薬膳でセルフケア めざせ!仙人life

中医薬膳学に基づき、薬食同源、医食同源で仙人のような健康長寿を目指します。

月刊仙人life 5月号2024

 

 

そらさんぽの5月

 

 

皆様こんにちは、ぺんたんです

 

ゴールデンウィーク明けの職場では連休中のおでかけ話に花が咲く

「もう、すっごく混んでて、駐車場に入るのに大渋滞! 1本道だから引き返す事もできなくて、 1時間半もかかったー」

「天気が良かったから出かけたんだけど、松本城2時間待ち、結局諦めて、諏訪大社だけ巡ってきたの」

 

フッフッフ

 

 

 

 

自然界便り

 

 

職場の皆さんが大渋滞や入場待ちにはまってしまってる頃

私は

の〜〜んびり

近所の観光地⁈

に行っていました

 

歩いて30分弱のところ

田んぼの道を山方面へ

最高に良い香りのする道を通りぬけ(牛糞)

辿りついたのは

三河湾国定公園 鵜の池

ここはカワウの繁殖地〜

 

ですが

人っこひとりいません

鵜の姿も見えません

ゴールデンウィークなのに、、w

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

鵜の池

 

 

静かな鵜の池

カメたちがのんびり甲羅干ししてます

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

鵜の池のカメ

 

そのカメたちが慌てて池に飛び込んだと思ったら

何やら泳ぎ来るものあり

 

え?

何⁈

うそ!

カワウソ⁉️

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

鵜の池のカワウソ





 

 

天龍峡

 

 

ゴールデンウィーク最終日

お天気もイマイチなので

今日こそがおでかけ日和

長野県飯田市天龍峡に行って来ました!

 

天龍峡PAから歩いて

「そらさんぽ天龍峡」へ

ここは

三遠南信自動車道天龍峡大橋の桁下にある遊歩道

 

天龍川からの高さ80m

橋の長さは210m

頭上では車が走ってるーーッ

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

そらさんぽ天龍峡

 

 

 

天龍川の景色

飯田線のレールやトンネルも見えます

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

そらさんぽから眺める天龍峡

 

 

 

「そらさんぽ天龍峡」からPAに戻り

ここから「天竜峡遊歩道」へと

今度はしっかりと大地を踏み締めて進みます

吊り橋「つつじ橋」

久しぶりの吊り橋〜〜♡

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

天龍峡 つつじ橋



吊り橋からの眺めも美しく
さっき渡ってきた「そらさんぽ天龍峡」の橋もよく見えます

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

つつじ橋からの眺め そらさんぽ道も

 

 

その後

天龍峡谷のアップダウンの道をひたすら歩き2時間以上ーー

リュックに詰めたお弁当を食べる場所さえなく

足が、膝が

クッタクタ、、、、

 

そういう事か

皆さん、つつじ橋だけ渡ってPAに戻って行ったのは、、

 

 

 

よこね田んぼ

 

 

近くに「棚田百選」に選ばれた田んぼがあるというので

寄ってみました

 

毎日田んぼ見てるのに、また田んぼか、とは思ったのですが

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

よこね田んぼ

 

田植えはまだ始まっていませんでした
田んぼは区画毎に番号とオーナーの名前が書かれており

酒米」の文字を見つけて思わずパシャリッ

 

 

 

カカシもいます

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

カカシさんからの眺め



 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

日本の棚田百選「よこね田んぼ」


カカシと「横寝のねこ」以外は

やっぱり 誰もいない

 

渋滞などという言葉とも無縁で

峡谷と田んぼの景色を楽しんだ

静かで美しい

ゴールデンウィーク最終日でした♪

 

 

 

 

 

 

薬草園便り

 

 

鉢植えのサンザシが可愛い花を咲かせてます

直径 1〜2cmほどの小さい花です

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

山楂子の花

 

 

 

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

ユキノシタヨモギの天ぷら

 

庭のヨモギユキノシタの葉っぱで天ぷら

ヨモギは体を温める

ユキノシタは体の熱をとる

どっちも美味しい〜〜

 

ユキノシタドクダミに陣地を取られ

消え入りそうになってたのですが

ドクダミを抜いて抜いて抜いて

なんとか復活しました!

 

そのドクダミも花が咲き始めて

そろそろ「ドクダミ酒」を漬ける季節です

 

旬のニンニクで「ニンニク酒」は漬けました

そして今年は「甘酢らっきょう」&「塩麹らっきょう」も

昨年の今頃はおじさんに振り回されっぱなしで漬け損なっちゃったからね^_^;

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

ニンニク酒・甘酢らっきょう・塩麹らっきょう

 

 

 

 

山楂子(さんざし)  消食類

[性味/帰経 ]  温、酸/脾、胃、肝

[働き]⑴肉の食べ過ぎによる脹満、嘔吐、吐き気、下痢

         ⑵胸痛、生理痛、産後出血、腹痛

 

 

艾葉(がいよう) 散寒薬

キク科ヨモギの若い全草または葉

[性味/帰経 ]  温、辛、苦/肝、脾、腎

 

[働き]⑴散寒除湿・止痛

下焦虚寒による下腹部の冷え痛み・月経不順・月経痛・不妊に、香附子・当帰・呉茱萸・肉桂などと用いる

*方剤例: 艾附暖宮丸

 

⑵温経止血  

虚寒による不性器出血・月経過多・切迫流産の性器出血に、阿膠・当帰・川芎・白芍などと用いる

*方剤例: 芎帰膠艾湯

血熱妄行による吐血・鼻出血・下血などに、側柏葉・生地黄・荷葉などと用いる

*方剤例: 四生丸

 

