薬膳でセルフケア めざせ!仙人life

中医薬膳学に基づき、薬食同源、医食同源で仙人のような健康長寿を目指します。

発芽玄米を使って「茶豆ご飯」(枝豆ご飯)

 

香り抜群の茶豆は

  野菜としての栄養も豊富

 

 

 

ヒューン

 ヒューヒューン

 

バサッ 

  バサバサッ

 

 

ヒュヒューン

パッ

 

ぺ「あ、仙人、おかえりなさい。」

仙「ウホホッ、久々に遠出をしてきたぞ。」

 

ぺ「仙人、どちらへ?」

仙「ちょいとひと飛び、新潟じゃよ。」

 

ぺ「新潟、、又、どうして?」

仙「これじゃよ、。」

バサッ

 

ぺ「枝豆、。」

仙「茶豆じゃ、新潟の黒埼茶豆、朝どれじゃ、美味いぞ。」

 

ぺ「黒埼茶豆、美味しそう。では早速茹でて、。」

仙「発芽玄米と合わせて薬膳を作るために採りに行ってきたのじゃ。皆の家にも配ってきた。」

 

ぺ「わ、さすが仙人。」

仙「リモート薬膳講座じゃ!」

 

ビーム

 シュパッ☆

 

 

 

仙人のリモート薬膳講座

 

 

皆「仙人様、枝豆をありがとうございます。空から降ってきました。」

皆「仙人様、枝豆しっかりと受け止めました。」

仙「新潟の黒埼茶豆じゃ。発芽玄米と旬の茶豆を合わせて薬膳を作る事としよう。」

皆「はーい」

 

ウキウキ

 

ぺ「今日は私が以前読んだ『がんが消えていく生き方』の本を意識して、作ってみる事にします。」

仙「本の中に書かれていた『まごはやさしい』や、がん予防の効果の可能性のある『デザイナーフーズ・ピラミッド』じゃな。」

 

ぺ「はい、それで、発芽玄米・茶豆・マッシュルーム・にんじん・生姜を使います。」

仙「ふむ、穀類・豆類・きのこ類・野菜根菜類じゃな。」

 

ぺ「材料が揃えばあとは炊き込むだけ、簡単にできますが、。」

仙「茶豆は茹でずにそのまま使うとしよう。」

 

ぺ「えっ、茹でてから混ぜるのではなく⁈」

仙「茹でずに一緒に炊き込めば、茶豆の旨味がしっかりと味わえる。」

 

皆「でも仙人様、茹でてないと豆を鞘から出しにくいです、。」

仙「はじめにな、電子レンジで軽く温めるのじゃ、そうすれば簡単に豆がむける。」

 

チーン

 

ピュッ

 ピュピュッ

 

皆「なるほど、簡単。」

ぺ「では、軽く洗った発芽玄米に、スライスしたにんじん、マッシュルーム、生姜、そして茶豆、塩麹を入れて、スイッチオン♪」

 

ぷくぷく

 ぷくぷく

 

ほわ〜ん

 ほわほわ~ん

 

皆「わぁ、、すっごくいい匂い~。」

皆「茶豆の香りね~、たまらないわぁ。」

皆「仙人様、新鮮な朝どれ茶豆をありがとうございます。」

仙「ウホホッ、茶豆や枝豆はな、大豆の栄養だけでなくカロテンやビタミンCなど野菜としての栄養も豊富なのじゃ、お肌にも良いぞ。」

 

キャッキャッ

 

 

ぺ「できました、がん予防に良い『発芽玄米で茶豆ご飯』です。」

 

ぽん

 

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

発芽玄米で茶豆ご飯

 

 

 

皆「我が家も美味しそうに炊き上がりました。」

皆「うちも、家中に茶豆の香りが漂ってます。」

ぺ「さぁ皆さん、召し上がって、。」

 

パク

 パクパク

 

皆「美味しい、。」

皆「茶豆の甘味が、。」

 

皆「発芽玄米も歯応えがあって美味しい。」

仙「柔らかめが好きな方は、少し水を多めにして炊くと良いのう。」

 

皆「ほんのり生姜も効いていて、。」

仙「生姜はいつも忘れてはならぬぞ。」

 

皆「枝豆で作っても良いのですよね?」

仙「もちろんじゃ。枝豆や茶豆の季節が過ぎてしまえば、黒豆や大豆で作ると良いぞ。」

 

ぺ「私は緑豆でも作ってます。」

仙「ふむ、夏は緑豆も良いのう、発芽玄米にハト麦を足すのもオススメじゃ。」

 

皆「発芽玄米+はと麦+茶豆や枝豆、又は緑豆や黒豆・大豆ですね。」

仙「そうじゃ。毎日食すと良いぞ。」

皆「はーい!」

 

 

 

 

 

 

 

発芽玄米茶豆ご飯

 

《 立法 》 益気健脾

 

材料 (2人分)

  • 発芽玄米1合
  • 茶豆(枝豆)100g(さやつき)
  • にんじん15g
  • マッシュルーム2個(又は他のきのこ類)
  • 生姜5g
  • 塩麹小さじ1/2

 


   

作り方

  1. 茶豆はレンジで軽く温め、実を取り出す。(600Wで1分)
  2. にんじん、生姜は洗って皮付きのまません切りに、マッシュルームはキッチンペーパー等で汚れを取りスライスする。
  3. 発芽玄米は軽く洗って、1合分の水加減をする。(柔らかめにしたい場合は少し水を多めに)
  4. 3に茶豆、にんじん、マッシュルーム、生姜、塩麹を入れて炊く。
  5. 炊き上がったら5分~10分蒸らし、混ぜ合わせ、器に盛る。

 

 

 

茶豆 

 

 

 はと麦

国産 はと麦(ハトムギ) 150g

国産 はと麦(ハトムギ) 150g

  • 豆・雑穀の専門店 すずや
Amazon

 

 

緑豆

 

 

 

 

 

*発芽玄米の作り方はこちら

www.senninlife.com

 

 

*「がんが消えていく生き方」

www.senninlife.com

 

 

 

 

粳米  補気

[性味/帰経 ]  平、甘/ 脾、胃

[働き]⑴補中益気・健脾和胃 脾気虚の疲れ、食欲不振、むくみ、下痢

 ⑵除煩止渇 精神不安、イライラ、口渇

 

 

大豆  利水滲湿類

[性味/帰経 ] 平、甘/ 脾、胃、大腸

[働き]⑴健脾益胃 疲れ、消痩

    ⑵潤燥利尿 妊娠中毒症、むくみ

 

 

椎茸  補気

[性味/帰経 ] 平、甘/ 脾、胃

[働き]⑴補気益胃 脾胃気虚の食欲不振、胃痛、げっぷ、嘔吐

    ⑵托痘止血 風疹の発疹不暢、不正出血、血便、ガンの出血

 

 

にんじん  養血類

[性味/帰経 ]  平(微温)、甘/肺、脾、胃、肝

[働き]⑴養血明目益肝 血虚による目の乾燥、かすみ、視力低下

         ⑵斂肺止咳 咳、咳痰

 

 

生姜  辛温解表類

[性味/帰経 ]  微温、辛/肺、脾

[働き]⑴発汗解表     風寒表証の悪寒、無汗、身体の痛み

         ⑵温胃止嘔     胃の冷え・痛み、嘔吐、食欲不振

         ⑶温肺止咳     咳、白痰、喘息

         ⑷解毒     魚・蟹中毒の時に喉、舌の痺れを取る

 

 *薬膳素材辞典より

 

 

 

 

 

 

仙人問答

 

 

ぺ「仙人、発芽玄米茶豆ご飯、とっても美味しかったですね〜。」

仙「ふむやはり旬の味覚はたまらんのう。」

 

