薬膳でセルフケア めざせ!仙人life

中医薬膳学に基づき、薬食同源、医食同源で仙人のような健康長寿を目指します。

ドライゴーヤ&ゴーヤ茶を作ろう

 

 

  種まで使える干しゴーヤ

 

 

ギラギラ

   ギラギラ

 

シャワシャワ

  ミーンミーン

 

 

トントン

  トントン

 

ガサガサ

   サッサ サッサ

 

 

ぺ「仙人、、この暑いのに、、何してるんですか?」

仙「これじゃよ。」

 

 

 

f:id:senninlife:20170811141546j:image

 

 

ぺ「あ、ゴーヤ、、。」

仙「こうして、種もわたもつけたままで、薄切りにして天日干ししておくのじゃ。」

ぺ「へぇ、、ドライゴーヤ、、ですね。」

 

仙「この前のゴーヤ料理の種も干しておこうと思うたのに、、ぺんたんが捨ててしまったのでな、。」

ぺ「あ、ハハ、、すみません、、。」

 

仙「今日のような天気の良い日に干して、、カラカラになるまで干すのじゃ、2、3日はかかるかのう。」

ぺ「それで、ドライゴーヤにして保存しておくんですね。」

 

仙「勿論、保存可能じゃが、、これはゴーヤ茶にすると良いのじゃ。」

ぺ「ゴーヤ茶、、。」

仙「ゴーヤ茶なら、このまま種もわたも一緒に使えるのでのう。」

ぺ「あ、そっか、、種は確か、、精力強壮に良い、、とか。」

仙「ウハハハハ、その通り、、強壮体質になれば、邪気を寄せ付けんから、風邪もひきにくくなるし、、それにこうして干す事によって、更にカルシウム等の含有量もアップするからのう。」

ぺ「なるほど、、。」

 

 

 

干し上がったゴーヤ

 

f:id:senninlife:20170814100944j:image

 

 

 

 シャッシャッ

   シャッ シャッ

 

ドボドボ

 

 

仙「ぺんたんよ、ゴーヤ茶  が入ったぞ。」

 

 

f:id:senninlife:20170814103324j:image

 

 

 

 

ぺ「わぁ、香ばしくて良い香り、、。」

仙「使う前にさっと乾煎りしたからのう。」

 

ごくっ

 

ぺ「美味しい、、ほど良い苦み、、、、。」

仙「飲み易いじゃろ。」

ぺ「はい、イメージと違う、、香ばしい、、。」

 

仙「これで分かったじゃろ、ゴーヤ料理をした時に取った種とわたは、こうして干してゴーヤ茶にするのじゃ。」

ぺ「はい、、以後気をつけます。」

 

仙「ぺんたんよ、良い事を教えてやろう。」

ぺ「はい、なんですか?」

仙「ゴーヤ茶はダイエットにも良いのじゃ。」

ぺ「え、ダイエットにも、、。じゃ、沢山飲もっ、、。」

 

 

ゴクゴクゴクー

 

 

 

作り方(ドライゴーヤ)

  1. ゴーヤを洗って、1〜2ミリの薄切りにする。
  2. 2〜3日、カラカラになるまで天日干し する。
  3. 乾燥剤と一緒に瓶に詰めておく。

 

 

*ゴーヤ茶

  1. 使う分だけ乾煎りする。(香ばしくなります。)
  2. ティポットにドライゴーヤ3〜4gを入れて熱湯3カップを注ぎ、蓋をして5分ほど蒸らし、カップに注ぐ。
  3. 煮出す場合は、沸騰した湯にゴーヤを入れて2〜3分煮出す。
  4. お茶に使った後のゴーヤは食べれます。

 

 

*ドライゴーヤ料理

  • 種とわたを取り、そのまま食べても良い。
  • 種とわたはお茶用にして、実の部分だけ水で戻し、料理に使う。

 

 

 

苦瓜  清熱瀉火類

[性味/帰経 ]  寒、苦/ 心、脾、胃

[働き]⑴熱病の発熱、口渇、発汗

    ⑵口苦、目赤、熱毒腫瘍 

 

 

【 ゴーヤ茶 効能 】

  • 夏バテ
  • のぼせ・ほてり
  • 喉の渇き
  • 腫れ物・吹き出物
  • むくみ・ダイエット
  • 高血圧予防
  • 糖尿病予防

 

 

 

*ゴーヤ酒はこちら

www.senninlife.com

 

