初春らしく
ピチュピチュ ピチュピチュ
ぺ「仙人、今年のお正月は暖かくて過ごしやすかったですね。」
仙「そうじゃのう、、。」
ぺ「仙人、毎日飲んで見えましたよね〜。」
仙「ぺんたんが田作りやら、角煮やら、黒豆やら、、色々と作ってくれたからのう。」
ぺ「でも、飲み過ぎですよね〜。」
仙「何、薬酒じゃ、心配はいらぬ。黒豆酒、山芋酒、なつめ酒、紫蘇酒、。」
ぺ「薬酒のチャンポンって、聞いた事ないですよ‼︎」
仙「ウハハハハ、これは正月の楽しみじゃ、怒るな怒るな、しかし、ちと食べ過ぎたかのう。」
ぺ「だと思いますので、、今日は消化促進の薬膳を作ります。」
仙「おぉ、それは有り難い。」
トントン トントン
キュッキュッ
ドボドボ
ぺ「はい、出来ました。かぶのローゼル酢漬け です。」
仙「これは、美しい、お正月らしいのう。」
ぺ「以前作ったローゼル酢に少し甜菜糖を足して合わせ酢を作り、漬け込んだのです。ローゼルの色に染まって綺麗でしょう⁈」
パクッ
仙「うん、美味い、優しい味じゃ。美味い、美味い、、。蕪は消化を促進して、湿も取り除くので食べ過ぎ、飲み過ぎの後にはもってこいじゃ、。」
蕪のローゼル酢漬け
材料
蕪(中、200g前後)1個、塩小さじ1
作り方
- 蕪は皮をむき、薄切りにする。
- 塩をして、半日おく。
- 水気をしっかり切り、器に入れ、合わせ酢を入れ、1日漬ける。
蕪 消食類
[性味/帰経 ] 平、辛、苦/肺、脾、胃
[働き]⑴下気寛中 消化不良、脘腹脹満、げっぷ、吐き気
⑵清熱利湿 多汗、ほてり、黄疸、消渇
洛神花(らくしんか、ローゼル)
効能:消化促進、強肝、健胃、代謝促進、強壮、利尿、収斂、抗酸化、消化不良、食欲不振、便秘、むくみ、疲労、二日酔い、眼精疲労、風邪、肩こり
仙人問答
仙「蕪は消食類、消化を促進する食薬じゃ。消食類は、他にどんな食薬があるか、知っておるか?」
ぺ「はい、まずは大根、それにオクラ、、とかですね」
仙「そうじゃ、オクラは季節外れじゃから、今は何と言っても大根に蕪じゃのう。あとは、大麦、麦芽、山楂、おこげじゃ。山楂は以前山楂子酢を作ったぞ、覚えておるか?」
ぺ「はい、、あの、仙人、おこげって、、。」
仙「おこげはおこげじゃ。」
ぺ「あの、ご飯のこげたの、、ですか?」
仙「そうじゃ、釜の底にくっついた焦げ飯じゃ。消化不良や胃もたれ、下痢にも良いのじゃ。」
ぺ「おこげが、消化不良に良いなんて、、そっか、それで中華料理にはお焦げがあるんですね。」
仙「ふむ、消食類を使った薬膳も色々考えてみるとよいのう。」
ぺ「はい。」