ぺ「今回は、薬膳的な組み合わせを考えず、本を参考に材料を選んで、あとから『立法』を作って、、なんだかおかしな話なんですけどね。」

仙「そうじゃのう、薬膳ではまず『立法』じゃ、立法とは治療方針のようなもの。一人一人の症状や体質から判断して決定する。」

ぺ「はい、症状から立法を決めて、その立法に合わせて材料を選び、薬膳を作る。」

 

仙「今回は材料を先に決めた訳じゃから、この材料から作る薬膳はこんな治療方針なんだろうなぁ、と推測した立法となる。」

ぺ「はい、推測した立法は『益気健脾』、気を補い、脾を健やかにする。」

 

仙「大変重要で、基本となる立法じゃ。後天の本である『脾』を労わる。健康の元じゃな。」

ぺ「はい、脾が健やかでなければ、どんなに栄養のあるものを食べても吸収されず、気も血も補えない。」

 

仙「血糖値の急上昇を抑え、腸内環境を整えてくれる発芽玄米に、余分な水分を排泄してくれる茶豆などの豆類を合わせた、毎日でも食べたい薬膳じゃのう。」

ぺ「はい、がん予防だけでなく、成人病予防にもなる薬膳です。」

 

仙「ただし、この薬膳を食べたからと言って、脂っこい料理、味付けの濃い料理、スィーツ、酒などをガバガバ摂っていては効果はないぞ。」

ぺ「はい、もちろん!」

 

仙「後天の本を強化して、免疫力アップを狙うのじゃ。」

ぺ「はい、邪気には正気!ウィルスとも戦える強い正気を!」

 

 

ぺ「仙人、暴走ゲームのウィルスの勢いも止まらなくなってます。」

仙「ふむ、わかりきっていた事じゃ。」

 

ぺ「ゲームの発売と共に、『やっぱこのゲーム楽しいじゃん』と面白がってる人も増えて、。」

仙「『現(うつつ)をぬかす』とはこの事じゃ。人心の『気』を逸らし緩めてしまった、ウィルスの思う壺じゃ。」

 

ぺ「コントローラーも、もう機能してなくて制御不能、」

仙「ウホッ、あのコントローラーは何をコントロールしておったのかのう?」

 

ぺ「もう、どうしていいやら、。」

仙「頼りになるのはおのれの五臓六腑のみ。」

 

ぺ「そっか、こんな時こそ

    五行レンジャー、

      五行レンジャーーーッ‼️」

 

 

 

 

 

 

 

〔 自粛中  五行レンジャー〕

 

 

発芽玄米を作ろう!

 

玄米よりも栄養豊富な発芽玄米

 

 

 

ジッ

 ジージジッ

  ジージージジジジーーッ

 

ミーン 

 ミンミンミーン

  民〜 民〜 

    民は診ん〜〜 民は診ん〜〜ッ!

 

ぺ「えッ⁈ 診てもらえないの⁈」

 

ぺ「やはり手強い、このサバイバルゲーム。」

 

ハッ

ぺ「いかんいかん、玄米玄米、薬膳薬膳。」

 

 

シャカシャカ

  シャカシャカ

 

 

ヒュヒューン

 

仙「ぺんたんよ、何をしておるのじゃ?」

ぺ「仙人、おかえりなさい。今日は玄米を使った薬膳を作ろうと思って、。」

仙「玄米を、ほぉ、毎日食べておるがな、。」

ぺ「そうなんですよ仙人、毎日食べてるので意識してなかったんですけど、この前『がんが消えていく生き方』の本について仙人と話をしてて気がついたんです。」

仙「何をじゃ?」

ぺ「あの時、あの本で推奨している食材を使った薬膳のリンクを貼ってみて気付いたんですけど、なんと『玄米』を使った薬膳を一つも作ってなかったんです!」

仙「そうか、、ふむ、そういえば『薬膳講座』でも作っておらんのう。」

ぺ「はい、それで今、玄米を洗って、。」

 

仙「よし、では久方ぶりの『薬膳講座』じゃ。」

ぺ「皆を呼べ!ですね、はい!」

 

仙「いや、待てぺんたんよ、皆は呼ぶな。」

ぺ「え?」

 

仙「ウホホッ、今流行りのリモートじゃよ、リモート。」

ぺ「リモート、、こんな少人数でもリモート、。あのzoomとかいうのですか?」

仙「いや、わしのオリジナル『zoot 』じゃ。」

ぺ「ずーっと?」

仙「そうじゃ、いつでもどこでも、時間も場所も制限なく使える仙人オリジナルリモートシステム『ズーット』」

ぺ「なんか凄そう、。では講習生の皆さんにそのシステムを使えるよう準備して頂かないと。えーっとアプリアプリ、。」

仙「準備など不必要、パソコンもスマホもアプリも要らぬ。わしが念じてビームを送れば、そこに五行の形をしたスクリーンが現れ皆が映る。」

ぺ「えッ、仙人のビームだけで⁈」

仙「ウハハハーッ、たやすい事じゃ。」

 

ビーム

 ビーム

  ビーム

 

「ぺんたんさ〜ん、仙人様ー」☆

ぺ「あ、道子さんが五行のスクリーンに、。」

 

「私もいるよ〜」☆

ぺ「モコさんだ。」

 

「参加させていただきます。」☆

ぺ「ウズ玉の君も、。」

 

「私も」☆

「私も」☆

「私も」☆

 

 

仙「ウホホッ、楽しいじゃろ」

ぺ「すごい仙人、あっちにもこっちにも星の形の五行スクリーンがぷかぷか浮かんでて☆」

 

仙「さて、では始めるとしよう」

皆「はーい!」

 

仙「今回は、ぺんたんの希望で玄米を使った薬膳を作る事になったのじゃが、今日はまずその下準備じゃ。」

皆「下準備?」

ぺ「え、下準備?」

 

仙「そうじゃ、下準備として発芽玄米を作る事にしよう。」

皆「発芽玄米を」

仙「そうじゃ、玄米よりも更に栄養豊富で、白米と同じように炊ける便利な発芽玄米じゃ。」

 

ぺ「そっか、まず発芽玄米を作って、それからその発芽玄米を使って薬膳を作るんですね。」

仙「ふむ、初めてのリモート講座じゃからの、簡単に行こう。」

皆「はーい」

 

仙「では、皆、玄米は準備してあるかの?」

皆「はーい、もちろん、里で育った新鮮玄米でーす。」

 

仙「よし、ではその玄米を軽く水で洗って、ボウルをセットしたザルに入れ、たっぷりの水を注ぐのじゃ。

 

シャカシャカ

  ジャーーーーっ

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

玄米を洗ってたっぷりの水に漬ける


 

 

 

 

仙「よしよし、それに布巾をかけて、室温で12時間置いておく。密封してはならぬぞ。」

皆「はーい。」

 

仙「以上!」

皆「え、それだけ?」

仙「ウハハハーッ、では皆、12時間後に会おう!」

 

シュッ

 

ぺ「あ、五行スクリーン消えちゃった。」

 

 

ビーム

 シュパッ☆

 

仙「皆、12時間経ったぞ、玄米の様子はいかがかな?」

皆「こんな感じで、、ちょっと泡ぶくぶくしてます。」

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

12時間経ったら、水を取り換える




 

 

仙「夏場は気温が高いのでな、では泡ぶくの水を捨て、綺麗な水と取り替えるのじゃ。」

皆「はーい」

 

ドボドボ

 シャカシャカ

ジャーーーーっ

 

仙「よし、では再び布巾をかけて、12時間じゃ。」

皆「え、又12時間!」

シュッ

 

 

ビーム

 シュパッ☆

 

仙「皆、おはよう」

皆「仙人様、おはようございます。玄米を水に浸してちょうど24時間です。」

 