⑶その他

除湿止痒の効能、湿疹や皮膚掻痒に、白鮮皮・地膚子などと配合した煎液で洗浄する

ヨモギの葉裏にある絨毛は灸の材料であり、穴位に焼灸すると気血を温通し経絡を透達する

 

ユキノシタ(虎耳草)(若葉・花)

[性味/帰経 ]  寒、微苦・辛/肝、肺

[働き]⑴解熱・止咳

⑵消炎解毒(中耳炎・腫れ物・火傷・湿疹・霜焼け・吹き出物・扁桃腺炎)

⑶小児のひきつけ・利尿・暑気あたり

 

 

 

 

 

*ニンニク酒

www.senninlife.com

 

 

*「ドクダミ酒」

www.senninlife.com

 

 

ヨモギ

www.senninlife.com

 

 

*乾燥ヨモギ

www.senninlife.com

 

 

塩麹ラッキョウ

www.senninlife.com

 

 

 

 

 

編集後記

 

 

フッ

悪いな

他をあたってくれよ!

 

手間ひまかけたびわ袋を次々に食い破ったヒヨドリ

ブチギレたぺんたんが百均のネットをかけまくったので

おそれをなしたか

その後ひとつだけチャレンジした形跡は見られたが

それっきり・・・

1/3ぐらいは守れたのかなぁ

 

風雨にも悩まされ

熟さず落ちてしまった実は糠床へと

枇杷の世話に明け暮れた

5月の日々

 

 

 

 

 

 

 

びわ酒・びわ酢・びわシロップ

www.senninlife.com

 

 

びわ酢(発酵させて作る)(枇杷が大量にある場合)

www.senninlife.com

枇杷の実騒動

 

Help!

 

 

バタバタ

 バタバタバタッ

 

ぺ「仙人、、仙人〜ーーッ、大変です、事件ですーーーッ」

 

仙「なんじゃ、ぺんたん騒々しい」

 

ぺ「大変なんです、、見てくださいよ、これっ!」

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

鳥に食べられたビワの実



 

 

 

仙「おぉ枇杷の実が、、」

ぺ「鳥にやられたんです、追い払って残った実を撤収したんですが、この通り、、」

 

仙「鳥か、、」

ぺ「はい、先月の終わりごろから、キーキーとうるさい鳥が来るようになって、気がついたらこれです」

 

仙「ふむ」

ぺ「昨年までは、枇杷の実が鳥に狙われる事は 1度もなかったのに、、」

仙「そうじゃ、確か昨年は袋がけもせず、じゃったのう」

ぺ「はい、毎年根気よく袋がけをしていたのですが、収穫量も増えてきたので袋がけの手間が大変になり、サボってそのままにしておきました。でも問題なく収穫できてたのに、、」

 

仙「今年、突然やってきたという訳か、、」

ぺ「はい、今年は葉っぱも随分繁ってきたので、思い切って大胆な剪定をし、スッキリさせ、実の日当たりも良くなっていたんですが」

 

仙「その分、実が見つけ易くなったのかのう」

ぺ「わかりません、、。剪定したので実は少なめなのに、、その上、こんな風に片っ端から、、グスン」

 

仙「しかし、袋がけもしてあったのじゃろ?」

ぺ「はい、キーキーとうるさくやってきては、色づいた実を食べていくので、慌てて袋がけをしたんです、でも、、この通り」

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

袋がけも破られる




仙「ウホホッ、これは見事に食い破られて、跡かたも無く食べられておるのう」

ぺ「調べたところによると、どうやら『ヒヨドリ』という鳥らしく、農家なども随分被害を受けているようです」

 

仙「ヒヨドリか、、」

ぺ「結構大きな鳥で、カラスより一回り小さいぐらいで」

仙「ふむふむ」

ぺ「みかんやブルーベリー、金柑、枇杷などの果実、それからほうれん草などの野菜も、あちこちで被害は甚大なようです」

仙「農家の方達には死活問題じゃな」

ぺ「はい、ですが、鳥よけのキラキラCD ぶら下げ対策も全く効果なし、苦手な匂いもなく、その上 1度やって来るようになると毎年必ずやって来る!らしく、」

仙「手強い相手という訳か」

ぺ「はい『憎きヒヨドリ』というページを見つけて対策等を考えましたが、、」

 

仙「どうしたものか、、」

ぺ「天敵は鷹や隼、カラス、ねこ、フクロウ、ヘビ、、」

 

仙「そういえば最近カラスの鳴き声をあまり聞かぬのう、、」

ぺ「そうなんです、それも謎なんです、田んぼにはいっぱいいるのに、、、地域ネコも朝のお散歩に来る程度だし、ヘビは、、!」

 

ぺ「そうだ仙人、ヘビに見せかけて、テープを枝に巻きつけてみましょう」

仙「よし!」

ぺ「それから、袋がけした上から、ネットの袋で覆ってみます」

仙「百均のキッチン用ネットか、、」

 

わさわさ

 ぐるぐる

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

キッチン用ネットで覆う、テープを枝に巻く

 

 

ぺ「完成!」

仙「これで効果がなければ、あとは枇杷の木全体をネットで囲うしかない」

 

ぺ「はい、でも『ネットも見事に食い破られた!』という記事も見つけたので、期待は薄いです」

仙「実の収穫まであと2、3週間か、、」

 

ぺ「はい、もう随分食べられてしまいましたが、全部やられるなんて絶対許せない❗️どなたか、良い知恵があれば教えてください‼️

仙「よし、では立て札を作って立てておこう!」

 

トントン

 カンカン

 

ドン!

