侵入や冷たいものの摂りすぎ、また湿邪の侵入により水が溜まる
- アレルギー: 薬の副作用・卵類・エビ・カニなどアレルギーを起こすものを食べた
- 臓腑機能低下: 過労・老化・薬の副作用などの影響
- 脾胃虚弱: 虚弱体質、或いは病後の疲れ
- 精神情緒の不調: ストレスにより精神情緒が不安定になり、自律神経の働きが乱れる
- 肝胃不和: 肝の働きが悪くなり脾胃の消化機能に影響を与える
とまあこんな感じでたくさんあって、これを「証」にして、それぞれにオススメの食薬などを書いておきますので、「胃の調子が悪いの〜」という方は参考にしてみてください!
【寒邪困脾胃証】
原因:寒邪の侵入、或いは生もの・冷たいものの摂りすぎにより、脾胃の陽気が抑えられて温養ができず、胃痛・お腹のはり・冷えを引き起こす
症状: 胃の突然の疼痛・冷え・腹脹・腹痛・温めるとよくなる・口渇はない・温かいものを好む
食薬:米・もち米・生姜・ニラ・茗荷・唐辛子・黒砂糖・鶏肉・アジ・マス・鮭
中薬:紫蘇・乾姜・肉桂・丁香・大茴香・小茴香・花椒・桂花
避けたいもの:冷たいもの、生もの、スイカ、メロン、マンゴー、ゴーヤ
オススメ薬膳(リンクが貼ってあります)
【湿盛困脾胃証】
原因:痰湿体質・湿邪の侵入・冷たいもの・生ものの過食により、湿邪が脾胃の働きを失調させる
症状:お腹の膨満感・疼痛・食欲がない・吐き気・体が重い・下痢
食薬:はと麦・あずき・とうもろこし・大葉・生姜・ネギ
中薬:紫蘇・肉桂・乾姜・花椒・茯苓・陳皮
避けたいもの:甘いもの、脂っ濃いもの、なつめ・龍眼肉・蜂蜜
オススメ薬膳
【飲食停滞証】
原因:食べ過ぎで消化不良となったものが、長時間たまると内熱が生じて脾胃の働きが抑えられ、胃気が上逆して胃の昇降作用が失調する
症状:胃及び腹部の膨満感・疼痛・ゲップ・胸やけ・口臭・しゃっくり・吐き気・嘔吐(吐くと楽になる)・ガス・便が悪臭・下痢
食薬:蕎麦・おこげ・大麦・大根・かぶ・みかんの皮・らっきょう・ジャスミン
中薬:山楂子・莱菔子・陳皮・穀芽・麦芽・玫瑰花・決明子
避けたいもの:脂っ濃いもの、大食
オススメ薬膳
【肝胃不和証】
原因:ストレスなどで肝気鬱結になり、胃の働きが失調する。肝鬱が長引くと熱証に変わる
症状:胃の疼痛と膨満感・胸やけ・ため息・ゲップ・ストレスで悪化する・躁うつ・口の中が苦い
食薬:蕎麦・大根・えんどう豆・らっきょう・みかん・ゆず・オレンジさん
中薬:陳皮・薄荷・五味子・玫瑰花・大茴香
避けたいもの:ストレス、疲労、嫌な奴
オススメの薬膳
【肝脾不和証】
原因:ストレスなどの精神的要因によって肝の働きが鬱結し、気機が失調して脾の運化も失調し、食の消化・運化がうまくいかずたまってしまうため、痛み・腹脹・下痢の症状が現れる
症状:胸脇部脹痛・ため息・腹部膨満・大便不爽または下痢しやすい・ストレスによる症状の悪化・ガスが出ると症状が緩和
食薬:蕎麦・生姜・ネギ・らっきょう・えんどう豆・みかん・ゆず・オレンジさん
中薬:玫瑰花・薄荷・陳皮・厚朴・香附子・白朮・大茴香
避けたいもの:ストレス、疲労、嫌な奴
オススメの薬膳
【脾胃気虚証】
原因:虚弱体質・長期にわたる飲食の失調・過労などにより脾胃の働きが低下して、気の不足により虚弱の症状が生じる
症状:胃の隠痛・食べるとよくなる・温めたり押さえたりすると楽になる;胃腹の脹満感・食後に悪化・疲れ・食欲減退・下痢しやすい
食薬:米・芋類・かぼちゃ・インゲン豆・キャベツ・ニラ・干し椎茸・栗・蜂蜜・胡椒・唐辛子・鶏肉・牛肉・鰻(ひつまぶしより鰻重のが好き♪)