仙「発芽しておるかな?」

皆「う~~、、パッと見た感じでは、まだみたいです。」

 

仙「そうか、夏は気温が高いので、場合によっては24時間で発芽する事もあるのじゃが。」

ぺ「私のもまだ発芽してませんよ、水がぶくぶくしてます。」

 

仙「よし、では水を捨て軽く洗って、今度はボウルに水を入れず、水を切った状態で、濡れ布巾をかけて更に10〜12時間置いておくのじゃ。」

皆「はーい」

シュッ

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

水気を切って濡れフキンをかける



 

 

 

ビーム

 シュパッ☆

 

仙「10時間ほど経ったが、如何かな?」

皆「仙人様~~、発芽してます。」

「私のも所々発芽してます〜。」

「私も」

「可愛い、、」

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

完成「発芽玄米」

 

 

 

 

仙「よし、これで発芽玄米の完成じゃ。」

皆「簡単、、、でもなんか愛着を感じるわ~」

 

仙「ウホホッそうじゃろう、自分で作った発芽玄米は可愛いものじゃ。では、次回はこの発芽玄米を使って薬膳を作るとしよう。皆、発芽玄米はしっかりと水気を切って冷蔵庫で保存しておくのじゃ。」

皆「はーい」

仙「では」

 

シュッ

 

 

発芽玄米

 

材料

  • 玄米2合 

   

作り方

  1. 玄米を洗い、ザルに入れてたっぷりの水に漬け、布巾をかけ12時間ほど置く。
  2. 水を取り替え、更に12時間おく。
  3. 水からあげて2を洗い、濡れ布巾をかけ10~12時間おく。
  4. 目視で所々発芽していれば完成。キッチンペーパー等で水気をしっかり切って冷蔵、または冷凍保存。(冷蔵の場合は1週間ぐらいで使い切る。冷凍の場合は使う分量ごとに小分けして冷凍。使う時はサッと洗って使う。)
  5. 冬場の気温の低い時はヨーグルトメーカーで作ると良い。30°Cで12時間、一旦水を取り替え又12時間、取り出して洗い、濡れ布巾をかけて暖かい部屋で24時間前後。(濡れ布巾は乾いたら水で濡らす)(ヨーグルトメーカーで作る時は玄米を入れたカップの蓋を少し開けてセットする)
  6. 夏は36時間前後、冬は48時間前後が目安。
  7. 出来上がった発芽玄米は乾燥させ、白米と同じ扱いで炊飯器で炊く。慣れない場合は白米と発芽玄米を半量ずつにして炊いても良い。(炊飯器によっては『発芽玄米モード』がある)

 

 

 

穀芽 消食類

[性味/帰経 ]  平、甘/脾、胃

[働き]⑴消食和中 糧食類の食べ過ぎによる消化不良、腹脹、吐き気、下痢

         ⑵健脾和胃 食欲不振、少食、ゲップ

         ⑶断乳 回乳、授乳を中止する時

 

* 薬膳素材辞典より

 

 

 

www.senninlife.com

 

 

 

www.senninlife.com

 

 

 

 

仙人問答

 

 

ぺ「仙人、初めてのリモート講座、しかも12時間おき、、なかなか楽しかったですね。」

仙「12時間おきにいちいち集まるのは面倒じゃからのう、便利なものじゃ。」

 

ぺ「そっか、そうですね。ところで仙人、玄米は抗がん効果があるんでしたよね。」

仙「ふむ、そう言われておるのう。食物繊維が豊富でな、腸内環境を整え、体内の余分な糖分、コレステロール、発ガン物質などを排除してくれるのじゃ。」

 

ぺ「余分な糖分、、確かガンは『糖質がお好き』でしたよね。」

仙「そうじゃ、玄米はな、そのガンの餌になる糖質を『ガン君にはあげないよー。正常細胞君にだけあげるんだ。』と言う性質を持っておるのじゃ。」

 

ぺ「良い性格してますね、玄米ちゃん。」

仙「ガン細胞に餌はやらぬ!と言う根性の持ち主じゃ。」

 

ぺ「その見事な根性の玄米を発芽させると、、。」

仙「発芽する時にな、眠っていた酵素が目覚めるのじゃ。」

ムクっ

 

ぺ「酵素が!」

仙「そうじゃ、酵素が目覚め、活性化し、玄米内の栄養をどんどん増やしてくれる。」

 

ムクムク

 グングン

 

ぺ「おおっ!増えてく増えてく、パワーアップ、レベルアップ‼︎」

仙「巷でうわさのギャバはなんと白米の10倍!」

ぺ「10倍‼️」

 

仙「ストレス軽減に大活躍してくれるギャバが豊富とは、嬉しい事じゃろ。」

ぺ「薬膳でのうるち米の効能『除煩』ですね、精神不安・イライラを解消してくれる、。」

 

 

仙「民の不安を煽り、イライラを募らせる前代未聞のサバイバルゲーム。」

ぺ「そっか、あの暴走ゲームに対抗するには、」

 

仙「玄米をレベルアップして、10倍返しじゃ! ウハハハハーーーーッ!

 

 

月刊仙人life 7月号 2021


 

 

アロエ月桃 7月

 

 

 

皆さま、こんにちは、ぺんたんです。

 

 

『公園で薬草園』の為に作った 薬草たちの看板

1部だけだけど『勝手に薬草園』に 立て替えてみた

薬草たちが又どこかの誰かさんに刈り取られないために

 

朝、薬草園に水撒きをしていたら

犬の散歩で通りがかった方が声をかけてくださった

 

「この看板、いいですね。散歩しながら読んでます。」

 

うふっ

調子に乗ってもっと立てちゃおうかしら

 

 

 

 

私の熱中症対策!

 

 

《 その1 》

 

暑い!

こうなってくると、ペパーミントの出番です

庭中にどんどん増えるペパーミントは厄介者でもあるけれど

ばんばん使える便利な葉っぱ

 

まずは何と言ってもこれ

ハーブウォーター

 

レモンと洗ったペパーミントをボトルに入れ、水、又は炭酸水を注ぐ。

朝作って冷蔵庫にれておくと、家にいる日はいつでもガブガブ飲めちゃうし、

仕事の日は帰ってきてから、「暑い!ビール」という衝動を抑え、スッキリペパーミントソーダを楽しめる。

この時期ビールの量が増してお困りの方にもオススメですよ。

それに仕事場に持って行っても、食後などお口スッキリできるので、

コロナ下で職場での歯磨き禁止、なんていう場合にも良いです。

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

ペパーミントソーダ

 

 

 

そして、もうひとつのお楽しみはペパーミント風呂

フレッシュペパーミントをサッと洗って、不織布等の袋の入れバスタブへ〜

汗をかいたボディもスッキリ爽やかです〜♪

 


 

薄荷(はっか、ミント)  辛涼解表類

[性味/帰経 ]  涼、辛/ 肝、肺

[働き]⑴疎風清熱 発熱、頭痛、無汗

         ⑵清利頭目 目の充血

         ⑶宣毒透疹 麻疹の透発が不十分な時

         ⑷疎肝解鬱 肝気鬱結の胸脇脹痛、ため息

 

レモン 収渋類

[性味/帰経 ]平( 涼)、酸、甘/脾、胃、 肺

効能:喉の渇き、食欲不振、下痢、妊娠によるつわり、胎動不安

 

 

 

 

《 その2  》

 

今年購入したネック式の扇風機です

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

首掛け式ファン

 


私は、まず駅まで1.7km 20分ほど歩きます。

で、電車に乗り、降りたら今度は3.0km弱 35分ほど歩きます。

正直、この時期は暑さで死にそうです。

しかもマスク付き・・・

 

首を冷やすものなど購入したりし、あれこれ試し、今年はこの首掛け式扇風機をAmazonで買ってみました。

ハンディの扇風機は持ってるのですが、日傘をさして、鞄を抱えてとなると結構使いづらいです。

 

首掛け式もすごく色々種類があって、

これは近くのホームセンターで売っているものよりずっとお値打ちだったので、お試しにと買ってみたのですが、なかなか良い!