《求む!ヒヨドリ撃退法!》 

月刊仙人life 4月号2024

 

 

納豆4月

 

 

皆様こんにちは、ぺんたんです

 

 

4月始まりの手帳を買った

毎年のいつもの手帳

私のお気に入りのタイプは

表紙カバーが青と赤の2タイプ

これを交互に買っている

青と赤

ふふふ

まるで 陰と陽みたい

 

仕事のスケジュールも

プライベートのスケジュールも

ぜ~~~んぶ 

もれなく

スマホに入力してあるのに

なんとなく

やっぱり手放せなくて

紙の手帳を買っている

 

使い終わった手帳をみると

大した事も書き込まれておらず

メモ帳程度の扱いで

使い終わればただゴミになるだけなのに

どうしても手放せない

 

今年のカバーは赤

 

 

 

 

 

【発酵】を肴に【発酵】を飲む

 

 

4月の頭に大仕事を終えたので、友人達とビール会を開いた、うふふ♪

クラフトビール工場が直で経営している店で

新鮮で種類も豊富なクラフトビールが飲める

おつまみにもこだわって「発酵×発酵」を楽しむという言葉通り

塩麹や乳酸菌など、発酵ものを使ったメニューがずらり

 

ひしおを使ったマグロトロタクや

乳酸発酵ポテトサラダ

枝豆の酒盗炒め

塩麹卵焼きに

ピーナッツソースの鶏むね肉などなど

 

どれも美味しくて

ビールも美味しくて

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

塩麹やひしおを使った「発酵おつまみ」

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

自社醸造クラフトビール


発酵ものを頂きながらドロシーが言う

「私、毎日納豆食べてるよ、ぺんたんに勧められたでしょ。」

「うん、高血圧で薬飲んでるって言ってたし、腸活にも良いしね」

「毎朝、食べてるの」

「毎朝、あれ?朝はパン食べるって言ってたよね」

「うん、パンと納豆、豆乳も」

「え??パンと納豆⁈」

驚いている私とサンゾーをよそに

「ふふ」とドロシーは笑っている

 

 

 

 

納豆菌と乳酸菌♡

 

 

なんとなく「納豆にはご飯」と思っていた既成概念をドロシーに打ち破られ

そうか、パンにも合うのかと早速試してみる事にした

 

でも、やはりここはひとつ、もう少し効能にこだわってみようと

納豆菌と乳酸菌は相性が良い♡♡

事を思い出し

乳酸菌といえば

ヨーグルト・ぬか漬け・キムチ!

 

 

チャレンジその 1

 

納豆ヨーグルトースト

  1. 納豆を器に入れてよく混ぜ、粘りを出す
  2. プレーンヨーグルトを入れて混ぜ、バナナ黒酢も入れて混ぜる(無ければ黒酢と少量の蜂蜜)
  3. パンを焼き、薄くバターを塗り、2をのせる
  4. 最後にミントをのせて頂く

 

f:id:senninlife:20240422221521j:image

 

納豆にヨーグルトを混ぜると、クリーミーになり納豆臭さが消えて、洋風な感じ〜

薄荷の爽やかさで気のめぐりもアップ

バナナ黒酢も入れたので酢酸菌もプラスされた

 

今回は、全粒粉食パンと発酵バター、タレのついてない都納豆を使ってます

パックの納豆についている「タレ」を入れると塩分量が増えるので×

食パンは塩分たっぷり

そしてバターはもちろん、ヨーグルトや豆乳にも塩分は含まれるので

タレをカットして、こまめに減塩しましょ♪

 

 

 

チャレンジその2

 

ぬか漬け入り納豆

  1. 納豆を器に入れてよく混ぜ、粘りを出す
  2. 細く切ったぬか漬けを入れて混ぜる
  3. 細ネギを切ってのせる

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

ぬか漬け入り納豆

これはご飯でもパンでもオッケー

ぬか漬けの塩分があるので、これもタレなどは使わない

今回は大根のぬか漬けを使用

ぬるっとした納豆と

ポリッとした大根

歯ごたえがいいね!

 

 

 

 

チャレンジその3

 

キムチ納豆

  1. 納豆を器に入れてよく混ぜ、粘りを出す
  2. 細かく切ったキムチを入れて混ぜる
  3. 海苔を切ってのせる

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

キムチ納豆

 

これもご飯、パン、どちらでもオッケー

実はこれはチャレンジではなく、我が家の定番

キムチの味が濃いので、もちろんタレは使わない

私はキムチ納豆チャーハンなんかもちょくちょく作ります、美味しいーーッ

 

 

納豆菌と乳酸菌でパワーアップの腸活術!

生活習慣病にオススメですよ

 

と、ここでもう一つ思い出した事が!

ドロシーが「毎朝パンと納豆を食べている」と言ったので

パンと納豆を味わうべく、納豆菌+乳酸菌のメニューを考えたのだけれど

 

噂によれば、納豆は夜食べた方が効果がアップするとか?

 

納豆菌は

  • 血栓を溶かしたり
  • 降血圧の効果
  • 血流改善の効果

があると言われているんですが

その血栓は、夜中にできやすいので

夕食以降の時間帯に食べるのが効果的と

 

 

ふむふむ

中医学にありましたね

「子午流中」

気血は24時間かけて体内を 1周する

その1周の最終コース

全ての血は肝に戻り

解毒され

新鮮な血となって

また体内へとめぐっていく

 

それが

その時間帯が

胆と肝を巡る時間

23時〜03時

 

ならばやっぱり夕食で食べた方が良いのかな⁈

でも

納豆の帰経は「脾・肺」

それを考えると早朝のが良いのでは⁈

とも

 

なんて

あんまり細かく考えないで

ひたすら美味しく納豆をいただきましょ♡

 

 

 

 

納豆

[性味/帰経 ] 温、甘/ 脾、肺

[働き]⑴血行不良、毒素排出

  ⑵鬱

 

大豆  利水滲湿類

[性味/帰経 ] 平、甘/ 脾、胃、大腸

[働き]⑴健脾益胃 疲れ、消痩

    ⑵潤燥利尿 妊娠中毒症、むくみ

 

 

 

*バナナ黒酢の作り方

www.senninlife.com

 

 

*体内をめぐる気血のお話

www.senninlife.com

 

 

 

*減塩のお話

www.senninlife.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

薬草園便り

 

 

昨年『連翹』と『姫りんご』の木を植えた

どっちもホームセンターで半額シールが貼られていたので

思わず買ってしまって

薬草園に植えておいたもの

 

今年

咲きましたよ~~

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

連翹の花

 

中薬の勉強をしていると

ついつい欲しくなってしまう『連翹』

この花の果実が中薬なんです♪

花は咲いたけど、果実はできるかしら?

