薬膳でセルフケア めざせ!仙人life

中医薬膳学に基づき、薬食同源、医食同源で仙人のような健康長寿を目指します。

陰液不足の乾燥肌に『黒米百合根ご飯』

 

肝腎なものが足りない貴方へ

 

 

ヒュルー

 ヒュルルルーー

 

ぺ「うっ、寒いっ、、手袋しよっと」

 

サッサッサ

 

ぺ「わ、なんだか手もカサカサ、、」

 

ヒューーン

 

仙「どうした、ぺんたんよ」

ぺ「仙人、、寒くて、、手もカサカサで、、」

 

仙「乾燥してきておるからの。よし、ではそんなお肌の悩みを改善する薬膳講座じゃ、皆を呼べ!」

 

ぺ「はい!」

 

 

 

 

 

仙人の薬膳講座

 

 

ざわざわ

 ぺちゃくちゃ

 

仙「皆、寒い中よく集まってくれたのう。今日はカサつくお肌を改善する薬膳を作るとしよう。」

皆「はーい」

 

講習生1「仙人、実はうちのばっちゃんも肌の乾燥が酷くて、、」

仙「ふむ」

 

講習生2「うちのじっちゃんもよ、カサついてるだけじゃなくてなんだかザラザラしてキメが粗いっていうか、、」

仙「ふむ」

 

講習生3「私なんか肌だけじゃなく爪も髪も、、」

仙「ウハハハハ、、それはあれじゃ、皆『肝腎』なものが足りておらぬのじゃ」

 

皆「肝腎なもの?」

 

仙「じっちゃんやばっちゃんは、老化じゃのう。そして、、」

講習生3「えーーーーッやだ、私も老化⁉︎」

 

仙「かもしれぬが、、肝の血、腎の精が消耗してきておるのじゃ」

講習生3「ショック、、」

 

仙「『乾燥肌に良い薬膳』と言っても、人それぞれ症状が違う。今日は疲労によって気血が損なわれておる時、皮膚の損傷が長引いて精血が消耗されておる時などに出る症『肝腎陰虚』に良い薬膳を作るとしよう。」

皆「はーい!」

 

ぺ「ではまず、黒米と白米を合わせて洗います」

皆「わーー黒いいいーー」

 

仙「ウホッ、ブラックフライデーならぬブラックご飯デーじゃ」

皆「アハッ」

 

ぺ「はーい、では皆さん始めますよー、なつめはタネをとって、適当な大きさに切っておきます」

 

チョキチョキ

 チョキチョキ

 

ぺ「百合根を洗って、、ほぐして、レンジで」

 

チーン♪

 

ぺ「お米になつめを入れて炊き」

 

グツグツ

 ポッポポッポ

 

ぺ「炊き上がったら、百合根を入れて蒸らす~~」

 

ほわ〜

 ほわ~~

 

ぺ「あとは、軽く混ぜて」

 

サッ

 ササッ

 

ぺ「完成!『黒米百合根ご飯』です」

 

ぽん

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

黒米百合根ご飯

 

皆「わぁ、、白黒ご飯、、」

皆「なつめは見えづらい、、」

 

 

講習生1「仙人様、私も薬膳講座を何回も受講してきたのでわかる様になってきました。白い百合根は肺に良く、黒米は腎に良いのですよね」

仙「ふむ、その通り!百合根は肺に帰経し肺を潤す。黒米は腎に帰経し腎陰を潤す」

 

講習生2「なつめは気血を補って疲労や貧血に良いのですよね」

仙「ウホホッ、皆、よくわかっておるの」

 

講習生3「『肺の華は皮膚、腎の華は髪、肝の華は爪』皮膚や髪、爪のトラブルには肺・腎・肝を整える」

仙「そうじゃそうじゃ」

 

 

ぺ「では皆さん、どうぞ、召し上がれ」

 

皆「いただきまーす」

 

パク

 パクパクッ

 

皆「百合根がホクホクで~」

皆「黒米がもちもちで〜」

皆「ところどころで棗の味が〜」

 

皆「美味しい~~」

 

 

 

 

 黒米百合根ご飯

 

《立法: 滋陰益気》

 

材料(2人分)

  • 黒米1/2合・白米1/2合
  • 百合根1個
  • なつめ(大棗)3個

   

作り方

  1. 黒米と白米を合わせて洗っておく。
  2. なつめはタネを取り、適当な大きさに切る。
  3. 百合根は洗って、黒ずみを取り、ほぐす。
  4. ⑴のお米になつめを入れて炊く。
  5. 百合根をラップして、600W1分20秒ぐらいレンジにかける。
  6. 炊き上がったらすぐに百合根を入れて5分~10分蒸らす。
  7. 蒸らし終わったら、混ぜて器に盛る。 

 

黒米    補気

[性味/帰経 ]温、甘/脾、腎

[働き]滋陰養血・益肝明目・補腎健脳

 

百合  滋陰類

[性味/帰経 ]  微寒、甘、微苦/心、肺

[働き]⑴潤肺止咳  肺陰虚の空咳、少痰、喀血

         ⑵清心安神  動悸、不眠、夢多、精神不安、イライラ

 

なつめ(大棗、たいそう)  補気

[性味/帰経 ] 温、甘/ 脾、胃

[働き]⑴補中益気 疲れ、食欲不振、めまい

         ⑵養血安神 顔色萎黄、躁鬱、貧血、心悸、不眠、多夢、イライラ

         ⑶緩和薬

 

 

 

 

*滋陰類の食薬

www.senninlife.com

 

 

*百合根を使った薬膳

www.senninlife.com

 

 

www.senninlife.com

 

 

www.senninlife.com

 

 

*「五臓の華」のお話

www.senninlife.com

 

 

*「帰経のお話」

www.senninlife.com

 

 

 

仙人問答

 

 

ぺ「仙人、黒米百合根ご飯、美味しかったですね」

 

仙「ふむ、冬じゃからのう腎を労る『黒』の食薬が重要じゃな」

ぺ「はい、『黒い食薬は仙人食』と言われているのでしたね、特に黒5と呼ばれてる『黒米・黒豆・黒胡麻・黒松の実・黒かりん』」

 

仙「そうじゃ、生命のエネルギーを活性化させる食薬じゃ。陰血を補い、肌の乾燥や貧血を改善する」

ぺ「腎陰・腎陽を充実させて『腎精』を豊かに、、ですね」

 

仙「腎精を充実させる為には『後天の精』である『脾』も大切にせねばならぬ」

ぺ「その為には『脾』に帰経する大棗も重要な役どころですね」

 

仙「脾を元気にし、肺を潤し、腎を豊かに、、」

ぺ「これでお肌も髪もツヤツヤ~~」

 

シュシュッ 

 シュシュシュッ

 

ぺ「仙人、、仙人、何してるんですか?」

 

ウル

 ピカーン

 

仙「どうじゃ仙人流『濡れツヤ肌メイク』、ウハハハハーーーッ」

 

ヒューーン

 

 

 

*海老と黒胡麻のミルクリゾット

www.senninlife.com

 

 

*黒胡麻となつめの薬膳茶

www.senninlife.com

 

 

*牡蠣ご飯

www.senninlife.com

 

 

 

フラフラくたくた補気ッチャえ! イライラうつうつ理気ッチャえ!