風力は3段階、そして何故か写真にあるようにLEDライトがついていて、カラフルに何色かコロコロ変わる。夜歩く人には良いかもですよ。

音は1段階の風力では静か、2にするとややうるさいけれど街なかを歩いていると騒音にかき消されて問題なし。

usb充電、フル充電で連続使用時間は、1段階5〜6時間、2段階3時間程度、3段階2時間ぐらい、、らしいです。

私は電車に乗るまでの20〜30分が1段階、降りてからの35分が2段階で使用なので全く問題なしです!

 

街にはハンディファンを持っている人はいっぱい見かけるけれど、首掛け式はまだ見当たりません。

どうかな?目立つかしら?とも思ったりもしましたが、意外と平気です。

首周りもベタつかないし、重さも感じない。

立ち止まった時に吹き出してくる汗の量は激減しました。

 

この夏はこれで乗り切ろう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 *ハーブウォーター

www.senninlife.com

 

 

 

*水出し茶

www.senninlife.com

 

 

 

 

 

 

 

 

自然界便り

 

 

庭のあちこちに植えてあるアロエ

株分けしてどんどん増えている

東側、朝日があたるところに植えてあるアロエが ぐんぐんと1本の枝を伸ばしてきたかと思ったら

なんだか花らしきものが・・・

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

アロエの花 蕾

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

少し色づく



 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

1番下の花が咲く



 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

下から順に咲く



 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

咲き終わった花は散り〜

 


アロエの花

初めてみる花

うっとり〜〜〜

 

 

 

 

 

 

そして昨年の「6年目の奇跡」月桃の花

今年も咲きました♪

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

月桃の花



 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

月桃の花

 

 


気温が高くなってくると

葉がどんどん大きくなってくる月桃

 

以前沖縄に行った時、月桃の葉を使った色々な商品を見つけました

 

化粧水、石鹸

お茶、月桃パウダー

月桃餅、月桃ジュース、月桃ピザ

 

アロエ月桃ももちろん薬酒にして、エキス・チンキとして使う事ができるので、化粧水や石鹸、保湿クリームに混ぜて使います

そういえばこの前の薬膳酒ワークショップに来てくださったカッキーさんが、アロエ酒をテイスティングした時

「苦い〜、アロエって苦いんですね〜。アロエヨーグルトのイメージしかなくて甘いものとばかり思ってました。」と仰っていました

私はこの苦み好きなんですけどね♪

 

アロエは胃腸や便秘に良い中薬、表皮を向いてゼリー状の部分を食べたり、トゲトゲを切り落としてスライスし、干してお茶にします。生のゼリー状の部分は火傷にも良い!

ただし大量摂取は禁忌です。(骨盤内臓器の充血を起こすことがあるので)

 

蘆薈(ろかい)(アロエ 攻下類(こうげるい)

[性味/帰経 ] 寒、苦/ 肝、心、胃、大腸

[働き]⑴涼肝除煩・瀉熱通便 頭痛、めまい、口苦、便秘

    ⑵健胃消食 少量で苦味健胃剤として消化不良、慢性胃カタルに

    ⑶殺虫療疳 蛔虫、小児消化不良、消痩

禁忌:妊娠時、生理時、虫垂炎の兆候がある時 

*薬膳素材辞典より 

 

 

 

 

 

 

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
月桃の葉で月桃

 




今年も月桃酒」漬けました

 

【 月桃の効能 】

  • 殺菌・消毒
  • 防虫
  • 血圧降下
  • 鎮静
  • 抗炎症
  • 抗酸化
  • 収斂・保湿

 

 

ポリフェノールたっぷりの月桃

月桃の葉を干し、お茶にしたり、防虫剤として使用したり出来ます。

部屋に月桃をひと鉢置いておくとゴキブリが来ないとか・・・

 

でも月桃の葉ってなかなか乾燥しないんですよ

くるくると丸まってしまって、完全にドライになるまでかなり時間がかかります

水分たっぷりなんですね

枇杷の葉はあっという間に乾くのに

葉っぱにもそれぞれ個性があって面白いです

この個性が様々な効能に繋がっているんでしょうね

 

月桃はショウガ科の植物

葉を刻むとそれはそれは爽やかな香りが漂います〜〜

 

アロエのような苦みはなく、やや清涼感がありますが

はっきり言って味はそれほどでも(笑)

 

アロエ月桃も株分けでどんどん増えていきます

 

 

 

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

月桃の葉が大好きなカエル君たち


カエルぴょこぴょこ

みぴょこぴょこ

 

月桃大好き!3匹のカエル君たち ♪♪♪

 

 

 

 

 

編集後記

 

 

庭の木々の至る所にセミの抜け殻

その抜け殻の主たちが放つパワフルサウンドのおかげで

目覚まし時計が鳴るより先に目が覚める

 

体中に

朝日を浴びて

セミシャワーを浴びて

夏空に向かって水を撒く

 

 

good  newsも

bad newsも

全てはセミの声にかき消されて

 

 

 

 

 

 

 

酒粕石鹸作り、枇杷の葉&ラベンダー&蜂蜜入り

 

美白!抗菌!

 保湿!抗炎症!

 

 

 

ごそごそ

 がさがさ

 

ぺ「あ、あった、よし、これで、、。」

 

トッコ「ぺんたん、何してるの?」

ぺ「わっ、びっくり、トッコちゃん、いつの間に、。」

 

トッコ「大きな声で呼んだのに誰も出てこないから、入って来ちゃった。」

ぺ「アハハ、ごめんごめん、今探し物してて、。」

 

トッコ「あのさぺんたん、学校、親子学級も中止だし、プールの授業も全部中止、トッコ楽しみにしてたのに。」

ぺ「そっか、、暑い日はプール楽しいもんね。」

トッコ「うん、すっごく気持ちいい、、でも今年はコロナのせいで中止!」

 

ぺ「親子学級っていうのは何するの?」

トッコ「親子で何か一緒に作るの。いっぱい飛ぶ紙飛行機とか、プールに浮かべるボートとか、お菓子作りもあるよ。好きなの選んで親子で作るの。」

ぺ「楽しそう、、。」

 

トッコ「うん、でも中止!つまんない!」

クスッ

ぺ「はい、トッコちゃん、これどうぞ。」

 

ほわ〜〜ん

トッコ「うわ、いい匂い〜、ぺんたん、これすっごくいい匂いだねー。」

ぺ「ラベンダーのポプリ、イライラ怒ってる人の気持ちを鎮めるの。」

 

トッコ「ギャハハーー。あ、ラベンダーあっちにもぶら下がってる。」

キョロキョロ

トッコ「あ、向こうの入り口にも、。」

ぺ「ふふふ、ラベンダーはね、イライラにも良いけど、虫除けにもなるの、だから窓際や入り口にぶら下げてあるのよ。」

トッコ「へぇ、、。」

ぺ「それにね、皮膚にもよくって、バイ菌をやっつけたり、お肌の炎症を鎮めたりと色んなパワーを持ってるの。」

 

トッコ「すごいんだね、ラベンダーって。でもずっと前にトッコが蚊に刺されて痒かった時は枇杷の種の薬つけてもらったよ。」

ぺ「そう、枇杷の葉や種のローションは虫刺されや火傷、それに水虫にもいいからね。」

トッコ「ふうん」

 