 

連翹(レンギョウ)(連翹の果実) 清熱解毒

[性味/帰経 ]  微寒、苦/ 心・小腸

[働き]⑴清熱解毒・清心瀉火

 ⑵消癰散血 皮膚化膿症、瘰癧(リンパ節腫)

 ⑶清熱利小便、熱結の排尿困難・排尿痛

 

 

 

 

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

姫りんごの花


愛らしい〜〜♡

 

 

りんご  清熱瀉火類

[性味/帰経 ]  涼、微酸、甘/ 脾、胃、心

[働き]⑴清熱生津潤肺 暑熱の発熱、口渇、空咳、二日酔い

    ⑵止瀉便通 下痢、便秘、消化不良

 

 

 

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

マイヤーレモンの蕾

 

4月始めに剪定したマイヤーレモン

たくさんつぼみがついてます♪

ここからはアゲハ蝶との闘いか⁈

 

 

檸檬(レモン)  収渋類

[性味/帰経 ] 平(涼)、酸、甘/脾、胃、肺

[働き]⑴生津止渇 口渇、消渇

    ⑵利肺潤喉 肺燥痰火、咳

    ⑶開胃消食 食欲不振、脘腹痞脹、下痢

    ⑷安胎   妊娠によるつわり、胎動不安

 

 

 

 

 

自然界便り

 

 

久しぶりに田んぼの道に降りてみると

もう田植えの準備が始まっていました

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

田んぼのサギ

耕運機が走っていても逃げないサギたち!

 

 

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

田んぼのカラス

カラスも田んぼを漁ってます

美味しいエサがいっぱいあるようで

 

 

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

田植えの準備

綺麗に並んだ苗

 

 

 

そして数日後

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

苗植え付け

苗が植え付けられて

穏やかな田園風景が広がってます〜〜

 

田舎だわぁ〜w

 

 

 

 

 

 

 

 

編集後記

 

 

三浦しをん作『舟を編む

辞書編集者達を描いた小説で

とても興味深く読んだし

映画化された時もすぐに観にいった

そして、この2月にドラマ化されたのでTV で楽しんで観ていた

なんといってもRADWIMPS野田洋次郎さんが出演されてるのでこれは見逃せない!

RADWIMPSは『前前前世』がヒットするずっとずっと前から

有心論』の曲からのファン♪

 

原作の『舟を編む』から時代も変わって来ているので

今回のドラマは

辞書編集者達が単に辞書作りに奔走するだけでなく

デジタル辞書に押され

紙の辞書の有用さなどについて悩む姿も描かれている

 

紙の手帳が手放せない私

何故だろう?

ドラマの中にもあった

『紙の手触り』かもしれない

紙に触れる

ということ

ページをめくる時の

紙のささやかな音を聞く

ということ

これが

きっとどこか心地よいんだ

 

手に取った赤い手帳

今年の赤は

少しオレンジがかって

明るい♡

 



 

 

月刊仙人life 3月号2024

 

 

のり海苔3月

 

 

皆様こんにちは、ぺんたんです

 

トントン

 カンカン

トンテンカン

 トンテンカン

 

いつもの駅に

 心地よい大工仕事の音が響く



ガガガッ

 ガガガガガッ

ガシャガシャドカーン

 

2年半以上続いた

駅ビル取り壊しの音からの解放

 

体にズシンズシンとのしかかっていた重たい音が

気持ちがふわふわと湧き上がるような音に変わっていく

 



 

海苔の佃煮

 

 

生海苔

 生ひじき

  生ワカメ

 

海辺の街では海からのプレゼントが大漁で

 

ひじきご飯に

(写真は撮り忘れた)

 

 生ワカメたっ〜ぷりの釜揚げうどん

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

生わかめたっぷり釜揚げうどん



 

 

そして

生海苔で佃煮!

 

  1. パックから取り出し
  2. 水に浸すとモサモサ増えて
  3. よーく洗って、しっかり水気を切り、ハサミでチョキチョキと切ります!
  4. 鍋にお酒、和三盆、醤油、刻んだ椎茸を入れて煮たたせ、生海苔投入
  5. 落とし蓋をして煮汁がなくなるまで30分ほどコトコト煮込めば「海苔の佃煮」の出来上がり

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

採れたての海苔で佃煮作り

 

 


仕上げに柚子皮も入れて完成「海苔の佃煮」

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

椎茸と柚子の海苔の佃煮

 

ん〜〜

磯の香りがたまりませ〜ん

 

ご飯にはもちろんの事

小洒落たオードブルにも

自家製だからうす味で美味♡

 

海苔の佃煮でサーモンオードブル

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

海苔の佃煮でサーモンオードブル

 

 

海苔や海藻類は「化痰類」

水の代謝が悪くてできた汚い水の塊を取り除いてくれます

痰湿体質」「高血圧」の方、オススメですよ!