中薬:吉林人参・党参・黄耆・白朮・なつめ・山薬・丁香・薤白・飴糖
避けたいもの:冷たいもの、生もの、ダイエット、不規則な食事、過労
オススメの薬膳
【脾胃虚寒証】
原因:気虚の悪化、他の病気の影響によって陽虚となり、体内の冷えの症状が現れる
症状:胃の隠痛・冷え・もんだり温めたりすると痛みが和らぐ・食後に症状がよくなる・食欲がない・少食・下痢
食薬:もち米・山芋・ジャガイモ・干し椎茸・栗・鶏肉・牛肉・鰻・エビ・イワナ・生姜・らっきょう・ネギ・ニラ・胡椒・唐辛子・黒砂糖・鮭・マス・アジ
中薬:吉林人参・党参・山薬・黄耆・白朮・なつめ・肉桂・乾姜・薤白・大茴香・小茴香・丁香・花椒
避けたいもの:冷たいもの、生もの、ダイエット、過労、不規則な食事
オススメの薬膳
【胃熱証】
原因:辛いもの・脂っ濃いものの過食、ストレスなどの原因による熱が生じ、胃熱が旺盛になり疼痛・胃の不快感・痞える感じなどの症状が現れる
症状:胃の灼けるような疼痛・胃の不快感や痞える感じ・喉が渇く・冷たいものを欲しがる・多食・歯茎の疼痛や出血・口臭・尿が少なく赤い・便秘
食薬:あわ・きゅうり・なす・トマト・白菜・スイカ・バナナ・りんご・豆腐・緑茶
中薬:金銀花・連翹・ドクダミ・蒲公英・版蘭根・芦根・麦門冬・玉竹・石斛
避けたいもの:脂っ濃いもの、塩辛いもの、辛いもの、味の濃いもの
オススメの薬膳
【胃陰虚証】
原因:陰虚体質或いは慢性的な胃の疾病、熱病の後期で陰液を消耗する。塩辛いものの嗜好、感情の抑うつ・興奮などの影響により肝鬱化火となり胃陰を損傷。慢性的な胃の病気により胃の陰液虧損が生じる
症状:胃の隠痛(ズキズキと痛む)・空腹感はあるが食欲はない・胃が痞える・ゲップ・しゃっくり・消痩・頬が赤い・喉が渇く・便秘
食薬:あわ・小麦・大麦・きゅうり・トマト・松の実・白キクラゲ・白ごま・卵・牛肉・豆腐・ゆば・鴨肉・豚肉・豚足・貝類(夏は岩牡蠣が旨い!)
中薬:沙参・麦門冬・百合・玉竹・石斛・黄精
避けたいもの:塩辛いもの、辛いもの(もちろん激辛も)
オススメの薬膳
【瘀血証】
原因:脾胃の病気が長引くと肝気鬱結により血液循環が滞り、瘀血が胃に停滞する
症状:胃の固定した疼痛・針で刺すような痛み・揉むとかえって痛む・食後に悪化・吐血または便血・血色は黒い
食薬:チンゲン菜・ニラ・らっきょう・玉ねぎ・レモン・みかん・ゆず・酢
中薬:桃仁・紅花・三七・鬱金・当帰・姜黄・玫瑰花・枳穀・香附子・薤白・陳皮・黄耆・甘草・山楂子・茴香
避けたいもの:ストレス、過労
オススメの薬膳
*胃痛時の食生活の共通の注意事項
- 胃に激痛がある時は禁食する
- 胃を保護する為に、食物繊維が少ないものが良い、柔らかく温かい粥がオススメ。
- 生もの・冷たいものは禁忌、脂っ濃いもの・塩辛いもの・辛いもの(もちろん激辛も)控える
(*参考: 実用中医薬膳学)
以上、長々と書きましたが、読んで頂くとお分かりのように、証によってオススメの食薬が全く違ってくるのです
なので、例えば「薬膳素材だから、なつめや龍眼肉を食べておけば大丈夫よね」なんて事はないのです
証によっては甘味の多いなつめや龍眼肉は禁忌となります
今回の場合も、彼女のお子さんは普段から甘いものが好きでチョコレートや甘いお菓子をたくさん食べていたとの事
こういった場合、蜂蜜やなつめは症状を悪化させる食薬となってしまうのです
湿や下痢がある場合、蜂蜜は禁忌です!