ぺ「うふふ、実はね、今、そのラベンダーや枇杷の葉エキスを使って石鹸を作ろうと、材料を探してたところなの。」

トッコ「石鹸?石鹸って作れるの?」

ぺ「うん、石鹸素地っていう石鹸の素みたいなのがあってね、それを使うと簡単に作れるらしいの。」

 

トッコ「へぇ、、面白そう、毎日、学校でも家でも何回も何回も手を洗うよ、手洗い消毒、手洗い消毒、こればっかり。」

ぺ「そうだね、今は手洗いが大切だもんね。」

 

トッコ「トッコも石けん作る!」

ぺ「よし、一緒に作ろう。」

 

トッコ「それで、ぺんたん、何するの?」

ぺ「まずは材料を準備、今日は酒粕を使うわよ。」

トッコ「酒粕酒粕って、お母さんがいつも粕汁にしたりしてるあの酒粕?」

 

ぺ「そう、酒粕ってアミノ酸とか色んな栄養成分がいっぱい入ってるの。」

トッコ「ふうん、、。酒粕って食べるだけじゃないの?」

 

ぺ「食べても栄養成分たっぷりだけど、石鹸にすると、保湿効果や美白効果もあって、血の巡りも良くなり、乾燥肌、肌荒れにとってもいいのよ。」

トッコ「美白ーーウヒャヒャ、お母さんが喜びそう、。」

ぺ「そうなんだよねー、トッコちゃんにはあんまり関係ないかもしれなけど、酒粕は美白成分たっぷりでシミやくすみにも良いのよね〜。」

トッコ「じゃ、酒粕石鹸作ってお母さんにも使わせてあげる。」

 

ぺ「よし、じゃあ、ラベンダーや枇杷の葉のエキス、蜂蜜を加えて、抗菌・殺菌効果や保湿効果、抗炎症効果を高めて、。」

トッコ「はーい。トッコ、ラベンダーの匂い大好き!」

 

ぺ「そうだ、ドライラベンダーもすり潰して入れちゃおう。」

トッコ「オッケー」

 

 

ゴリゴリ

 ゴリゴリ

 

 

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
ラベンダー・石鹸素地・酒粕

 

 

 

 

ぺ「石鹸素地に酒粕を入れてしっかり混ぜて」

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

まず、石鹸素地と酒粕を混ぜる

 

 

 

ぺ「混ざったら、すり潰したラベンダー、枇杷の葉エキス、ラベンダーエキス、蜂蜜を入れて更に混ぜる。」

 

コネコネ

 ぐるぐる

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
ラベンダー、薬酒、蜂蜜を加えて混ぜる

 

 

 

トッコ「楽しい、、なんか粘土遊びみたい、。」

 

 

ぺ「まとまってきたら、空気を抜きながらしっかり箱に詰めて」

 

ぎゅ

 ギュギュッ

 

トッコ「詰めた!」

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

空気を抜いて箱に詰める



 

ぺ「はい、じゃあこのまま2、3日おいておくの。」

トッコ「なあんだ、まだ完成じゃないんだ。」

ぺ「うん、2、3日経ったら箱から取り出して、更に4、5日風通しの良いところにおいて、それで完成。」

 

トッコ「わかった、じゃあ来週また来る、バイバ〜イ。」

 

 

 

〜 〜 〜 ♪  ♪  ♪   〜 〜 〜

 

 

 

トッコ「ぺんた〜〜ん、酒粕石鹸できた?」

ぺ「できたよ、ほら、。」

 

ぽん

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

酒粕石鹸、枇杷の葉・ラベンダー・蜂蜜入り


 

 

 

 

 

 

トッコ「なんか美味しそうだね。」

ぺ「食べちゃダメよ。」

 

クンクン

 クンクン

 

トッコ「酒粕のにおいだー、ラベンダーのにおいしないね。」

ぺ「そうね、酒粕の匂いのが強い、ラベンダーもっと入れてもよかったかも。」

 

トッコ「使ってみていい?」

ぺ「もちろん、」

 

くるくる

 ぷくぷく

 

トッコ「あ、少し泡出てきた、。」

 

ゴシゴシ

 ゴシゴシ

 

トッコ「すべすべしてきた、。」

 

ジャー

 ジャージャー

 

トッコ「泡、すぐに無くなっちゃった。」

 

ピカン

 

トッコ「キレイになった。しっとりスベスベ、酒粕のにおいしないよ。」

ぺ「酒粕石鹸、大成功!」

 

トッコ「うん、学校にも持って行って使う。今日はお風呂でも使う。」

ぺ「はい、毎日手洗い、続けましょう!」

 

トッコ「そうだ!次作るときは四角じゃなくて、もっと面白い形の石鹸にしようっと!」

ぺ「そっか、それも良いね。」

 

トッコ「なんか、手洗いが楽しくなってきちゃった〜♪ ♪ ♪〜」

 

 

 

 

 

 

 

酒粕石鹸、枇杷葉・ラベンダー・蜂蜜入り

 

 

 

材料: 10.5×10.5×2の箱、1箱分

  • 石鹸素地100g
  • 酒粕50g
  • 水50ml
  • 枇杷の葉酒・ラベンダー酒・蜂蜜各小さじ1、(お好みでラベンダーポプリ)

 


   

作り方

  1. ラベンダーのポプリは細かくすり潰しておく。
  2. ボウルに石鹸素地、酒粕、水を入れてよく混ぜる。
  3. 2に枇杷の葉酒、ラベンダー酒、蜂蜜、ポプリを入れて更に混ぜる。
  4. 準備した箱に、空気が入らないようしっかりと詰める。
  5. 蓋をせずに、そのまま2、3日放置する。
  6. 箱から取り出し(外箱を切り取る)、風通しの良いところで3、4日乾燥させ、完成。
  7. 涼しいところで保管し、早めに使い切る。

*更に保湿効果を高めたい場合はオリーブオイル等のキャリアオイルを10g加え、酒粕を10g減らす。

 

 

 

 

 *今回使用した石けん素地(無香料・無着色)

 

 

 

 

 

 *枇杷の葉ローション

www.senninlife.com

 

 

*はと麦ローション

www.senninlife.com

 

 

 

*保湿クリーム

www.senninlife.com

 

 

*無水エタノールでチンキを作る

www.senninlife.com

 

月刊仙人life 6月号 2021


 

 

美味しすぎて6月

 

 

 

皆さま、こんにちは、ぺんたんです。

 

 

リンリン

 リンリン

 

職場へ向かって歩くぺんたんの背後から聞こえる鈴の音

 

ゴホッ 

 ゴホゴホッ

 

鈴の音と一緒に聞こえてくる痰絡みの咳き込みの音

 

ひたすら歩くぺんたん

 

リンリン

 ペッ

  ペッペッ

 

唾を路上に吐きつける音

 

速度を上げて必死に歩くぺんたん

 

リンリン

 ペッ

  ペシュッ

    ペペッぺペペッッ

 

撒き散らすように唾を吐く音

 

更に加速するぺんたん

 

リンリン

  ペッ

   グホッ

    ペペペペッペッ

 

鈴の音と唾音はどこまでもついて来る

 

 

目前に迫った大通りの横断歩道の信号は青

    点滅が始まる

 

ダッシューーーッ

 渡り切って振り返る

 

鈴の音は聞こえない

 

振り切った

     ほっ 

 

 

 

 

 

西と東の都の名品をコラボする

 

 

西の都、京都よりお誕生日のプレゼントにと高級「夏柑糖」を頂き、贅沢を味わった。

ところが今年の誕生日はこれだけに終わらず、今度は東の都から「煮穴子、干物、粕漬けセット」が届いた。

これは以前、月刊仙人life1月号 で書いた「築地のサブちゃん」を利用してのプレゼント。

東京の友人が「築地のサブちゃんね、生の魚類だけじゃなくて、築地の穴子屋や干物屋とも提携したのよ。ぺんたん、穴子大好きでしょ、だから送ってあげる。サブちゃんに聞いたら、『冷凍やクール便で送れるものなら地方発送も引き受けますよ』って言ってくれてね。穴子だけじゃ箱いっぱいにならないから、有名な干物屋さんの干物も入れといたから。」と太っ腹で粋な彼女。

「そうそう、穴子だけど、ほら以前ぺんたんが東京に来た時一緒に行った『玉ゐ』、覚えてるよね、ぺんたんが気に入ってた穴子料理屋さん。今回送った築地の穴子屋、あの玉ゐに生の穴子を卸してる店なんだって。」と、すっごい嬉しい事を言ってくれる。

 

玉ゐの穴子かぁ、、美味しかったなぁ、、箱めし、そして骨酒。

いつ行ったんだっけ?