なまり節で貧血・疲労回復の薬膳

 

  オクラを焼いてみました

 

 

ヒュヒューン

 

仙「ぺんたんよ、、帰ったぞ、、。」

 

タッタタタ

 

ぺ「あ、仙人、お帰りなさい。」

 

仙「昨日は『山の日』だったのでのう、、山は大勢の人で溢れておったぞ。」

ぺ「あ、そっか、、それで仙人は山の様子を見に行かれてたんですね。」

 

仙「ふむ、そう言えば、、わしはぺんたんに手紙を送っておいたが、、弁当の手紙じゃ、、、トッコちゃんは弁当を喜んでおったかのう、。」

ぺ「はい、枝豆とシラスのご飯 を作って行ったのですが、ペロリ、一粒残さずきれいに食べてくれましたよ。」

仙「ふむ、枝豆とシラスのご飯か、、どちらも気血を補うので、夏の貧血や疲れに良いのう。」

ぺ「はい、、彩りもきれいで、、。」

 

仙「よし、わしも気血を補う薬膳を作るとするかのう、、もう少し大人向けの、、。」

ぺ「大人向け?」

仙「そうじゃ、カツオ、、なまり節を使ってな、。」

ぺ「なまり節、、ですか、、。」

仙「鰹は気血を補うだけでなく、腎に作用して、頻尿やむくみも改善するのじゃ。」

ぺ「なるほど、、だから大人向け、、。」

 

トントン

  サーっ

 

仙「オクラは魚のグリルで軽く焼いておくか、、。」

 

ジーッジーッ

 

 コトコト

 

仙「これを、なまり節を煮ているところに入れて、さっと、、。」

 

 

仙「ようし、完成、なまり節と焼きオクラの煮物 じゃ。」

 

 

f:id:senninlife:20170731170329j:image

 

 

 ぺ「わ、美味しそう、、確かに大人向けってカンジ、、。」

 

パクッ

 

ぺ「さっぱり味、、生臭くないし、、美味しい、、。」

仙「オクラはどうじゃ?」

 

パクッ

 

ぺ「歯応えがあります、、煮崩れてない、、甘みも、、。」

仙「ウホホ、そうじゃ、その為にひと手間かけてさっと焼いたのじゃ。」

 

 

パクパク

  パクパク

 

 

 

 

 

なまり節と焼きオクラの煮物

材料(2人分)

なまり節120g、オクラ6本、生姜5g、ネギ5g、水1カップ、酒大さじ1、薄口醤油大さじ1/2

 

 

 

作り方

  1. なまり節はさっと湯通し、食べ易い大きさに切る。
  2. 生姜はせん切り、ネギは細切りにする。
  3. オクラはトゲを取って、魚グリルで1分ほど焼く。
  4. 鍋に水、酒、なまり節を入れて火にかけ、弱火で5分程煮る。
  5. 4に醤油を入れて味を整え、生姜、オクラを入れて一煮立ちさせて火を止める。
  6. 器に盛り、ネギを添える。

 

 

 

なまり節(鰹)  補気

[性味/帰経 ]平、甘/腎、脾

[働き]⑴補腎益精 腎虚の喘息、頻尿、足腰のだるさ

    ⑵健脾利尿 食欲不振、むくみ

 

秋葵(オクラ) 消食類

[性味/帰経 ]  涼、辛、苦/肺、肝、胃

[働き]⑴疲労、食少、食欲不振

    ⑵虚性便秘、腹脹

 

 

 

 

仙人問答

 

 

ぺ「仙人、なまり節って美味しいんですねー。普段あまり食べないけど、、こんなにあっさりしてて、、。」

仙「そうじゃろう?なまり節は血合いの部分もそのまま食せるので、鉄分補給にも良いのじゃ。」

 

ぺ「調理方法も簡単だし、これ、良いですねー。」

仙「そうじゃ、さっと湯通ししたら、そのままサラダにしても美味いのじゃ。」

ぺ「サラダにも、、。」 

 

仙「鰹は生姜やネギと相性が良いぞ。一緒に食せば疲労回復、貧血改善に良いのじゃ、覚えておくようにのう。」

ぺ「はい。」

 

仙「これで、わしの山パトロールの疲労も回復じゃ、、。ふぁ〜〜。」

 

   zzzzz〜〜

 

 

美肌めざして、はと麦酒

 

  シミ・しわ・むくみ解消

 

