虚弱体質、疲れやすい方に
ぐぃ〜
パッ
キョロキョロ
キョロキョロ
ぺ「ふふ、、光ってる光ってる、、『秘伝の書』、、最新号、、。」
パラパラ
ぺ「へへ、ちょっとは読めるようになって来たわよ『秘伝の書』、。」
ジーッ
ぺ「ふんふん、、そうね、やはりこれだわ、なつめ、、。」
パタン
ぐぃ〜
ぺ「あ、そうだ!」
ごそごそ
パシャッ
仙「何をしておるのじゃ。ぺんたん、、。」
ぺ「はい、今、ナツメヤシとなつめの写真を撮って、、。」
仙「なぜじゃ?」
ぺ「あ、だってこの二つ、、そっくりでしょ。見た目もそっくり、名前もそっくり、、。紛らわしい、。」
仙「ふむ、そう言えばそうじゃのう。」
ぺ「今日はなつめを使った薬膳を作ろうと思うんですけど、その前に、皆が間違えないように、と思って。」
仙「それは親切な事よのう。」
ぺ「へへ、、実は、私、、薬膳を始めたばっかりの頃、、やってしまったんです。」
仙「何を?」
ぺ「ナツメヤシをなつめだと思って、、ナツメヤシで薬膳酒、作っちゃったんです。」
仙「ウハハハハー、ぺんたんらしいのう〜。」
ぺ「もう、仙人、笑わないでくださいよー。」
仙「まあ、ナツメヤシも栄養豊富じゃから、問題ないがのう。で、、今日はなつめで、どう言う薬膳を作るのじゃ?」
ぺ「あ、はい。『秘伝の書』最新号に載っていた、なつめの薬膳粥、です。、」
仙「おぉそれはまた、薬膳らしい、さすが『秘伝の書』じゃ。」
ぺ「秋分の日も過ぎましたからね、『気』を、『陽』を補う薬膳をね。」
シャッシャッ
グツグツ
スリスリ
トントン
ぺ「はい、出来ました。なつめと長芋のお粥 です。」
仙「おぉ、綺麗なお粥じゃ、、秋は肺に帰経する白い食薬が良いからのう〜。」
ズズッ
パクパク
仙「ふむ、優しい味よのう、、。長芋がとろっとして、なつめは甘くて、、癒されるのう。」
ズズッ
ぺ「ほんと、お腹に優しい、、ですね。」
仙「長芋はもちろん、山芋でも良いが、こうしてすりおろして粥に入れるのも、美味いのう。」
ぺ「でしょ、でしょ、、。普通は角切りにして入れるんですけど、今日はすりおろしてみたんです。」
仙「ふむ、良いアイデアじゃ。」
パクパク
ズズズッ
なつめと長芋のお粥
材料(2人分)
うるち米60g、長芋60g、なつめ(大棗)4個、ネギ少々
作り方
- お米は洗ってざるにあげておく。
- 土鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したらお米となつめを入れて蓋をして弱火にし、吹きこぼれないように30分ほど炊く。
- 長芋は皮をむき、すりおろす。ネギは小口切りにする。
- 2が炊き上がったら火を止め、長芋とネギを入れて2、3分蒸らす。
うるち米 補気類
[性味/帰経 ] 平、甘/ 脾、胃
[働き]⑴補中益気・健脾和胃 脾気虚の疲れ、食欲不振、むくみ、下痢
⑵除煩止渇 精神不安、イライラ、口渇
大棗(たいそう) 補気類
[性味/帰経 ] 温、甘/ 脾、胃
[働き]⑴補中益気 疲れ、食欲不振、めまい
⑵養血安神 顔色萎黄、躁鬱、貧血、心悸、不眠、多夢、イライラ
⑶緩和薬性
山薬(山芋、長芋、自然薯) 補気類
[性味/帰経 ] 平、甘/脾、肺、腎
[働き]⑴健脾止瀉 脾気弱の食少、腹脹、泥状便
⑵養肺止咳 肺陰虚の慢性咳、喘息
仙人問答
仙「ところでぺんたん、『秘伝の書』には、この薬膳は何に良い薬膳と書いてあったのじゃ?」
ぺ「え?」
仙「立法とか症の名前じゃ、。」
ぺ「あ、ハハハー、まだそこまでは読み取れなくて〜、、。写真だけ見て、美味しそう〜って。」
仙「全く、、。」
ぺ「あ、でも、補気、、の薬膳ですよ、『フラフラくたくた補気ッチャえー!』の、。」
仙「確かにそうじゃ。お年寄りや、虚弱体質、疲れ気味な時、また、栄養不良や貧血にも良いな。」
ぺ「そっか、なつめは、『気』だけでなく『血』も補ってくれるんでしたね。」
仙「そうじゃ、体力の衰えを感じたら、毎日なつめを食すると良いぞ。もちろん、なつめ酒も良い。」
ぺ「はい。なつめ酒は、甘みもあって飲みやすいですしねー。」
仙「そう言えば、ぺんたんの頭の上にも『なつめ』がのっておるのう。」
ぺ「え?あ、あぁ、私のアイコン、、そうですよ、頭の上に『なつめ』をのせたので、サザエさんみたいになっちゃいました、ハハ、、。私の顔は、食薬で出来てるんです♡」
*『ぺんたんの顔は食薬は出来ている』は、こちら
*『なつめ酒』の作り方は、こちら