 

*「痰湿体質」のお話はこちら↓

www.senninlife.com



 

《ひじき・わかめ・海苔を使った薬膳》


*菜の花とひじきの辛子あえ

www.senninlife.com

 


*納豆ひじき蕎麦

www.senninlife.com

 

 

*ひじきと切り干し大根の食べるスープ

www.senninlife.com

 

 

*里芋とわかめのそば米汁

www.senninlife.com

 

 

*海苔肉団子の蒸しスープ

www.senninlife.com

 

 

 

 

 

 

 

 

自然界便り

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

梅;思いのまま

 

2月のある晴れた日

梅林に行ってまいりました

「佐布里池」という池があってその辺り一帯が梅林になってます

年々規模が大きくなって

梅もどんどん

人もどんどん

増えてる 増えてる

 

この写真は「思いのまま」という名前の梅

同じ枝に白色も桃色も咲いていて

不思議

 

「桜」も好きだけれど

紅天女」を目指していたぺんたんとしては「梅」は外せないw

 

 

 

 

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

お庭の金柑と蕗のとう

 

庭の金柑を収穫しました

今年は豊作です

蕗のとうも一緒にね⭐︎

 

 

 

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

田んぼのつくし

 

田んぼの道にはつくしが顔を出してます


抜かりなく袋持参で田んぼの道へ

ぽそぽそ摘んで

卵とじにして美味しく頂きました

卵とじの写真撮るの 忘れたけど(≧∀≦)

 

2月3月は毎年の事ながら仕事に追われる日々

でも隙をみては春を楽しんでいます♪

 

 

 

 

編集後記

 

 

三種の神器である名刀「草薙剣

こんな立派な剣が祀られているにも関わらず

熱田神宮にはたいした土産物屋もなく

観光に訪れた人々の中には物足りなく思う方も多い事だろう

伊勢神宮の『おかげ横丁』や『おはらい横丁』のようにぶらぶらと楽しめる商店街もなく

神宮内の「宮きしめん」がコロナ中にリニューアルされた程度

鰻ひつまぶしを発案した元祖「あつた蓬莱軒」が神宮南門脇にあるけれどいつも超満員だし

 

そんな事もあってか

駅前に2024年9月

木造平屋「あつたnagAya 」がオープンする

9月以降に名古屋にお見えの際には皆様是非お立ち寄りくださいませ♪

(名鉄神宮前駅下車)

 

〜 〜 ♫  〜 〜

 

4月5日〜7日はF1日本グランプリ

毎年秋に開催されていたF1日本グランプリ

今年から春開催になってしまって

仕事と丸被りで観戦できないぺんたんです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

 

ですが、鈴鹿でのF 1開催の契約が更新され

2029年まではこのまま鈴鹿サーキットで開催されます

大阪がF1誘致に向けて動いているというニュースも入ってきてるので

2030年以降はどうなるんでショーーー

 

さぁ気持ちも新たに2024年度のスタートだ!と意気込んでいたら

なぬ?

なんじゃ!

えーーーッっ‼️

 

ダイヤ改正とともに名鉄の運賃が値上がっていた(゚o゚;;

 

 

月刊仙人life 1月号2024

 

 

フレッシュ1月

 

 

皆様こんにちは、ぺんたんです

 

 

街灯もほとんどない

真っ暗な田舎道を

対向車に気をつけながら

ハイビームで走る

 

ぐにゅっとしたカーブを曲がると

 

 ほわ

   ほわ

     ほわ

 

暖色の灯りが広がった

真っ暗な田舎道に

浮かび上がるビニールハウスの灯火

 

始まった!

 

 

 

日本人の食習慣の過不足

 

 

お正月、新聞を読んでいたら

『完全栄養食』と書かれた記事を見つけた

完全栄養食⁈

初めて聞くワードに引き込まれて読んでみると

健康のため必要な栄養素をバランス良く組み合わせてできている食品らしい

すごい!

 

栄養学が専門の佐々木敏(東京大学大学院名誉教授)氏のお話も載っていた

  • 人類はまだ栄養について完全に理解できていない。それは宇宙をまだ栄完全に理解できていないのと同じようなものなんです。
  • 小さなことに注意し過ぎず、大きなことを忘れないこと

 

 

記事によれば、日本人の死因に大きく影響する食習慣の上位は

  • 食塩過多
  • 全粒穀物の不足
  • 果物の不足

 

日本人の死因トップは

  • 悪性新生物(癌)
  • 心疾患
  • 脳疾患

 

 

① 食塩過多

 

佐々木教授によれば

『多くの人が最も気をつけるべきは食塩のとりすぎ』だそうだ

世界保険機関のガイドラインでは、成人に強く推奨される食塩の摂取量は1日あたり5g未満

 

うす味の我が家でも、これを守れているかどうかは危うい

外食やインスタント食品、カップ麺、レトルト、スナック菓子などを食べている人はまず間違いなく塩分過多だ

 

そう言えば、大学の管理栄養学部に通っていた子が

「無理!絶対無理!1日5gの塩分で献立考えるなんて無理!殆ど味がないわ」とぼやいていた

病院に入院した後輩も

「病院食、全く味がない、食事制限のない普通食なのに味がない、赤味噌で育った僕には耐えられない!」とこちらもぼやいていた

 

薬膳では素材が持つ五味を活かす

だから昆布やワカメ、シラスなど、それ自体の塩味(鹹味)を大切にして、余分な塩や醤油を足さない

調味料は多くの塩分を含んでいるので、まず調味料を減らす事が大切!