 

 

タッタ タッタ

   タタタタタター

 

 

ぎぃ〜

 

ぺ「ハァハァハァ、、、こ、こんにちは、、。」

マスター「いらっしゃいませ、ぺんたんさん。」

 

 

プーン

  

ぺ「あ、マスター、、なんか香ばしくてすご〜〜く良い匂いが、、。」

 

 

シャッシャッ

   シャッシャッ

 

 

マスター「はい、今、はと麦を乾煎りしてるんです。」

 

 

 

f:id:senninlife:20170807142159j:image

 

 

ぺ「はと麦!わ、わ、わーー、凄い、マスター、、なんでわかるんですか、私の気持ち、、。」

マスター「え、、ぺんたんさんの、、気持ち、、ですか?」

 

ぺ「はい、、だってそうでしょ、、。今朝ね、『今日ははと麦の日(8・10)』って書いてあったのを見つけて、、それで、、マスターに言おうと思って、、大急ぎで、、。」

 

マスター「え、今日は『はと麦の日』なんですか、、それは全然知りませんでした。」

ぺ「えーっ、知らないのに、、はと麦を煎ってるんですか?」

 

マスター「はい、女性のお客様が多いですからね、お肌に良いお酒を作っておこうと思いまして、、。」

ぺ「はと麦、、で、、お酒、、。って事は、もしかして、はと麦酒?」

マスター「そうです。こうしてね、しっかりと、はと麦を乾煎りして、、それから漬けるのです。」

ぺ「へぇ、、。」

 

 

ドボドボ

    ドボドボ

 

 

 

マスター「はい、、はと麦酒 です。」

 

 

f:id:senninlife:20170807142225j:image

 

 

ぺ「はと麦の香ばしい匂いがお店中に漂ってますね〜。」

マスター「良く乾煎りしておくと、香ばしさが増しますからね。あとは、1ヶ月ほど漬けておけば、出来上がり、ですよ。」

 

ぷくぷく

  ぷくぷく

 

ぺ「あれ、マスター、、はと麦からシャンパンや炭酸みたいに、小さな泡がぷくぷく出てますよー。」

マスター「これは、はと麦の有効成分がジワジワと出て来ているのです。面白いでしょ?」

ぺ「ほんと、、見てて楽しい、、。」

 

プクプク

   プクプク

 

 

マスター「はと麦酒は、むくみを取ってくれますし、それに勿論、吹き出物や肌荒れ、シミ、シワに良いですからね。」

ぺ「確かに、女性に嬉しいお酒、ですね。」

 

マスター「ストレートで飲むのが苦手な方は、ウーロン茶や、コーヒー、ココアなどで割って飲んでも良いのですよ。」

ぺ「あ、それだったら、アルコールが苦手な方でも大丈夫かもしれませんね。」

 

マスター「ぺんたんさんは、ストレートで大丈夫でしょうけどね。」ニコッ

ぺ「あ、いえ、、そんな、、私も軽く嗜む程度で、、。」タラッ

 

 

プクプク

   プクプク

      プクプク

 

 

 

はと麦酒

材料

はと麦50g : ホワイトリカー400cc

(この割合でお好きなだけ)

 

 

 

作り方

  1. はと麦をきつね色になるまで、しっかりと乾煎りする。
  2. 粗熱が取れたら、熱湯消毒した瓶に入れ、ホワイトリカーを注ぐ。
  3. 冷暗所で1ヶ月以上おく。
  4. その後、濾過する。
  5. 1日30ml、飲む。(ウーロン茶等で割っても良い。)

 

 

 

【 はと麦酒 効能 】

  • 体内の余分な熱を冷ます。
  • 体内の不必要な水分を排泄する。(むくみ、水太り解消)
  • 肌トラブル(シミ、しわ、吹き出物、肌荒れ)

 

 

薏苡仁(よくいにん、はと麦)  利水滲湿類

[性味/帰経 ] 微寒、甘、淡/ 肺、脾、胃

[働き]⑴利水滲湿 むくみ、下痢、かっけ、四肢痙攣

    ⑵健脾補肺 咳、痰多、胸の痛み、食欲減少

         ⑶清熱排毒 皮膚の化膿症

 

冷めても美味しい枝豆ご飯

 

 

 しらすと一緒に気血を補う

 

 

 

ジジジジーッ

   シャワシャワシャワ

 

ぺ「ふう、台風去って、暑さを残す、、か。」

 

