そらさんぽの5月
皆様こんにちは、ぺんたんです
ゴールデンウィーク明けの職場では連休中のおでかけ話に花が咲く
「もう、すっごく混んでて、駐車場に入るのに大渋滞! 1本道だから引き返す事もできなくて、 1時間半もかかったー」
「天気が良かったから出かけたんだけど、松本城2時間待ち、結局諦めて、諏訪大社だけ巡ってきたの」
フッフッフ
自然界便り
職場の皆さんが大渋滞や入場待ちにはまってしまってる頃
私は
の〜〜んびり
近所の観光地⁈
に行っていました
歩いて30分弱のところ
田んぼの道を山方面へ
最高に良い香りのする道を通りぬけ(牛糞)
辿りついたのは
三河湾国定公園 鵜の池
ここはカワウの繁殖地〜
ですが
人っこひとりいません
鵜の姿も見えません
ゴールデンウィークなのに、、w
静かな鵜の池
カメたちがのんびり甲羅干ししてます
そのカメたちが慌てて池に飛び込んだと思ったら
何やら泳ぎ来るものあり
え?
何⁈
うそ!
カワウソ⁉️
ゴールデンウィーク最終日
お天気もイマイチなので
今日こそがおでかけ日和
「そらさんぽ天龍峡」へ
ここは
天龍川からの高さ80m
橋の長さは210m
頭上では車が走ってるーーッ
天龍川の景色
飯田線のレールやトンネルも見えます
ここから「天竜峡遊歩道」へと
今度はしっかりと大地を踏み締めて進みます
吊り橋「つつじ橋」
久しぶりの吊り橋〜〜♡
吊り橋からの眺めも美しく
さっき渡ってきた「そらさんぽ天龍峡」の橋もよく見えます
その後
天龍峡谷のアップダウンの道をひたすら歩き2時間以上ーー
リュックに詰めたお弁当を食べる場所さえなく
足が、膝が
クッタクタ、、、、
そういう事か
皆さん、つつじ橋だけ渡ってPAに戻って行ったのは、、
よこね田んぼ
近くに「棚田百選」に選ばれた田んぼがあるというので
寄ってみました
毎日田んぼ見てるのに、また田んぼか、とは思ったのですが
田植えはまだ始まっていませんでした
田んぼは区画毎に番号とオーナーの名前が書かれており
「酒米」の文字を見つけて思わずパシャリッ
カカシもいます
カカシと「横寝のねこ」以外は
やっぱり 誰もいない
渋滞などという言葉とも無縁で
峡谷と田んぼの景色を楽しんだ
静かで美しい
ゴールデンウィーク最終日でした♪
薬草園便り
鉢植えのサンザシが可愛い花を咲かせてます
直径 1〜2cmほどの小さい花です
ヨモギは体を温める
ユキノシタは体の熱をとる
どっちも美味しい〜〜
消え入りそうになってたのですが
ドクダミを抜いて抜いて抜いて
なんとか復活しました!
そのドクダミも花が咲き始めて
そろそろ「ドクダミ酒」を漬ける季節です
旬のニンニクで「ニンニク酒」は漬けました
そして今年は「甘酢らっきょう」&「塩麹らっきょう」も
昨年の今頃はおじさんに振り回されっぱなしで漬け損なっちゃったからね^_^;
山楂子(さんざし) 消食類
[性味/帰経 ] 温、酸/脾、胃、肝
[働き]⑴肉の食べ過ぎによる脹満、嘔吐、吐き気、下痢
⑵胸痛、生理痛、産後出血、腹痛
艾葉(がいよう) 散寒薬
キク科ヨモギの若い全草または葉
[性味/帰経 ] 温、辛、苦/肝、脾、腎
[働き]⑴散寒除湿・止痛
下焦虚寒による下腹部の冷え痛み・月経不順・月経痛・不妊に、香附子・当帰・呉茱萸・肉桂などと用いる
*方剤例: 艾附暖宮丸
⑵温経止血
虚寒による不性器出血・月経過多・切迫流産の性器出血に、阿膠・当帰・川芎・白芍などと用いる
*方剤例: 芎帰膠艾湯
血熱妄行による吐血・鼻出血・下血などに、側柏葉・生地黄・荷葉などと用いる
*方剤例: 四生丸
⑶その他
除湿止痒の効能、湿疹や皮膚掻痒に、白鮮皮・地膚子などと配合した煎液で洗浄する
ヨモギの葉裏にある絨毛は灸の材料であり、穴位に焼灸すると気血を温通し経絡を透達する
ユキノシタ(虎耳草)(若葉・花)
[性味/帰経 ] 寒、微苦・辛/肝、肺
[働き]⑴解熱・止咳
⑵消炎解毒(中耳炎・腫れ物・火傷・湿疹・霜焼け・吹き出物・扁桃腺炎)
⑶小児のひきつけ・利尿・暑気あたり
*ニンニク酒
*「ドクダミ酒」
*ヨモギ酒
*乾燥ヨモギ
編集後記
フッ
悪いな
他をあたってくれよ!
ブチギレたぺんたんが百均のネットをかけまくったので
おそれをなしたか
その後ひとつだけチャレンジした形跡は見られたが
それっきり・・・
1/3ぐらいは守れたのかなぁ
風雨にも悩まされ
熟さず落ちてしまった実は糠床へと
枇杷の世話に明け暮れた
5月の日々