確かブログに書いたようなと、検索してみたら2017年7月の仙人lifeに載っていた。

4年も前、、

 

思いを馳せながら、冷凍便の箱を開ける。

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
築地のサブちゃん経由で届いた煮穴子・西京漬・干物

 

 

 

うわっ、ぎっしり‼︎

 

まずは、やっぱり煮穴子だよね、と説明書を手に取る。

『山五』というお店の品で、煮穴子には「白」と「黒」の2種類があり、黒の方が味付けが濃いめらしい。

 

冷凍品は冷蔵庫で自然解凍してから、以下の方法で温める。

  • 湯煎
  • レンジ
  • フライパン

温めてから煮詰め(タレ)をかける

 

 

穴子だから湯煎にしようっと、温めたお湯に2分間。

タレをかけて、海苔、山椒葉をのせ、頂きます!

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

築地市場「山五」の煮穴子、黒&白



パク

そうっとお品よく口に運ぶ

や、や、や、柔らかい〜〜

とろけるよう、、噛まなくても食べれそう、、

 

白、薄味で美味しい

黒、確かに白よりは濃いめだけれど、決してくどくない

どちらも優しい甘さで、穴子の味を損なわない。

やばい、ゆっくり味わうと思っても、箸がどんどん進んでしまう

 

ゆっくり、ゆっくりと思っているのに、止められない 

 

止められない 止まらない、この感じ、、どこかで、、

そうだ!あの夏柑糖を食べた時と同じ、

高級品だからと思っても、美味しすぎて止められない、、。

 

完食

 

〜 〜 〜 ♪   〜 〜 〜

 

 

 

日を変えて「西京漬」

「尾粂(おくめ)」という築地の有名な干物屋さんの品でこの店の1番人気「銀鱈の西京漬」を。

 

  • 味噌をキッチンペーパーで拭き取る、特に皮目!
  • 十分に熱したグリル、コンロ、鉄器にのせ、弱火でゆっくり焼く
  • フライパンの場合はクッキングシートを敷き、弱火で焼く

 

 

グリルを温め、焦がさないよう弱火で慎重に焼く。

穴子は何も考えずあっという間に食べてしまったので、この銀鱈は薬膳料理にしようと思い、冷蔵庫からあの「夏柑糖ピール」を取り出す。

気を補う鱈と、気を巡らせるピール、そして気血の巡りを良くするピール酒も添えれば、西と東の都の名品コラボの贅沢薬膳が出来上がる❣️

 

 

 

《 立法 : 補気行気活血 》

 

銀鱈の西京漬、夏柑糖ピール&ピール酒添え

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

銀鱈の西京漬、夏柑糖ピール&ピール酒添え

 

 

箸を入れると、ほろっと身が崩れる。

味噌の香り、口に運ぶと、甘い!鱈の甘さが引き立っている

ピールと一緒に口に運ぶと、ピールのほろ苦さと酸味が銀鱈の甘みに絡んで、一層旨みが増す。

そしてピール酒をゴクリ

うわーーーーっ、これこのピール酒、めちゃくちゃ美味しい。

漬けて2週間ほどだから、もう少し熟成させておこうと思っていたんだけれど、既に飲み頃。

夏柑糖の皮に今一度感動!

 

 

ゆっくりゆっくり

 銀鱈と

  夏柑糖ピールと

      ピール酒を

 

西と東の都の友人たちに感謝しながら

   頂きました。

 

ご馳走さまでした♪

 

 

 

*夏柑糖ピール&ピール酒はこちら

www.senninlife.com

 

 

 

 

 

 

自然界便り

 

 

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
色が違ってくる金魚草

 

 

タネを撒いて育てた金魚草

タネがこぼれてどんどん増えていくけど

違う色の花が咲く

初めに咲いた花は黄色だったのに

不思議・・・

 

 



 

 

 

勝手に薬草園便り

 

 

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
実ありクチナシと実なしクチナシの花

 

 

クチナシの苗を買って育ててたら、実のつかないクチナシだった

そんな!と思って

実ありクチナシの苗も買い足した

 

実なしクチナシの花は毎年見ていたけれど

実ありクチナシの花は今年が初めて

 

実ありクチナシの花が一足先に咲いた(左側)

あ、花の形が違う 小さいネ

でも、白さは同じ

 

 

 

 

編集後記

 

 

心臓の鼓動がこんなにも激しくなるほどの猛スピードで歩くとは

背後から聞こえる不気味な鈴の音と唾を吐きまくる音

普段なら「気持ちの悪い人が〜」程度の事かもしれないが

コロナ禍の日々ではとてつもない恐怖を感じる

 

そんな日々を過ごしながらこのブログも6月で5周年を迎えました♪

と言っても最近は仕事にかまけて更新は滞りがち

まぁ5年も経ったんだから、肩肘張らず、のんびり気ままに続けて行けたらと思います。

 

 

 

   ◯      ◯     ◯     ◯     ◯

 

「安全安心」が謳い文句の新しいゲームソフトが発売されるという

ところがこのソフト、蓋を開ければ中には新型ウィルス・変異ウィルスが至る所に潜んでいるらしい

当然、親は子に与えるのを恐れ

発売は中止になるものだとばかり思っていたら

 

 ・ ・ ・ ・ ・

 

変異し、増殖し続けるウィルス

巨額のmoney にしがみつき暴走するゲーム会社

どんなに声をあげて叫んでもヒーローは現れない

 

ウィルスを撃破する最強アイテムは搭載されないまま

前代未聞のサバイバルゲーム

 

coming soon 

 

 

 

 

 

 

 

 

TABICA 薬膳酒ワークショップ2021年度初開催

 

予約リクエスト頂きました〜♪

 

 

 

ゲストのhikoyuri さんから予約リクエストを頂き

6月20日(日)11:00〜TABICA 薬膳酒ワークショップを開催致しました。

 

さて、またしても久しぶりの開催となったワークショップ、まずは薬膳酒の在庫確認からです💦

新しいラックに並べてみます。

同じ春ウコン酒でも2019年もの2020年ものなど、年数の違うものも増えてきたので、予想以上の数。

このラックに並べただけでも68種類ありました😅

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

薬膳酒68種類

 

 

 

そして今回みえるゲスト用に準備したのがこちらのマスクケース

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

ラベンダーポプリ入りマスクケース




 

単なるジッパー袋ですが、中には庭のラベンダーで作ったポプリの袋が入ってます。

いま、ラベンダーが蕾をいっぱいに膨らませていて摘みどきなんです。

ん〜良い香り〜〜♪

マスクケースに入れるも良し

いつも持ち歩くバッグに入れておくのも良し

寝苦しい夜には枕カバーの下に潜ませるも良し

タオルやハンカチを入れておくチェストに忍ばせるも良し

蕾の色はあせても自然の香りは数年続くのです❣️

 

 

6月20日、お越しくださったのはhikoyuri さんとお友達のカッキーさん。

 

「ワークショップに行きたくて、何かないかな、と検索していて見つけたんです。あ、これ面白そうっ、と思って。」

薬膳は初めてというお二人に、陰陽、気血水、帰経のお話を簡単にさせて頂いて、いざテイスティング

なんですけど、実はお二人はお車でお見えになりhikoyuri さんは運転手、ですのでティスティングはして頂けません、残念!