 

能登半島地震のニュースで、被災者の皆さんの栄養が偏らないようにと栄養士さんが話していた

「まず、食べることが第一です。食べれるようになったら今度はカップ麺等の粉のスープは半量だけ入れるようにして作ってください」

こちらもやっぱり塩分過多を重視している

 

カップ麺の塩分量は3g〜4gだから、1食でほぼ1日の殆どの塩分を摂ってしまうことになる

レトルト食品、インスタント味噌汁などもかなり塩分が多い

カップ麺・レトルト・インスタント汁物、これらは絶対選んだらあかんヤツや(非常時用ですね)

私の好きな味噌煮込みうどんも確実にアウト(;_;)

それから、カロリーを気にしてマヨネーズの「カロリーハーフ」や「ノンオイルドレッシング」をチョイスする人もいるかもしれないけれど、

こちらは普通のマヨネーズ、ドレッシングよりも塩分は多いので要注意!

ダイエットは落とし穴が多いから気をつけねば

 

1日5gはなかなか厳しいかもしれないけれど、手に取った食品の『食塩相当量』をチェックし

  • 汁物は出汁を効かせ、具材を多めに入れてうす味に作り、最後に陳皮や柚子皮などの酸味、苦味、ネギの辛味で味を整える
  • 何でもかんでも醤油やソースをかけない!
  • カップ麺やうどん、ラーメンの汁は飲みほさない!

などなど

少しづつでも意識する事がまず大切な一歩かなと思う

 

そしてうす味に慣れる事も大切

試しに作ってみて欲しいのがこちらのスープ↓

この味に慣れれば減塩大成功です!

www.senninlife.com

 

 

 

便利な表を見つけたので貼っておきます

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

調味料の塩分量

 

 

 

 

②全粒穀物の不足

 

全粒穀物とは

玄米、発芽玄米、古代米、蕎麦の実、キビ、オートミール(オーツ麦、燕麦)、全粒ライ麦、全粒スペルト小麦など

 

全粒穀物を摂る事で心血管疾患、2型糖尿病、癌等のリスクが減るという研究がされているようだ

アメリカでは心血管疾患の予防において、オーストラリアでは大腸癌予防においても研究が進んでいるらしい

 

日本人の死因はやはり癌がトップ(その中でも上位に大腸癌、肺癌)

そして心疾患

 

「糖質を避ける、減らす」と言った事が流行り始めて、日本人の穀物離れが進み、食物繊維が不足してきていると考えられている

白米、白パン、清涼飲料水等は避けるべきでも、食物繊維が豊富な全粒穀物は1日30〜90gは摂ることが望ましいそうだ

むやみに糖質を避けるダイエットは危ない

 

このブログでも何度かおすすめしている

 

自宅でご飯を炊く方なら、簡単にこの全粒穀物を取り入れる事ができる、その気さえあれば、、だけど

発芽玄米は売ってるので、それを白米に混ぜて炊けば出来上がり!簡単!

外食が多くてそれは無理、という方には断然オートミールがオススメ

ヨーグルトにオートミールを入れて食べる、これでオッケー

ヨーグルトと一緒に食べる事で腸活度もアップするし

朝食がわりにもおやつにもなる

 

オートミールは本当に便利な食材で

私は粉にして、パンケーキやお好み焼きにも使っている

もちろんスノーボールクッキーにも♪

 

 

*発芽玄米を使った薬膳

www.senninlife.com

 

www.senninlife.com

 

 

オートミールを使った薬膳

www.senninlife.com

 

www.senninlife.com

 

www.senninlife.com

 

 

*スペルト小麦を使った薬膳

www.senninlife.com

 

 

www.senninlife.com

 

 

www.senninlife.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③果物の不足

 

果物の不足の原因、2つあると思う

その1、価格が高い

その2、「いいですか、果物はスィーツの位置付けですよ!」と叫ぶアホなダイエット推奨者に惑わされる

 

果物はフレッシュフルーツとドライフルーツがあり

  • フレッシュフルーツはビタミン・ミネラルが豊富
  • ドライフルーツは食物繊維が豊富(砂糖をまぶしてないものを選ぶ)

 

どちらもバランスよく摂りたいけれど

中でも私が重要だと思うのはビタミンC

ビタミンCはフレッシュフルーツや野菜に含まれている

でもデリケートなビタミンCは熱に弱く、損なわれやすい

野菜など、煮たり茹でたり炒めたりしてたら殆どのビタミンCは壊れてしまい、、なかなか取り込めない

1日に必要とされる100mgのビタミンCを確実に摂るには

フレッシュフルーツの出番だ!

 

フルーツの中でもビタミンCが豊富なのが

簡単にお手軽に摂れるじゃないですか

 

仙人のお言葉が聞こえてきます

「『果物はスィーツの位置付けですよ』などと言う言葉に振り回されてはならぬ

確かに果物には果糖などの糖分は含まれておる

しかしそれだけではないぞ、ビタミンやたっぷりの水分、香り、大切なものがいっぱい入っておるのじゃ

中医薬膳学で言うならば

この水分こそが体内の余分な熱を取り、体に潤いを与え

香りが気の巡りを良くして鬱やストレスを緩和するのじゃ、ウハハハハ〜」

 

 

ビタミンCはコラーゲンの生成にも必須であり、ストレスや風邪などの病気に対する抵抗力を高め、抗酸化作用、癌や動脈硬化の予防、老化防止などなど良い事がいっぱい

そして肝臓の薬物代謝に関わる酵素を活性化し、解毒作用を高めてくれたりもするので、お酒を飲む人にも必須のビタミン

確実にビタミンCを摂ることができるフレッシュフルーツは決してスィーツの位置付けなどではない!ない!なーい‼︎

(ここにもダイエットの落とし穴)

 

この時期なら、みかんや金柑もオススメ

 

毎朝1個のキウイフルーツ

お弁当の片隅に金柑

夜はまったりコタツでみかん

休日はリッチにイチゴデザート

 

美味しくて簡単♡

 

ひと手間かけて下記のようなスムージーやサラダもオススメ

 

毎朝1杯のグリーンスムージー

夜はフルーツベジタブルサラダ

フレッシュフルーツ&フレッシュベジタブルでビタミンバッチリ!

