薬膳でセルフケア めざせ!仙人life

中医薬膳学に基づき、薬食同源、医食同源で仙人のような健康長寿を目指します。

月刊仙人life 12月号 2022

 

 

バランス12

 

 

皆さま、こんにちは、ぺんたんです。

 

お正月が近づくと思い出すのは

留学生達と交流していた頃の日々

 

留学生のいるホストの家に集まってパーティをする

皆が1品ずつ料理を作って持ち寄り

時には留学生も自国の料理を作ってくれたり

ワイワイ

 ガヤガヤ

 

食事が終われば

ゲームをしたりして遊ぶのだけれど

ぺんたんちでの定番はこれ

百人一首

日本っぽいし

ひらがなだし

絵も綺麗だし

 

でも、いきなり「カルタ取り」ではハードルが高いので

まずは「坊主めくり

ルールも簡単

「坊主」と「姫」そして「蝉丸」

これだけわかれば出来ちゃう

単純だからこそ盛り上がる

「わ!坊主!」

「ヤッタ、姫」

「oh ボウズ!」

 

小中学生の悪ガキどもは「ボウズ」とは言わず

「お、ハゲ!」

「まただ!ハゲハゲ」

留学生もマネをする

「oh ハゲ!ボウズ!」

「wow ヒメ!」

「蝉丸〜〜!!!」

 

使う言葉も簡単で

年齢、国籍を問いません

年末年始はこれに限る!

 

 

 

 

 

きょうの料理

 

 

金曜日のお昼ご飯はテレビを観ながら食べてます

NHKきょうの料理

毎週色んな料理家が取っ替え引っ替え講師を務めてみえて

栗原はるみさんだったり、男性の講師だったり(名前忘れました)

人気家政婦のシマさんも出演してみえましたネ

そしてこの番組、料理家だけでなく、料理好きな芸能人とかも講師となって登場するんです

女優の木村多江さんが出演された時なんか「道の駅が好きで〜」なんて言ってみえたので、めちゃくちゃ親近感を覚えてしまって

 

時には私と同じような料理を作ってみえる方もあり「あ、被った!」などと

 

そんな中、私が一番好きな講師は「大原千鶴」さん

京都の料亭のお生まれとあって、お料理も品が良く美しく、かつ家庭料理として取り入れやすく、そして酒の肴にもなる粋な一品も(これが一番の魅力かも)

と言っても、ただ観てるだけであんまり実践はしてないんですけどねー(頭の片隅に保存してある)

 

 

今月は指揮者の佐渡裕さんが出演されていて、オニオングラタンスープを披露されていました

お母様が大変料理好きだそうで、やっぱり料理好きな親の子は料理好きになるんですね

お母様は今もオーケストラの団員のために1日中かかってマドレーヌを焼いたりしてみえるとか

「みんなの喜んでくれる顔が嬉しくて」

 

誰かの喜ぶ顔がみたくて

美味しい!の一言が聞きたくて

料理する

うん、すっごくわかりますね、作り手として

だから私は頂く側にまわった時は、本当にしっかり味わって、その料理を堪能し、感謝し、精一杯賛辞をおくりますよ♡

 

アメ色になるまで、玉ねぎを炒める

40分かかって炒める

次のコンサートのオーケストラ譜に目を通しながら、炒める

それが佐渡裕さんの料理

 

「料理は体にビタミンを、そして音楽は心にビタミンを届けるんです」と仰っていましたが

私は、料理は体にも心にもビタミンを届けると思っていますよ

もちろん、音楽も欠かせませんけど♪

 

 

 

 

五味・五気

 

 

プロの和食の料理人の方達の料理を見ていると、流石だなぁと思うことが度々あります

「薬膳」などと名打たなくても立派な薬膳になっていて、うす味、そして五味の使い方、食薬の持つ寒性、温性のバランス

 

ある時の和食屋さんで、コースの最後に葛餅が出てきたんですけど

とろりとした葛餅にきな粉がかかっていて、その上にシナモンパウダーがパラパラッと

薬膳目線で見るなら

体を冷やす葛の上に体を温めるシナモン

これで体を冷やしすぎることはない

甘味の葛餅に辛味のシナモン

これで湿がたまりにくくなる 

粋な計らいです♪

 

こうやって様々なお店で料理を頂いたり

あちこちに載っているレシピをみていると

料理ってセンスが必要だなぁってつくづく感じます

食材の組み合わせ、調理法、などなど

このセンスは調理の技術とは別物なので、素晴らしい技術を持っていてもセンスの良い料理が出来上がる訳ではないんですよね

 

じゃぁ、このセンス、どうやって身につくんだろう?と考えてみたんですが

それは『味覚』だと思います

幼い頃から培った味覚

 

味付けの濃い料理に馴染んでしまっていると、味覚が鈍感になるんだと思います

それで、やたらと色んな調味料を使ったり、食材もごちゃごちゃ増えたり

 

甘いものに甘味を足したり

塩辛いものに塩味を足したり

辛いものに辛味を足したり

食材の持ち味を調味料で上書きしてしまう

 

中医学、薬膳は五臓六腑のバランスを整えて病気を予防する学問

五味にはそれぞれの帰経がある訳ですから、五味のバランスを整えることが自然と五臓六腑のバランスを整える事に繋がるんです

もちろん、この五味というのは食材の持つ味であり、決して調味料の味ではありません

食材の持ち味を生かし、又その味を感じ取れる舌を、味覚を鍛えていきたいものです

 

 

 

帰経(五味)

  • 酸味は肝に帰経する
  • 苦味は心に帰経する
  • 甘味は脾に帰経する
  • 辛味は肺に帰経する
  • 鹹味は腎に帰経する

 

 

摂り過ぎ注意!

