酵素の王様!
消化を良くして腸内環境を整える
ギラギラ
蒸し蒸し
ぺ「ふぅ、9月とは思えないこの暑さ、、」
ガラガラっ
ぺ「こんにちは〜」
ミスシュガー「あーー来た来た、待ってたわよーぺんたんさん!」
ぺ「わー皆さんお揃いで、今日は里の女子会ですね」
ミスシュガー「うふふ、、まぁそうなんだけど、、実は、これ、農家のおじさんからもらったの、でも誰も調理の仕方が分からなくて、」
道子「うちのお店でも扱ったことないし」
もこ「それで、ぺんたんさんを呼ぼうってことになって」
ミスシュガー「ほら、これよ、青パパイヤ!」
ドン
ぺ「うわっ大きい!牧野植物園の温室で見て以来だわ」
ミスシュガー「無農薬なんですって、、ね、なんか作れる?これって食べれる?」
ぺ「もちろんですよ!青パパイヤと言えば『酵素の王様』と言われるほどのスーパーフードですよ」
皆「えーーーこれが、スーパーフード⁉️」
ぺ「はい、ビタミンCをたっぷり含んでいて、その上、酵素もた〜〜っぷり」
皆「酵素も?」
ぺ「青パパイヤには、パパイン酵素とか、その他諸々の酵素が入っていて、脂肪やタンパク質、炭水化物の分解を促進し、消化を助けてくれるんです」
皆「おおおーー」
ぺ「消化不良はもちろんの事、ダイエットにも良いって、、うふふ」
皆「ダイエットーーッ!」
ぺ「シミ・ソバカスの予防にも良いのでスキンケア製品なんかにも使われるんですよ」
皆「わーー、神、神だわ青パパイヤ‼️」
ぺ「あ、でも食べ過ぎ禁物ですよ、お腹がゆるくなっちゃうので」
皆「はい」
ぺ「じゃあ、バババッと作って行きますか、まずはビニール手袋をして、」
キュキュキュッ
ミスシュガー「え!手袋?」
ぺ「はい、パパイン酵素で手がめっちゃ痒くなるので、これは必須です!」
ぺ「青パパイヤは下処理さえしてしまえば、あとは簡単、どんなお料理にも使えます」
皆「へぇーー」
ぺ「洗って、半分に切って、タネを取り皮をピーラーで剥きます」
道子「あら、、なんかパパイン酵素っぽい白い液体が、、」
ぺ「はい、これがお肉を柔らかーくしてくれるんです」
道子「そうなのねー」
ぺ「皮を剥いたら、あとは好きな大きさに切って、水に晒せば下処理はおしまい」
ぺ「剥いた皮も捨てないで、天日干ししておきます、お茶やスープの出汁に使えますよ、ちょっと苦いけど」
もこ「無農薬だから皮も使えるのね」
青パパイヤの下処理
- 手袋をして、パパイヤを洗い半分に切る。
- スプーン等でタネを取り、皮をピーラーで剥く。(皮はとっておく)
- スライス、または好きな大きさに切り、水にさらしてアクを抜く(10分〜15分)
- 水気を切って、お好みの料理に。すぐに使わない場合は冷凍しておく。
- 皮は天日干しにして保存し、お茶、スープなどの出汁に使う。(お風呂に入れても良し)
ぺ「では、ここから一気に作りますよー、まずはこの暑い9月を乗り切る
『青パパイヤとりんごのジュース、モヒートミント添え』」
青パパイヤとりんごのジュース
材料: 2人分
- 青パパイヤ60g
- りんご1個
- 水1カップ、塩少々、ミント
作り方
- りんごは洗って皮ごと適当な大きさに切る。パパイヤも適当な大きさに切る
- ミキサーに水、塩、青パパイヤ、りんごを入れて撹拌する
- 器に注ぎ、ミントを添える
皆「うわー美味しい!」
ぺ「青パパイヤは薬膳学の食薬としての効能はわかっていません。でも、南国の食べ物ですから、清熱効果はきっとあります、りんごと合わせて熱を取り体を潤すジュースです」
皆「毎朝飲みたいわー」
ぺ「ビタミンCもたっぷりなので、お肌にも疲労回復にもバッチリです♪」
ゴクゴク
ゴクゴクッ
ぺ「お次はご飯、完熟パパイヤは果物ですが、青パパイヤは野菜です。昆布と合わせる事で、熱痰を取り除きます」
『青パパイヤ昆布ご飯』
青パパイヤ昆布ご飯
材料: 2人分
- 粳米1合(写真は発芽玄米を使っています)
- 青パパイヤ50g
- 昆布5g、
作り方
- 青パパイヤ、昆布は1㎝角に切っておく
- お米を洗って、1を入れて通常の水加減で炊く
*発芽玄米
皆「パパイヤが柔らかくて、食べやすい〜」
ぺ「今回は出汁用昆布ではなく、煮物用昆布を使っています」
もこ「おにぎりにも良いわね」
ぺ「青パパイヤには糖質分解酵素のアミラーゼも入ってますから、炭水化物と一緒に摂るのもオススメですよ」
ぺ「そして、お肉と一緒に使えば、お肉をめちゃ柔らかくしてしまう」