 

*キウイとセロリのスムージー

www.senninlife.com

 

 

*イチゴとキウイのスムージー

www.senninlife.com

 

 

*キウイとモロヘイヤのサラダ

www.senninlife.com

 

 

*みかんを使った薬膳

www.senninlife.com

 

www.senninlife.com

 

 

*オレンジと蕎麦の実(全粒穀物)を使った薬膳

www.senninlife.com

 

 

*イチゴを使った薬膳

www.senninlife.com

 

 

 

完全栄養食

 

 

日清の完全メシ、食塩量は2.9g、塩分多いです!

 

 

 

最後に

 

という事で、新聞記事をネタにあれこれ書いて見たけれど

やっぱり1番難しいのは減塩!

全粒穀物やフレッシュフルーツはその気になれば足すのは簡単

でも引き算は難しい

 

このブログでも何度も「うす味が1番大事!」と書いてきたけれど

ほらね「うす味!」

やっぱり「うす味!!」

なんと言っても「うす味‼️」

 

あーでも

後輩にうす味をすすめたら

「インスタント味噌汁、倍量のお湯で薄めてうす味にして飲みました〜」って

この「うす味」ではあきまへんで(うす味にしても全部飲んだら意味ないわw)

 

 

薬膳で言うなら

鹹味(塩味)は『腎』に帰経する

『鹹味を摂りすぎれば、血流が悪くなり、色黒になる』

『腎』に負担がかかり『腎』の相剋関係である『心』にも影響し、血流が悪くなり色黒になるということ

 

『腎陰』『腎陽』は『全身の陰陽の元』であるので、これが弱れば根本的なダメージになる

 

人生、『腎』に始まり『腎』で終わる

 

減塩は真剣に取り組むべき問題ですネ

 

 

 

 

 

ゆべし

 

今年も作りました

柚餅子

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

八丁味噌で「エゴマ柚餅子」

 

薬草園で採れたエゴマの種と八丁味噌、阿波和三盆、柚子果汁をたっぷり使った「エゴマ味噌」

前回は八丁味噌がなく、普通の麹味噌で作ったので、今度は八丁味噌で作ろうと決めてました

 

味噌の香りとコクがグッと増して美味しい1品が完成しました♡

塩分を摂りすぎないよう

うすーーーく切って、1枚ずつ頂きます♪

 

 

エゴマ味噌に使用した八丁味噌(この八丁味噌は美味い!)

 

 


*柚餅子の作り方はこちら

www.senninlife.com

 

 

 

 

 

自然界便り

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

とんび?

 

田んぼの道を歩いていたら

あれ?

木の枝にとまっているのは?

 

一瞬

彫り物かと思うほど

静かにとまっています

 

とんび

 

暫くしたら

飛んで行きました

 

 

 

 

編集後記

 

 

産直市場へ駆けつければ

軽トラに乗って運ばれてくる

摘みたてのフレッシュイチゴ

 

真っ暗な道に浮かび上がっていた暖色の灯りは

イチゴ農家の電照栽培の灯り

 

甘い香りが市場の隅々まで漂って

 

お陰でビタミンCには事欠かない

ふふ=(^.^)=

 

フレッシュイチゴで

2024年 スタートです♡

 

2024 迎春

 

新年にフクを!

 

 

ぺ「皆さま、新年あけましておめでとうございます

  本年も どうぞ宜しくお願い致します♪」

 

 

ぺ「仙人〜〜、今年も地元の食材を使って、美味しいお節を作りましたよ〜」

 

 

2024年 薬膳お節

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

2024年 薬膳お節

 

 

 

 

気陽を補ってパワフルに(自家製唐辛子入り)

 

 

今年もやっぱりアンチエイジング

豆に暮らしましょ(阿波和三盆糖で)

  • 黒豆

 

 

むくみを改善するハモと昆布(醤油麹で)

 

 

紅・橙・黄・紫・白

4色のにんじんと大根、枸杞で現代人の眼精疲労を改善(塩レモンで)

  • 五色和え

 

 

五味バランス(甘・辛・酸・鹹・苦)

気を巡らせて消化を促進

 

 

 

仙「ほぉほぉ、これは美味そうじゃ」

 

ぽん

仙「ここに 福を足しておこう!」

 

ぺ「え?」

 

仙「ウホホッ、皆に福を振る舞うのじゃ、フクヒレ酒〜」

 

ぺ「仙人っ!」

 

仙「このフグヒレも地元の食材じゃぞ、ウハハハハ〜」

 

 

ぺ「今年も

   のんびり

      健康で

        美味しい1年に!」

 

  ー ー ー  ー ー ー

 

 

新年早々の地震

 こちらも震度4の長い横揺れでした

 

更に 2日には航空機事故  

 

どうかもう災いが起きませんように

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

野間大坊にて

 

 

 

 

 

月刊仙人life 12月号 2023

 

 

リース・リース12月

 

 

皆様こんにちは、ぺんたんです

 

ポカポカと暖かい12月

過ごしやすいんだけど

ちょと

困る

 

風よ吹け〜

 風よ吹け〜〜〜

 

愛しいひとを待つように

ただひたすらに

北風を待ち

 ・・・

 

 

 

 

 

スィーツ

 

私、ぺんたん

こう見えて

結構モテるんです♡

 

バレンタインデーには

手作りのチョコやら

クッキーやら

カップケーキやら

あま〜いプレゼントが

わんさかわんさか

(というほどでもないけれど)

 

手作りには手作りを!