  • 鹹味(塩味)のとりすぎ:血流が悪くなり、色黒になる
  • 苦味のとりすぎ:皮膚が乾燥し、毛がもろく抜けやすくなる
  • 辛味のとりすぎ:筋が痙攣しやすく、爪が薄く割れやすくなる
  • 酸味のとりすぎ:筋肉が固く厚くなり、唇が割れる
  • 甘味のとりすぎ:骨が痛くなり、髪の毛が抜ける

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

五味の相剋の図

 

 

 

 

五味にも五行が適応しています

矢印は相剋(そうこく)を表しており、祖父と孫の関係です

この関係では常に祖父が孫に勝ち押さえている事が正常です

ところが、祖父が勝ち過ぎてしまうと孫は弱り、病へと繋がります

 

甘味を摂りすぎたり、鹹味(塩味)を摂りすぎたりする事でバランスが崩れ、様々な症状が現れます

 

【例】

 

  • 『甘味を多食すれば、骨が痛くなり、髪落ちる』

甘味は緩める作用があり、脾は血や津液を多くして緩めます。腎は堅いのが良い臓なのに、甘味の摂りすぎによって緩んでしまう為、骨が弱くなり髪が抜けます

腎虚の人に甘味は良い事はひとつもありません

 

 

  • 『鹹味を多食すれば、血流が悪くなり、色黒になる』

鹹味には潤すという作用がありますが、水分の多いものに対してこれを取り上げ必要なところへ回すという働きがあります。

野菜に塩をかけて水分を出すと言ったように、血液の中の水分も抜いて引き締めるのですが、これが行き過ぎると血が粘ってきて血流が悪くなり、血に熱が多くなって口渇、血圧が高くなるといった症状が現れます

高血圧の人は鹹味(塩味)に要注意!です

 

 

それにしてもいつも驚かされる事は

この『五行』や『五味』のお話が、紀元前200年(前漢)〜220年(後漢)の頃に編纂されたと言われている黄帝内経素問』(こうていだいけいそもん)に書かれている事です

もちろん、そこには「高血圧」などと言ったワードは出てきませんが、現代にも通ずる事ばかり

私が勉強している中医学は、こうした古典に基づいたもの

つくづく中医学の奥深さを感じます

 

 

『五味の相剋』を現代の私たちの食卓にも!

  • ゴーヤの苦味を抑えるのに塩で揉む
  • 生クリームのケーキには酸味の効いたフルーツを添える

 

 

五味のバランスを整えて五臓を健やかに

 

 

 

*帰経のお話

www.senninlife.com

 

 

*五気のお話(寒・涼・平・温・熱)

www.senninlife.com

 

 

*五味・六味のお話

www.senninlife.com

 

 

 

 

 

 

自然界便り

 

 

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

金時草の蕾

 


プランターで育てている金時草、蕾をつけています

 

葉っぱの裏が紫色で

アントシアニンたっぷりの金時草

眼精疲労にも免疫力アップにもgood!

 

モロヘイヤみたいにとろみもあって

スムージーに、和物に、お味噌汁にと

大活躍の金時草です♪

 

 

 

 

 

 

薬草園便り

 

 

 

薬草園、最後の仕事はウコン掘りです!

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

秋ウコン(姜黄)

 

 

 

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

春ウコン(欝金)


左下にある根っこの先の白い塊、この塊根が大事な中薬なんです

 



春・秋ウコンを掘り終えて

今年の薬草園は閉園です

 

ほっ

 

 

 

*欝金と姜黄のお話はこちら

www.senninlife.com

 

 

 

 

 

 

編集後記

 

 

 

帰国間近の韓国の女子大生ミーちゃん

日本での最後の日々を楽しんでもらおうと奈良、京都にgo ー

 

奈良公園は鹿がいっぱいいるし

大仏はすっごく大きいし

ミーちゃんは大喜びで

 

気分上々♪

 るんるんるん♪

 

そんなアゲアゲ気分の真っ只中

僧侶がひとり 通りがかりました

 

初めて本物の僧侶を見たミーちゃん

大興奮!

嬉しさが爆発し大声で叫びました

 

「ボウズ!ボウズ!!ハゲーーッ!!!」

 

 

ー ー ー ・ ・ ・ ー ー ー;

 

 

 

今年も一年、ありがとうございました

国際中医師の勉強に時間を取られなかなか記事をアップできませんでしたが

まぁ来年もこんなものか、これ以上でしょう(笑)

 

「音楽は心にビタミンを!」

うふふふ、紅白歌合戦にぺんたんイチ推しの藤井風君とVaundy が出るんですよ♪

たくさんビタミンをもらっちゃいましょ♡♡♡

 

〜 ♪ 〜

落ちてく過去は鮮明で

見せたい未来は繊細で

すぎてく日々には鈍感な君へ

     〜 ♪ 〜 ♪〜

 

 

皆様、どうぞ良いお年を‼︎

 

 

 

今年溜め込んだ煩悩をワンクリックで一括消去!↓

 


www.youtube.com

 

フラフラくたくた補気ッチャえ! イライラうつうつ理気ッチャえ!