露じゃなくて梅雨!
仙「ジメジメ蒸し蒸し〜ジメジメ蒸し蒸し〜♪ 吹き飛ばせoh!」
ぺ「仙人、何をなさっているのですか?」
仙「ぺんたんよ、季節の薬膳じゃ、梅雨の薬膳を作る。皆を呼べ。仙人による万人のための薬膳講座じゃ!」
仙人の薬膳講座
ぺ「えー、それでは皆さん、本日の講師仙人と、助手を務めます私ぺんたんです。どうぞ宜しくお願い致します。それでは、まず本日の薬膳料理名と材料の紹介です。仙人、本日の薬膳は?」
仙「ジメジメ蒸し蒸しぶっ飛ばし薬膳!」
ぺ「はい、とうもろこしと小豆のさっぱりサラダ、です。材料はこんな感じですね。」
*とうもろこしと小豆のさっぱりサラダ (2人分)
とうもろこし50g 小豆50g 玉ねぎ1/2個 大葉適宜
ドレッシング:オリーブオイル大さじ1 酢大さじ1/2 おろし生姜5g 塩少々
ぺ「それでは、作っていきましょう。」
仙「まず、小豆を戻しておくのじゃ。」
ぺ「はい、洗ってスープジャーに入れて熱湯を注ぎつけておきます。」
仙「よしよし、そうすれば早く戻せるな。」
仙「小豆が戻ったら茹でるのじゃ。」
ぺ「はい、こちらに今朝スープジャーに入れて戻しておいたものがありますので、それを茹でます。」
仙「茹でている間に、とうもろこしと玉ねぎの準備じゃ。」
ぺ「はい、玉ねぎは、サイコロ状に切って、とうもろこしと一緒に茹でます。とうもろこしや小豆と同じくらいの大きさに切るとキレイですね。」
仙「そう言ってる割には玉ねぎの切り方が雑じゃ!とうもろこしは、生があれば生の実を削いで作るが、なければ冷凍で構わん。」
ぺ「はい、今日は冷凍を使います。」
仙「よし、今度はドレッシングじゃ。」
ぺ「はい、生姜をすりおろします。ボールに生姜、オリーブオイル、酢、塩を入れ、混ぜ合わせます。」
仙「お、生姜の味がなかなか良いぞ。」
ぺ「仙人、ボールに指突っ込んで味見しないでください。」
仙「小豆がそろそろ茹だったようじゃ。」
ぺ「はい、小豆をザルにあげて、水を切ります。」
仙「いよいよ、混ぜ合わせるぞ。」
ぺ「はい、玉ねぎ、とうもろこし、小豆を合わせ、そこにドレッシングを入れて和えます。」
仙「なかなか綺麗な色合いじゃ。」
ぺ「はい、器に大葉を敷いて、合わせたとうもろこし等を盛り付けます。」
仙「よし、出来た!。」
ぺ「はい、とうもろこしと小豆のさっぱりサラダ、です。」
仙「よし、早速食べよう。うむ、これはうまいぞ。」
ぺ「仙人、材料の分類とか効能の説明とか、しなくていいんですか?」
仙「うむ、なんか適当に書いて、渡しておけ、今、食事中じゃ。」
ぺ「では、こちらに明記しておきますので、ご覧ください。」
とうもろこし 利水滲湿類(りすいしんしつるい)
[性味/帰経 ] 平、甘/ 脾、胃、大腸、肝、腎、膀胱、心、小腸
[働き]⑴清熱利湿 むくみ、黄疸、排尿困難
⑵健脾益肺 疲労、腹脹、食欲不振、食少
小豆 利水滲湿類
[性味/帰経 ] 平、甘、酸/ 心、小腸
[働き]⑴利尿除湿 むくみ、胃もたれ、下痢
⑵解毒排膿 瘡瘍熱腫
玉ねぎ 理気類
[性味/帰経 ] 温、辛/ 脾、胃、肺、心
[働き]⑴健脾理気 食欲不振、腹脹、下痢
⑵和胃消食 宿食不消、げっぷ、吐き気、胃もたれ
⑶発表通陽 発熱、悪寒、胸背・腹中冷通
仙人問答
ぺ「今日の薬膳、美味しかったですね。」
仙「ふむ、梅雨時は、脾を大切にすることじゃ。脾アースは、ジメジメしたことが嫌いでのう。だから、湿邪に殺られぬよう、利水の食薬や、芳香性のある食薬で、湿を取り除くのじゃ。生姜や大葉は香りもあるし、玉ねぎは気の巡りを良くする。」
ぺ「ドレッシングにお砂糖を入れなかったので、小豆やとうもろこしの甘味が引き立ちました。」
仙「素材の味を大切にし、余分な調味料を使わぬことじゃ。」
仙「さ、お昼寝お昼寝。」