これが私の主義ですので

もちろんホワイトデーには手作りスィーツをお返し致します♪

 

そんな時に作るのが、今月ご紹介した「阿波和三盆糖のスノーボールクッキー」です

おかげさまで子供から大人まで、どの世代の方にも大変好評です

 

元々スィーツは苦手な私

その上、計量して料理を作るという習慣もない私

ですから ハッキリ言って

スィーツ作りは好きではありません❗️

 

でも、この阿波和三盆糖を使ったクッキーだけは簡単に作れて、美味しいので気に入っています

阿波和三盆糖は干菓子、和菓子、カステラなどに使われています

もちろん料理にも使えます

和三盆で豆を煮ると、それはそれは品の良い黒豆や小豆が出来上がります

 

和三盆糖で作るスノーボールクッキーはこの和三盆糖の品の良い優しい甘味をダイレクトに味わう事ができるので

和三盆糖を初めて使ってみる!食べてみる!」という方にオススメしたいです

 

バレンタインのプレゼントをくださる方の中には

「小麦粉はNG で〜」という方もみえるので

米粉オートミール粉で

バターは風味を重要視し使っていますが25%ほど少なめにしています

これもNG な場合は米油やオリーブオイルにチェンジでね

 

体に優しいスィーツ

皆様もぜひお試しください♪

 

 

*「阿波和三盆糖のスノーボールクッキー」(米粉&オートミール粉で)

www.senninlife.com

 

 

 

 

薬草園便り

 

 

春&秋ウコンを掘りました

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

春&秋ウコン

 

今年はあんまり育たずで(>_<)

 

ウコンを掘っていたら

あ、ごめん!

冬眠中のカエルさんまで掘り起こしてしまいました 

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

冬眠中のカエル君

 

慌てて埋め直し
どうぞゆっくりお休みください

 

 

 

 

たくさん採れたマイヤーレモン

先月はレモン酒とレモンシロップを作りましたが

今月は

塩レモンとレモン黒酢を作りました〜

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

マイヤーレモンで、塩レモン&レモン黒酢

 

無農薬だと安心して皮ごと使えます

 

塩レモンはまだ熟成中♪

 

レモン黒酢

酸味と苦味、甘味

これ、めちゃくちゃ美味しい

お気に入りに追加です♡

 

 

 

 

欝金(うこん・春ウコン) 活血化瘀類(かっけつかおるい)

[性味/帰経 ]  寒、辛、苦/肝、心、胆

[働き]⑴涼血清心 熱盛の意識不明と各種出血、てんかん、肝熱の目赤、口苦

        ⑵活血止痛 血瘀内阻の胸腹の痛み、生理不順、生理痛

        ⑶行気解鬱 うつ状態、乳房の張る痛み

        ⑷利胆退黄 湿熱黄疸、肝胆結石

 

姜黄(きょうおう・秋ウコン) 活血化瘀類(かっけつかおるい)

[性味/帰経 ]  温、辛、甘/脾、胃、肺、心

[働き]⑴破血去瘀 気滞血瘀による胸腹脇の痛み、生理不順、閉経、五十肩

    ⑵行気止痛 胸脇の痛み、胃痛、リウマチ、生理痛、外傷損傷

 

檸檬(レモン)  収渋類

[性味/帰経 ] 平(涼)、酸、甘/脾、胃、肺

[働き]⑴生津止渇 口渇、消渇

    ⑵利肺潤喉 肺燥痰火、咳

    ⑶開胃消食 食欲不振、脘腹痞脹、下痢

    ⑷安胎   妊娠によるつわり、胎動不安

 

 

*春ウコンを使った薬膳

www.senninlife.com

 

www.senninlife.com

 

 

*秋ウコンを使った薬膳

www.senninlife.com

 

www.senninlife.com

 

 

*レモンを使った薬膳

www.senninlife.com

 

www.senninlife.com

 

 

 

 

自然界便り

 

 

薬草園にはびこる葛の蔓

この蔓でリースを作りました

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

葛の蔓でリース作り

 

くるくる

 くるくる 

 

出来るわ出来るわ

ちっちゃいのやら

でっかいのやら

大量のリースが出来てしまった!

 

でも私、、綺麗なクリスマスリースとかお正月リースとか

そういうものを作るセンスが皆無なんですよね!

 

さて どうしよう⁈

 

そうだ!

 

11月に

繁り過ぎた枇杷の木の枝をかなりバサバサ剪定して

その時に切り落としてしまった枇杷の花の蕾

干してお茶や入浴剤に使っていたんだけれど

これを飾ろう!

 

もふもふして可愛らしい枇杷の花のつぼみ

ドライにしたオリーブの葉も一緒に

色があまりにも綺麗じゃないので

ちょこっとだけ庭の千両万両を追加

 

 

地味なリースが出来上がったw

ま、いいか

一応手作りだし

正月飾りにしようっと!

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

葛の蔓でリース、枇杷の蕾&万両&オリーブ

 

 

 

 

 

オマケ♪

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

不二子ちゃんリース♡



 

 

 

編集後記

 

来た

来た!

来た!!

クリスマス前にやってきた!

 

急激な寒波

凍えそうな寒さに震えながらも

これこれ

これを待っていた!

 

軒下に干したゆべしには

この北風が最良の助っ人!

 

寒さが

北風が育てる味もある

 

時短料理もいいけれど

寝かせて寝かせて

時を費やしたものの味わいは

格別♡

 

*「ゆべし作り」はこちら

www.senninlife.com

 

 

 

 

今年も

たくさん 美味しいものを

作りました!

食べました!

(計量が面倒なのでブログにはアップ出来てませんが(^^;)

 

薬膳料理は作ってなんぼ

食べてなんぼ

百聞は一膳にしかず!

 

来年もまた

更なる美味しい出会いを求めて♡

 

皆様

どうぞ良いお年を❗️

 

 

 

フラフラくたくた補気ッチャえ! イライラうつうつ理気ッチャえ!