薬膳でセルフケア めざせ!仙人life

中医薬膳学に基づき、薬食同源、医食同源で仙人のような健康長寿を目指します。

月刊仙人life 11月号 2021


 

 

コツコツ11

 

 

 

皆さま、こんにちは、ぺんたんです。

 

 

メッシュの入った靴を優しく洗う

夏の間、毎日私の足を支えてくれた靴

春までは冬眠

 

そして 

出番を待っていたのは黒のショートブーツ

この靴はかなりの優れもの

ピッタリフィットして歩みは軽やか

タッタ

 タッタ

加速するー

 加速するーー

  加速するーーー

 

 

 

 

 

手書きor タブレット

 

 

中薬学・方剤学のウェブでの受講が修了致しました♪ ♪ ♪

 

先生から「中薬も方剤も自分で表を作って勉強しましょう」と、表の作り方を教えて頂いたので早速取り掛かることに。

数え切れないほどの中薬・方剤の中から、重要と思われるものを先生がピックアップして下さったので、それを表にするのですが、さて、手書きで作るべきか、タブレットで作るべきか、、。

そんなの当然タブレットでしょ、と思うわけですが、中医学の場合、変換できない漢字がいっぱいあるので、ちょっと悩んだりするのです。

もちろん、普段の勉強は全て手書きです、でもね後々まで使える「表」を作るとなると話は別です。

 

以前作った方剤の分類表はiPadのPages で作りました。

漢字の変換以外はやはりこれが便利です。

書き間違えても修正が簡単ですし

1段間違えた!とか

一つ抜けてる!とか

1行追加!

なんて時にも簡単に対応できますからね。

それに、Pages で作っておけばスマホでいつでもどこでも見ることができ大変便利です。

iCloudって素晴らしい♡

 

ですが漢字の変換にはかなりの時間がかかってしまいます。

手書きなら、画数が多くてわかりにくい漢字でも何分もはかかりません。

でもタブレットだと一文字書くのに「どんだけ〜〜!」というぐらい時間がかかってしまう事も多々。

(これはこのブログを書く時も苦労しています)

どうやっても出てこない漢字の場合は、

他の中医学ページを検索してそこからコピペ、そしてフォントとサイズを揃える

などという面倒くさい作業が必要です。

 

でも不思議なものです、こうやって出来上がった方剤の分類表を私はプリントアウトして勉強机に置いています。

タブレットで簡単に見れるにも関わらず、わざわざプリントして、、。

何故か

それは、「あ、この方剤は3ページ目の真ん中へんに載ってたはず、」という記憶に頼っているからです。

タブレットのスクロールではこの感覚、記憶がつかないんですね。

学生の頃よくありましたよね。

「あ、この問題、、教科書の右上のところに載ってた、、あの写真の隣に太文字で〜」みたいな。

で結局、載ってる場所はわかっていても、そこに書かれている語句は思い出せなくて撃沈!

 

人間の記憶の仕方って不思議ですね。

文字も映像化して覚えてる。

記憶力の正確な方はこの映像にピンぼけがなく、「あの写真の隣の太文字〜」もズームで完璧!

私のような人は残念ながらピンぼけだらけでズームが効かない⤵️

 

 

それでも、中薬表・方剤表が完成したらきっと又プリントアウトする事でしょう。

と言っても、膨大な量なので完成するのはいつになるやら?ですが

 

コツコツ入力

コツコツ変換

 

 

はぁ〜〜〜

私の頭もiCloud対応にならないかなぁ〜

ねぇAppleさん

 

 

 

 

 

自然界便り

 

 

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

金木犀の花



 

 

金木犀の花が咲きました

植えてまだ2年目、、初めての開花です。

 

いつか木が大きく育ち

花がいっぱい咲いたら

その花で「桂花酒」を作りたいと思っている私

だから今年の花は眺めて楽しむ事にしましょう

 

などと思っていたら

この数日後

とんでもない強風が吹き荒れ

花は見事に散り散りに

 

こんなことなら摘んでお茶にすれば良かった

(;_;)

 

 

 

*冷えに良い桂花(金木犀)を使ってリゾット・薬膳茶・スープ

www.senninlife.com

 

 

*柚子茶の作り方も載ってます↓

www.senninlife.com

 

 

www.senninlife.com

 

 

 

 

 

 

この季節のオススメ

*「柚子酒」(フレッシュ皮と干した皮と両方使って作るので美味!)

www.senninlife.com

 

 

 

 

 

薬草園便り

 

 

ある日のこと

「ペチャクチャ」

「ペチャクチャ」

隣の道路から話し声が聞こえてきます

家の2階から覗いてみると

リュックを背負った男性が2名、「勝手に薬草園」の薬草たちの立て札を読みながら何やらお話をして見えます

指をさしながら

「あれが〜〜」みたいな事を言って見えるようです

そしておもむろにカメラを取り出し

パチリ

 パチリ

 

そしてまたある日のこと

「ペチャクチャ」

「ペチャクチャ」

やっぱり道路から話し声

覗いてみると

今度はご夫婦で「勝手に薬草園」をご覧になっています

 

それから

  幾度も

   幾度も

「ペチャクチャ」

「ペチャクチャ」

 

話し声が響いてきます♪

 

 

 

 

 

 

編集後記

 

 

加速して加速して

歩いた先

大通りを左に曲がると

パッと空が広がった

頭上を覆っていたイチョウの木はもう1本もない

 

 

今月もお越しくださった皆様ありがとうございました

 

ブログ更新がままならず放置状態になっておりますが

来月あたり柿酢は濾してみようかと思っています

黒酢を使った簡単薬膳は追記してありますのでご覧ください↓

*柿黒酢は、とろとろのまま適当な瓶に小分けし取り出して使っています。そして食べ終わった後の柿の皮をどんどん柿黒酢に追加しているのでエンドレス使用となっております(^_−)−☆

 

*柿酢・柿黒酢・柿酒

www.senninlife.com

 

 

 

とうとう12月

でも月桃の実、まだ赤くならないなぁ・・・

 

 

 

 

 

フラフラくたくた補気ッチャえ! イライラうつうつ理気ッチャえ!