 

ひらひらひらーん

     

    パサッ

 

 

ぺ「ん?手紙?」

 

カサカサ

 

《 ぺんたんよ、山を飛び回っておったら、小腹が空いた。至急弁当を持ってきて欲しい。仙 》

 

 

ぺ「えーっ、なにこれ、、もう、、。」

 

ムスッ

 

ぺ「仙人がヒューッと帰って来た方が早いじゃない、、。」

 

ぺ「それに、、急にお弁当って言われたって、、。」

 

ハッ

 

ぺ「そうだ、、確か、仙人が麦酒のつまみにと、、枝豆を採って来てた、、はず、、。」

 

タッタタッタ

  パカッ

 

ぺ「ふふ、あったあった、枝豆、、これを茹でて、、、。よし、あとはご飯を炊くだけ、、簡単、、。」

 

チョロチョロ

   パッパー

 

ぺ「炊き上がったら、枝豆としらす、生姜と陳皮を混ぜれば、、あっという間に、、出来上がり。」

 

  ぱっぱ

 

ぺ「これをお弁当箱に詰めて、、。」

 

ピッ

  バタン

     ぶるるるー

 

ブッブー

 

 

ぺ「田んぼの道まで来たけど、、、仙人の姿は、、。」

 

トッコ「あー、ぺんたーーーん。ここ、ここーー。」

 

ぺ「トッコちゃん、、?」

 

キィーッ

  バタン

 

ぺ「トッコちゃん、、どうしたの、又トンボ追いかけてたの?」

トッコ「うん、遊んでたの、そしたら仙人が来て、、もう直ぐぺんたんがお弁当持って来るからって。」

ぺ「えーっ、トッコちゃんのお弁当だったの、、。」

トッコ「うん、トッコが仙人にお腹すいたーって言ったから。」

 

 

ぺ「そう、、じゃあ、これ、枝豆としらすのご飯 よ。どうぞ、召し上がれ。」

 

 

 

f:id:senninlife:20170808095105j:image

 

 

トッコ「わぁ、美味しそう、、トッコ、枝豆、大好きー。」

 

パクパク

 

トッコ「美味しいー。」

ぺ「トッコちゃんが食べるなら、おむすびにした方が良かったかな。」

トッコ「ううん、トッコ、お弁当箱から食べるの、好きー。」

 

ぺ「枝豆やシラスはね、夏の暑さに負けない体を作るんだよ。」

トッコ「ふうん、、。」

 

パクパク

   パクパク

        完食

 

トッコ「ごちそうさまー。美味しかったー。」

ぺ「わぁ、ご飯粒ひと粒も残さずに、きれいに食べたね、。」

トッコ「うん、美味しかったもん。」

 

カリカ

  ポリポリ

 

ぺ「ん、どうしたの?」

トッコ「ここ、虫に刺されたの、カユイー。」

 

カリカ

 

ぺ「あ、ホント、ぷくっと膨らんでる、蚊に刺されたんだね。えーっと。」

 

ガサゴソ 

  ガサゴソ

 

ぺ「はい、これを塗っておけば大丈夫、。」

 

パシャパシャ

 

トッコ「いい匂いがするー。ぺんたん、これなあに?」

ぺ「これはね、びわの種で作ったお酒だよ。」

トッコ「お酒?」

ぺ「そう、飲んでも良いんだけど、こうして虫刺されや傷に塗ったり、うがいに使う時は、水で薄めて使うの。」

トッコ「ふうん、いい匂いのお薬だねー。」

 

 

ふわふわ

  ふわふわ〜〜

 

トッコ「あー、お腹いっぱいでいい気持ちー。」

 

   ごろん

 

ぺ「ほんと、いい気持ち〜。」

 

   ごろん

 

 

そよそよそよ〜

 

トッコ「あ、風ーー。」

ぺ「うん、風〜〜。」 

 

 

 

トッコ「ぺんたん、お空がきれいだね。」

ぺ「ほんと、雲も真っ白、、。」

 

 

ほわわわ

  ほわわわ〜

 

 

ぺ「そうだトッコちゃん、この空にぴったりの詩を読んであげるね。」

 

 

《 夏の雲 》 スフレさん

sufuretan.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

枝豆としらすのご飯

材料(2人分)

うるち米1合、むき枝豆60g(鞘つき140g前後)、しらす30g、生姜5g、陳皮2g

 

