薬膳でセルフケア めざせ!仙人life

中医薬膳学に基づき、薬食同源、医食同源で仙人のような健康長寿を目指します。

余分な熱を取り水分を補う『清熱潤燥』の薬膳

 

リコピン豊富なトマトで煮込む

 

 

 

タッタタッタ   タッタタッタ

 

 

新人君「ぺんたんさ〜ん。」

 

ぺ「あ、、新人君、、。ハァハァ、、」

 

新人君「今日もジョギングですか? あ、先日は資料をありがとうございました。」

ぺ「は、はい、  ハァハァ、、」

新人君「滋陰類の食薬も、養血類の食薬も見ました。ありがとうございます。」

ぺ「資料だけでゆっくり説明も出来てないけど、、。」

新人君「はい、それで、何か滋陰類と養血類の食薬を使った料理を教えて頂きたくて、、。」

ぺ「はい、良いですよ、。では、材料を揃えてから寄合所で、、。」

新人君「ありがとうございます。では、仕事が終わってから行きますので、よろしくお願いします。」

ぺ「はい。」

 

タッタタッタ   〜〜

 

 

 

〜〜〜  サン セット 〜〜〜

 

ガラッ

 

ざわざわ  ガヤガヤ

 

里の方々「あ、ぺんたんさん、来た来た、。」

ぺ「あら、里の皆さんも、、。」

里の方々「新人君に聞いてね、、私達も教えてもらおうと思って、、良いかしら?」

ぺ「はい、勿論です。」

里の人A「ほらこの前、教えてもらった、娘の吹き出物対策の薬膳、あれ中々良くて、、。」

ぺ「そうですか、、良かった。」

 

新人君「では、ぺんたんさん、始めましょう。」

ぺ「はい、あ、では今日は、滋陰類の豚肉と、養血類のにんじん、それから暑くなって来たので体内の余分な熱を取るトマトを使って、薬膳を作ります。」

 

トントン トントン

 

ぺ「材料をそれぞれ切って、、。」

 

シャッシャッ

 

ぺ「先ず、玉ねぎをしっかり炒め、その後他の野菜も炒め、、」

 

シャッ シャッ

 

里の方々「良い匂いがして来たわ〜」

 

ぺ「野菜を一旦取り出し、お肉を焼いて、野菜を戻してトマトを入れて絡ませて、、」

 

グツグツ

 

ぺ「はい、出来ましたよ、豚ロースのトマト煮込み です。」

 

f:id:senninlife:20170414181527j:image

 

新人君「美味しそうですねー。」

 

ぺ「どうぞ、召し上がれ、。」

新人君「良いんですか?では、、。」

 

パクッ

 

新人君「トマトの味が効いてます、、玉ねぎの甘みも、、うん、美味しい、、。」

里の人A「早速家に帰って作ってみるわ。」

 

新人君   パクパク

 

ぺ「トマトが美味しい季節になって来ました。トマトは消化を良くするので、お肉と一緒に食べると良いのです。皆さんもお料理にトマトを取り入れて下さいね。」

里の人C「トマトはリコピンとやらが入ってて、体に良いんだよんねぇ。」

ぺ「はい、リコピンは油と一緒にとると吸収力が高まるのです。」

里の人B「そうなんですか、、。ぺんたんさん、明日、うちの店に来て下さいな。トマトを取り入れた料理を作っておきますから、。」

ぺ「店? お店をやって見えるのですか?」

里の人B「はい、山のふもとのところで、、。」

ぺ「はい、では明日伺います。」

 

 

 

豚ロースのトマト煮込み

材料(2人分)

豚ロース(テキ・カツ用)120g、トマト大1個、玉ねぎ1/4個、にんじん1/4本、舞茸50g、ニンニク1片、オリーブ油、塩、胡椒

 

 

 

作り方

  1. 豚ロースは食べ易い大きさに切る。
  2. 舞茸はほぐす、玉ねぎは薄切り、にんじんは5mmの短冊切り、トマトは角切りにする。
  3. 鍋にオリーブ油と薄切りにしたニンニクを入れ火にかけ、香りが出たら玉ねぎを入れ軽く塩を振りしっかりと炒める。
  4. 玉ねぎの甘みが出たら、にんじん、舞茸を入れて炒め、一旦取り出す。
  5. 4の鍋に豚肉を入れ、軽く両面を焼く。
  6. 5に4の野菜、トマトを入れて、塩胡椒して蓋をし、トマトが崩れるまで煮込む。

 

 

 

豚肉 滋陰類

[性味/帰経 ]  平、甘、鹹/ 脾、胃、腎

[働き]⑴滋陰潤燥、益脾補腎、長筋肉、生津液、潤皮膚

 

トマト         清熱瀉火類

[性味/帰経 ]  微寒、甘/ 肝、脾、胃

[働き]⑴生津止渇 熱病による煩渇

         ⑵健胃消食 食欲不振、消化不良

 

玉葱  理気類

[性味/帰経 ]  温、辛、甘/脾、胃、肺、心

[働き]⑴健脾理気 食欲不振、下痢

    ⑵和胃消食 げっぷ、吐き気、胃もたれ

    ⑶発表通陽 発熱、悪寒

 

にんじん  養血類

[性味/帰経 ]  平(微温)、甘/肺、脾、胃、肝

[働き]⑴養血明目益肝 血虚による目の乾燥、かすみ、視力低下

    ⑵斂肺止咳 咳、咳痰

 

舞茸  補気類

[性味/帰経 ] 平、甘/ 脾、胃

[働き]⑴補気益胃 脾胃気虚の食欲不振、胃痛、げっぷ、嘔吐

    ⑵托痘止血 風疹の発疹不暢、不正出血、血便、ガンの出血

 

 

 

 

仙人問答

 

ぺ「皆さん、とっても喜んで下さって、新人君なんか、あーっと言う間に平らげちゃって、、。」

仙「それは良かったではないか、。」

ぺ「はい、でも良く考えたら、あんまり説明もしてなくて、、。」

仙「美味ければそれで良しじゃ。」

ぺ「滋陰類と養血類を使ったので、多分それだけで満足しちゃったのね〜。」

仙「ふむ、しかし今日の薬膳はトマトも使っておるし、これは熱を取る、『清熱潤燥』の薬膳じゃな。」

ぺ「『清熱潤燥(せいねつじゅんそう)』、、。」

仙「そう『清熱潤燥』の術、じゃ。」

ぺ「なるほど、、熱を取って、陰液を潤す、と言う術ですね。」

仙「地域によってはもう熱中症対策が必要なところもあるようじゃからのう。」

ぺ「そうですね、気温が急に高くなってきて、、。」

 

仙「ところでぺんたん、わしの分はあるのかのう?」

ぺ「あ、ハハハ、、新人君が余った分も全部持ち帰っちゃたので、、。」

 

ガックリ

 

 

フラフラくたくた補気ッチャえ! イライラうつうつ理気ッチャえ!