でもその分、カッキーさんが「朝ごはんしっかり食べてきたので大丈夫です!」と2人分?テイスティングしてくださいました。

 

まずは王道の「なつめ酒」を、

「あー、これ美味しいです、好きな味です!」

続いて「枸杞子酒」

「枸杞子ってあの杏仁豆腐にのってるのですね、。」と、どんどんいけます。

 

hikoyuri さんは香りのテイスティングのみなので、薬膳酒の間に所々薬膳酢を挟みテイスティングをして頂きました。

赤紫蘇酢、キウイフルーツ酢、山楂子酢。

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

hikoyuriさん、薬膳酢のテイスティング

 

 

 

お二人ともお酢は大好きで、カッキーさんは赤紫蘇酢を作ったりピクルスを漬けたりしてみえるそうです。

「キウイ🥝が酢になるんですか⁈」とちょっと驚いてみえましたがお味は気に入って頂けたようで、

「家で作ります!」と作り方をメモメモ

hikoyuri さんは枸杞子ポン酢も〜とこれまたメモメモ。

 

 

 

「これはやっぱり飲んで頂かないと、」と人参酒をオススメすると

「気になってたんです。おじいちゃんが朝鮮人参酒を漬けて飲んでいて、おじいちゃんの部屋になんか気持ちの悪いものが入った瓶があって、子供の頃、あの部屋には近づかないようにしよう、と思ってました。」(笑)

 

 

そして枇杷の葉酒、枇杷の実酒、びわ種酒、

枇杷は葉も実も種も全部使えて捨てるところは一つもないんですよ。それに枇杷の葉は抗菌抗ウィルス作用もあるので、虫刺されや痒みに外用としても使えるんです。」

「子供の頃、おばあちゃんが柿の種で作った何かで、これ塗っておけば大丈夫と言われて何か塗ってた気がします。」

「柿の種、、ですか、。それは聞いた事なくて、。」

「カッキーは枇杷の産地で生まれてるから、もしかしたら枇杷の種だったんじゃないの?」とhikoyuriさん。

「そうかなぁ??」

 

 

その後、一般の方々には馴染みの薄い山楂子酒、決明子酒、茯苓酒、羅漢果酒も

「うわ、甘い〜〜」と思わず水で薄めるカッキーさん。

 

そして春ウコン酒、秋ウコン酒。

「ウコンってお酒を飲む前に飲む、あの『ウコンの力』のウコンですよね。」

「はい、これが春ウコンで、、」

瓶の中の春ウコンの根、肥大根を見たカッキーさんは

「アーーーーッこれです、おじいちゃん、こういうのが入ったのを飲んでました。」

「ウコンの根も人参の根も見た目は同じようなものですよね。『ウコンの力』に入ってるのはこちらの秋ウコンの方です。」

ゴクリ

「えーーこれがウコン⁈ 味全然違います、『ウコンの力』ってウコンじゃない、、だって普通のジュースみたいですよ。」

 

と、楽しくテイスティングをして頂き、いよいよ薬膳酒作りです。

カッキーさんは「なつめ酒」と、即決です。味も気に入って、その上「最近仕事のストレスで眠れなくて、、」というカッキーさんの症状改善にもぴったり!

何を漬けようか迷ってみえるのはhikoyuri さん、テイスティングして頂けてないので味で決めるわけにはいかず、ただ、このところストレスなどでお通じが今までより悪くなってしまった、というお悩みを聞き、便通をよくする薬膳酒を。

喉の渇きはなく、冷えの症状はあり、、そしてストレス、などの症状から判断し、消化を良くし血の巡りをよくする山楂子と気の巡りをよくする玫瑰花を合わせて作って頂く事にしました。

 

『なつめ』を見るのは初めてというお二人

「どうぞ、食べてみてください。」

「え?このまま食べれるんですか?」

「はい、楊貴妃も愛したなつめです。1日3個食べると老いないそうですよ。」

 

パク

「あ、美味しい、、私これ好きです。」

「あ、タネがありますね。」

と、楽しく試食タイム

「薬膳酒ワークショップを始めた時には、悪酔いしないように前菜をお出ししてたんですけど、食中毒予防の観点から今はホストが作った料理はお出しできないんです。」

せめてもの試食が「なつめ」と「松の実」でした😅

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

なつめ、試食中

 

 

 

 

そしてチョキチョキ、拭き拭きしながらの薬膳酒作り♪

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

薬膳酒作り


 




 

 

ドボドボとリカーを注いで、完成です。

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

完成!なつめ酒・山楂玫瑰花酒



 

そして本日のお土産は薬膳酒ローション

お二人ともラベンダーの香りを気に入ってくださり、でもシミ対策もしたいし、という事で

枇杷の葉・はと麦・ラベンダーローション」を作って頂きました。(枇杷の葉はぺんたんが勝手に決めたけど)

赤い綺麗な色になるように、最後にビタミンCたっぷりの自家製ドライローゼルも入れて完成です❣️

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

薬膳酒で美肌ローション



 

 

薬膳酒、ローション作りが終わったところで、ホッとひといき、薬膳茶タイムです。

本日の薬膳茶は「ドクダミ菊芋薄荷茶」

梅雨時の湿気をとる菊芋、デトックス効果のドクダミ、お口スッキリ和薄荷。

うふふ全部自家製、無農薬、これぞ嘘偽りのない「安全安心」❗️

 

 

薬膳茶を飲みながら菊芋を食べているところの写真を、とおもったらhikoyuri さんはもう食べ終わってしまったため、カッキーさんが写真撮影に協力してくださいました。

カッキーさん、ありがとうございます♪

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

薬膳茶の菊芋を食べるカッキーさん

 

 

 

hikoyuri さん、カッキーさん、

『薬膳でセルフケア!体質に合わせて薬膳酒を漬けよう!』にご参加頂きありがとうございました。

薬膳酒だけでなく、薬膳酢や料理にも関心を寄せ、丁寧にメモを取って頂きとても嬉しく思っています。

ワークショップ中にご紹介した薬膳酒、酢、料理、その他オススメの薬膳レシピのページを貼っておきますので、宜しければご覧下さい。

 

そしてカッキーさん、お名前を伺ったのに忘れてしまったダメなぺんたん。

「柿の種の話」が面白かったのと、どことなくガッキー似と思ってしまったので、勝手にカッキーさんというニックネームをつけて書かせて頂きました。すみません🙇🏻‍♀️

 

薬膳酒の仕上がりまで3ヶ月ほど、1ヶ月毎に味見をしながら薬酒が熟成されていくのをお楽しみください。

1日1回、愛情込めて優しく揺するのもお忘れなく♡

 

カッキーさんの「なつめ酒」は、食間、または就寝前に

hikoyuriさんの「山楂玫瑰花酒」は食前に

1日30ml、1〜2回を目安にお召し上がりください。

(お湯わりがオススメ)

 

またお会いできる日を楽しみにしています。

 

 

 

*山芋酒

www.senninlife.com

 

 

枇杷種酒

www.senninlife.com

 

 

*枸杞子ぽん酢

www.senninlife.com

 

 

*飲む枸杞子酢

www.senninlife.com

 

 

*赤紫蘇酢・酒

www.senninlife.com

 

 

*梅サワー

www.senninlife.com

 

 

*ぶどう酢・ブルーベリー酢

www.senninlife.com

 

 