子供のころからやはり『うす味』に慣れさせておくことが大切で、おやつもできるだけシンプルなものがオススメです
市販のスナック菓子やスィーツではなく
夏なら、とうもろこし、枝豆、スイカ、トマト、わらび餅やクズ
子供と一緒に寒天やゼリー作りもいいですね
冬なら、みかん、焼き芋や栗、焼き餅、蒸しパンなど
1年を通して、バナナ、ヨーグルト、ゆで卵、季節のフルーツなど
あるお母さんが「うちの子、食パンに何もつけないでそのまま食べるんです、バターやジャムをつけたらって言うんですけど、いらないって」
と仰るので
「それでいいですよ、子供はパンそのものの味をしっかり感じとっているので、余分なものはつけない方がいいんです」とお伝えしました
以前、同じ薬膳師を目指して勉強していた方が、こんな事を仰っていました
「父を病気で亡くしました。父はパン職人で毎日毎日パンを焼いていました。でも薬膳の勉強を始めて、父が焼いていたあの甘いパンが、毎日食べていたあの甘いパンがどれほど体によくないものだったのか、、よくわかりました。」
中医学において、脾と胃はともに消化器官の主な臓器であり、食べ物は脾と胃の消化吸収機能によって栄養成分となり全身に提供される
とっても重要な臓器
体調不良を改善するために「何がいいですか?」と良く聞かれるけれど
まずは、体調不良になった原因を取り除く事から始めるべきだと思う
今回取り上げた『胃痛』
上記に示した通り、それぞれの証によくないものを食べないようにする事からスタートです!
塩辛いものばかり、冷たいものばかり、脂っ濃いものばかり、甘いものばかり、激辛ばかり、食べ過ぎ、飲み過ぎ、服薬
これが胃痛を招く
疲労やストレスからくる胃痛の場合は、生活のリズム、不規則な食事に気をつけて、しっかりと食薬を摂る事が第一です!
自分の体に良くないものを冷静に判断し、マイナス要因を減らす事がとっても重要!
自分の体に良くないものを減らしながら、良いものを増やしていく
これが予防への、改善への1歩かな、と思います
*五臓六腑のお話
www.senninlife.com
自然界便り
今年はベルガモットの花がたくさん咲きました♡
良い香りです〜
早速お花と葉っぱを摘んでハーブティーにしました
癒されます
たくさん咲いてるので、いくつかは根っこから掘り起こして陰干し
ドライハーブにしておきました
ベルガモットは消化を促進するので、食後に飲むのがオススメですよ♪
【 ベルガモットの効能 】
- 駆風:大腸に働きかけて体内に溜まったガスを排出する手助けをする
- 健胃:消化促進
- 鎮静:生理痛の緩和
マジックマウンテンバジルの花が咲き始めました♪
このバジルはとーーーっても香り高いバジルです
【バジル効能】
チンキやらポプリやらで蕾のうちに収穫したラベンダーですが
残しておいた蕾が開いて爽やか〜〜
【 ラベンダーの効能 】
- 鎮静
- 鎮痙
- 抗菌
- 殺菌
- 防腐
- 防虫
- 抗炎症
- 抗うつ
- 鎮痛
ハーブ類は鬱を改善し、湿を取ってくれるので
ストレスが溜まったら
ハーブティやアロマでリラックス♡
*ドライハーブの作り方
www.senninlife.com
*ローズマリー酢の作り方
www.senninlife.com
*ハーブオイルの作り方
www.senninlife.com
薬草園便り
オリーブの葉っぱが元気がなくて心配ですが、セミくんはそんな事は知らずにここで抜けたようです
栗の実が大きくなって来ましたが、さて中身は入ってるのか?
去年は全部落ちたから(^^;;
と思っていたら
やはり次々とおちました!
拾って中身を見ると
小さな小さな小さな
栗・くり・クリ
米つぶよりは大きいか(≧∇≦)
栗は1本では結実しないと聞いていたので
今年はもう1本植えました
でもまだまだ
ももクリ三年?
マイヤーレモンが1番元気❗️
そして
ななんと
ついにーー
薬草園のなつめ(大棗)
初なりですーーーッ‼️
編集後記
車でポストの近くを走り抜ける
あ、変なおじさん!
ポストを開けて郵便物の回収らしい
どことなく可笑しな動作を横目で見ながら
通り過ぎる
炎天下の路上
変なおじさんは
今日も元気に稼働中!