『青パパイヤで豚の生姜焼き』
青パパイヤで豚の生姜焼き
材料(お好きな分量で)
- 生姜焼き用豚肉
- 青パパイヤ
- 生姜、紹興酒、醤油麹、胡椒
作り方
- 生姜をすりおろし、紹興酒とあわせてバットに入れ、豚肉と青パパイヤを10分ほど漬け込む(漬け込みすぎると肉がバラバラになるので気をつける)
- 肉と青パパイヤを取り出して、残った生姜紹興酒に醤油麹をあわせておく
- フライパンで肉を両面焼き、青パパイヤ、2のタレを絡めて焼く
道子「あらほんと、お肉がすっごく柔らかい!これがパパイン効果‼︎」
ミスシュガー「いつもの生姜焼きが、、ガラッと変わっちゃう」
ぺ「パパイン酵素で加水分解したお肉と通常のお肉を摂取した場合で比較すると、パパイン酵素で酵素処理したお肉のがコレステロール値が低いという研究結果がでたそうですよ」
皆「まぁ、嬉しい」
ぺ「あとは、『青パパイヤと干しエビのさっぱり和え』とか」
青パパイヤと干しエビのさっぱり和え
材料
- 青パパイヤ
- 干しエビ
- 赤紫蘇生姜
- 赤紫蘇酢
作り方
- 青パパイヤは生のまません切りにする
- 赤紫蘇生姜もせん切りにする
- ボウルに1と2、干しエビを入れ、赤紫蘇酢で和える
*赤紫蘇生姜は新生姜を赤紫蘇酢に漬けたものです
*赤紫蘇酢
皆「これはほんとにさっぱりしてて食べやすい!」
ぺ「青パパイヤには新陳代謝を促す酵素リパーゼなんかも入っているので、ダイエットにはもってこいなんです。赤しそ酢と一緒に摂れば血の巡りも良くなるし、生姜で発汗を促すし」
ミスシュガー「ダイエットの強い味方!ね」
ぺ「はい、低カロリーでビタミンCなどの栄養も豊富、ほんとに強い味方です‼︎」
ぺ「『青パパイヤのぬか漬け』」
皆「あーーこれはもうご飯のお供にいくらでも食べれちゃう」
ぺ「『青パパイヤ酒&青パパイヤシロップ』」
青パパイヤ酒
材料:ホワイトリカー、青パパイヤ(リカーの20%程度)
作り方
- 青パパイヤを適当な大きさにスライスし、熱湯消毒した瓶に入れホワイトリカーを注ぐ(今回は皮も少々入れてあります)
- 冷暗所におき、1ヶ月ぐらいで完成。化粧水のチンキとしても使えます
青パパイヤシロップ
作り方
- 青パパイヤは適当な大きさにスライスし、熱湯消毒した瓶に入れる
- 青パパイヤがかくれる程度に蜂蜜を入れて、2、3日おく
- ヨーグルトなどに入れてどうぞ
*化粧水
皆「シロップも美味しそうだし、薬酒も楽しみ♪」
ぺ「ビタミンCたっぷりの青パパイヤはシミ・ソバカスの予防にも良いので美肌用に薬酒を服用しても良いし、パパイン酵素は毛穴の奥の汚れや不要な角質を取り除いたり、傷の回復を早くする効果もあるのでチンキとして利用するのも良いかなーって」
もこ「すごい、凄すぎる、、」
ぺ「それから、ペクチンが善玉菌を増やして腸内環境を良くし、食物繊維も含まれているので、蜂蜜漬けの青パパイヤをヨーグルトなどに入れて食べれば便秘の改善にも繋がります」
ミスシュガー「もう良い事ばっかり!」
ぺ「ではここからは普通の家庭料理として簡単に使えるお料理を」
『青パパイヤできんぴら』
青パパイヤのきんぴら
材料
『青パパイヤカレー』
青パパイヤカレー
材料
- 青パパイヤ
- チキン
- キノコ
- 玉ねぎ
- にんじん
- ニンニク
- 松の実
青パパイヤは大きめにダイスカットし、チキン、野菜類と一緒に煮込みます
煮込んでいるうちにお肉はどんどん分解されていきます(笑)
ぺ「〆に『青パパイヤ皮茶』」
青パパイヤ皮茶
作り方
- 干しておいた青パパイヤの皮を細かく切る
- 温めておいたポットに1を入れて、熱湯を注ぐ
- 蓋をして10分ほど蒸らす
皆「青パパイヤ皮茶も飲みやすい」
ぺ「ちょっとアロエ茶に似た味がしますね」
道子「このお茶だけでも色んな効能が詰まってると思うと、、もうありがたくって」
ぺ「はい、干した皮はお茶だけじゃなく、煮出してお風呂に入れれば、美肌風呂になっちゃいますよ♡」
皆「感激!」
道子「青パパイヤってあまりクセのない味で、食べやすいし」
もこ「カレーや昆布ご飯のように煮ると柔らかいのに、炒めものなどはシャキシャキで、、」
ミスシュガー「酵素の王様青パパイヤ!もう最高だわ♡」
ぺ「はい、栄養豊富な青パパイヤ、心湧き立つ青パパイヤ、バババッーと料理して美味しく頂きましょう♪」
【 青パパイヤ 効能 】