*トマトと蜂蜜の薬膳

www.senninlife.com

 

 

*キウイ・トマト・モロヘイヤの薬膳

www.senninlife.com

 

 

*海老と青梗菜の薬膳

www.senninlife.com

 

 

*ストレスが溜まった時に良い薬膳レシピ

www.senninlife.com

 

 

*血流をよくする薬膳レシピ

www.senninlife.com

 

 

 

 

 

 

 

 

*薬膳酒ワークショップのお申し込みはこちらから↓

 

tabica.jp

 

 

 

夏柑糖の皮でピールジャムを作る

 

皮はリカーに漬けて苦みをとる

 

 

 

シトシト

 シトシト

 

ザッ

 ザッザーーッ

 

ぺ「鬱陶しい梅雨、、ジトジトして、。」

 

 

ぺ「うふふ、でも私の気分はパッと明るい、なぜなら、、。」

 

 

 

ジャーーーン‼️

 

 

老舗『老松』の夏柑糖

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

老舗老松の夏柑糖

 

 

 

 

ぺ「えへへ、、ぺんたん、6月がお誕生日という事で、プレゼントが届いたんです。なんと、老松の『夏柑糖』。もちろん、人生初の夏柑糖です。」

 

パク

ぺ「うーーー ♪ 美味しい、梅雨のジメジメが飛んでいく〜〜〜」

 

パク

 パクパク

 

ぺ「感動の夏柑糖、、夏みかんの酸味と甘さ、寒天の固さのバランスが絶妙ー ッ! 」

 

完食

 

 

 

ヒュヒューン

 

仙「ぺんたんよ、今日もよく降っておるぞ。」

 

 

ぺ「はい、、。」

 

ドボドボ

  ヒタヒタ

 

仙「ん?何を作っておるのかな?」

 

ぺ「はい、夏みかんの皮をリカーに漬けてるんです。」

 

ぽん

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

皮を洗ってホワイトリカー

 

 

 

 

仙「おお、これは美しい皮じゃのう。」

ぺ「はい、なんでも山口県の萩で作られている夏みかんだそうで、、あまりに綺麗な皮なので捨ててしまってはもったいない、と。」

 

仙「もちろんじゃ、みかんの皮は薬膳では大切な中薬、脾胃を整え、湿を取り、気の巡りを良くしてくれるのじゃ。」

ぺ「ええ、干して陳皮にしても良いのですが、このお天気ですからね、、ジャムにしようと思って。」

 

仙「ふむ、、して何ゆえリカーに?」

ぺ「薬膳酒を作る時、柚子の皮やレモンの皮などは1週間ほど漬けて取り出すでしょ、そうするとリカーに成分と共に程よい苦みが残る。」

仙「そうじゃのう。」

ぺ「そうして取り出した皮は適度に苦みが抜けていて、蜂蜜などで煮るとさっぱりしたジャムになるんです。」

仙「おお、、確かに、。」

ぺ「普通は苦みを抜くために水にさらしたり、何度も茹でこぼしをしたりするんですけど、なんか、栄養成分が全部抜けていく気がして嫌なんですよね〜。だからリカーに漬けて苦みを抜こうと思って。」

仙「ウホッ、苦みと成分はリカーに溶け込み、夏みかんの皮、ピール酒が出来上がるという訳じゃ。」

 

ぺ「はい、お好みで5日〜1週間ほど漬けて、皮を取り出し、細かく刻んで、ピール酒と蜂蜜を入れて煮れば、ピールジャムの完成です。」

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
皮を取り出し、刻んで煮る

 



 

コトコト

  グツグツ

 

仙「ピールもピール酒も、どちらの色も美しいのう〜」

 

 

ぺ「仙人、完成しました、夏柑糖ピールジャム、クラッカーにクリームチーズと薄荷を添えて、どうぞ!」

 

 

ぽん

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

夏柑糖の皮でピールジャム



 

 

仙「美味そうじゃ。」

パクッ

仙「お、爽やか!甘すぎず、苦すぎず、。」

 

パクッ

ぺ「ほんと、美味しい、薄荷も良いアクセント、、。」

 

仙「ジャムと言ってもベタベタしておらん。」

ぺ「はい、皮の部分だけですからね、水も使ってないし、。ベタついてないので、サラダやサンドイッチなんかにちょっと入れるのにも良いんです。」

 

仙「ピール酒の方も美味そうじゃ。」

ぺ「はいもちろん、炭酸で割ってすっきり爽やか、ピールソーダに!」

仙「ウホホッ、、楽しい美味しい夏柑糖じゃのう、、。」

仙「いや待て、わしはその夏柑糖とやらを食べておらんぞ。」

ぺ「アハッ、、あれはあんまり美味しかったんで、あっという間に完食してしまいました。」

 

 

 

 

 

 

 

夏柑糖皮でピールジャム

 

 

《 立法: 理気

 

材料

  • 夏柑糖皮2個分
  • 夏柑糖皮酒大さじ2
  • 蜂蜜大さじ4

   

 

作り方

 

  1. 食べ終わった後の夏柑糖皮の白い部分を出来るだけ取って、洗う。
  2. 1の皮の水気を拭き取り、熱湯消毒した瓶に入れ、皮が隠れるぐらいまでホワイトリカーを注いで冷暗所に5日~1週間ほどおく。
  3. 2の皮を取り出し、角切りにする。
  4. 鍋に皮と2のピール酒、蜂蜜を入れて蓋をし、火にかけ弱火で5、6分煮込む。
  5. 蓋を取り、混ぜながら水分がなくなるまで煮詰める。
  6. 5が冷めたら、熱湯消毒した瓶に詰め、冷蔵庫で保存する。
  7. ジャムはヨーグルトやクリームチーズと一緒に。又はスィーツやパン作り、和え物にも。
  8. ピール酒は炭酸で割ってピールソーダに(ピールジャムを一緒に入れても良し)、ドレッシングに、紅茶に、お菓子作り等に。

 

 

 

 

橘皮(きっぴ)陳皮、橘紅(きっこう) 理気

[性味/帰経 ]  温、辛、苦/脾、肺

[働き]⑴理気和中 脾胃気滞の腹脹満、嘔吐、食欲不振、下痢

    ⑵燥湿化痰 胸苦しい、咳、多痰、喘息

 

 

 

 

 

仙人問答

 

 

とろとろ

  ササッ

 

仙「なんじゃ、ぺんたん、、まだ何か作っておるのかな?」

ぺ「はい仙人、もう一品、。」

 

仙「ほぉほぉ、何かな何かな、、」

ぺ「うふっ、夏柑糖のお店、『老松』は京都の老舗なんですよ、だから京都を意識して生湯葉にピールジャムを合わせてみました、どうぞ!」

 

 

 

ぽん

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

湯葉と夏柑糖ピールジャム

 

 

 

 

仙「おぉ、生湯葉、、確かに京都っぽい、どれ、、。」

 

パクッ

  ズルっ

 

仙「旨い!ピールジャムの爽やかさが口いっぱいに広がって、生湯葉によく絡んでおる。」

ぺ「へへ、、ジャムは甘さ控えめに作ってあるので陳皮のようにも使えて、和食にもぴったりなんですよ。」

 

仙「ウホホッ、和食にもあうピールジャム。」

 

ドボドボ

 シュワーーーッ

 

ぺ「はい、高級夏柑糖を無駄なく頂いて、これもSDGsのひとつですね。」

仙「なに、薬膳はもともとそんな世界じゃぞ、花も実も皮も葉も種も根も塊茎まで、ぜ〜〜〜んぶ頂くのじゃ、もちろんピールソーダ酒も」

 

グビッ

  グビグビーーーッ

 

 

フラフラくたくた補気ッチャえ! イライラうつうつ理気ッチャえ!