 

 

作り方

  1. 枝豆を茹で、鞘から出す。
  2. 陳皮は5mm、生姜は粗みじん切りにする。
  3. ご飯を炊く。
  4. 炊き上がったら、枝豆、しらす、生姜、陳皮を入れて蒸らす。

 

 

 

うるち米  補気

[性味/帰経 ]  平、甘/ 脾、胃

[働き]⑴補中益気・健脾和胃 脾気虚の疲れ、食欲不振、むくみ、下痢

    ⑵除煩止渇      精神不安、イライラ、口渇

 

しらす(イワシ) 補気

[性味/帰経 ] 温、甘/脾

[働き]⑴補益気血  気血虚弱、息切れ、めまい、むくみ

 

枝豆  

[性味/帰経 ] 平、甘/ 脾、胃、腎

[働き]⑴消化吸収、気血の不足

    ⑵むくみ、腎機能の低下

 

橘皮(きっぴ)陳皮、橘紅(きっこう) 理気

[性味/帰経 ]  温、辛、苦/脾、肺

[働き]⑴理気和中 脾胃気滞の腹脹満、嘔吐、食欲不振、下痢

         ⑵燥湿化痰 胸苦しい、咳、多痰、喘息

 

 

 

 *びわ種酒の作り方はこちら

senninlife.hatenablog.com

 

 

 *注: びわ種酒を外用で使う場合は、水で3倍に薄めて使って下さい。

             塗り薬として使う場合は、瓶に3倍に薄めたびわ種酒を作り、冷蔵庫で保存して下さい(1週間ぐらいで使い切る)。

 

【使用法】

  • 切り傷・虫刺され・水虫・火傷 ーー 3倍に薄めたびわ種酒をガーゼにつけて患部に塗る。
  • うがい・口内炎歯槽膿漏・歯痛・歯茎の腫れ ーー使う時に3倍に薄めて使う。

             

 

 

 

 

 

ゴーヤと梅で夏バテ知らず

 

苦味と酸味のハーモニー

 

 

 

ザッザー

   ザザザーッ

 

仙「ふむ、台風がやってくるのう、。」

 

 

チョキン

   チョキン  チョキン

 

仙「ぺんたんよ、台風が来る前にゴーヤを採ってきたぞ。」

ぺ「あ、ありがとうございます。」

 

仙「白ゴーヤも緑ゴーヤも、、ほれ。」

 

ぽとっ

 

ぺ「わっ、、じゃゴーヤ料理ですね、今日は、。」

仙「ふむ、そうじゃのう、、。」

ぺ「何が良いですかね?」

 

仙「ゴーヤと言えばチャンプルーじゃが、、。」

ぺ「ひとひねり、、でしょ、仙人は、、。」

 

仙「そうじゃ、、、よし、、決まった。」

ぺ「何ですか?」

仙「梅、、じゃ。」

ぺ「梅、、」

仙「梅とゴーヤで夏バテ知らずの薬膳じゃ。」

 

トントン

   トントン

 

ジューっ

  シャッシャッ

 

トトトン

 

 

仙「ほれ、完成、ゴーヤと豚肉の梅香風味 じゃ。」

 

 

f:id:senninlife:20170804172335j:image

 

 

ぺ「わ、お品が良い感じ、、梅がのるとぐっと和風になりますね〜。」

 

パクッ

  パクパク

 

ぺ「あ、美味しい、、ゴーヤの苦味と豚肉の甘味と梅の酸味が、、。」

仙「美しいハーモニーじゃろ?」

ぺ「はい、美味しいハーモニー、、です。」

 

 

ゴーヤと豚肉の梅香風味

材料(2人分)

豚肉薄切り80g、ゴーヤ1/4本、梅干し(塩分控えめ)1個、生姜5g、ネギ5cm、紹興酒大さじ1/2、薄口醤油小さじ1、ごま油

 

 

 

作り方

  1. ゴーヤは半分に切って種を取り、薄切りにする。
  2. 生姜はみじん切り、ネギは小口切りにする。
  3. 豚肉は食べ易い大きさに切り、紹興酒に浸けておく。
  4. 梅干しは種を取り、細かく叩いておく。
  5. フライパンを熱し、ごま油を入れ、生姜を炒めて香りを出す。
  6. 5に豚肉を入れて炒め、ゴーヤも炒め、薄口醤油で味を整える。
  7. 器に盛り、ネギと梅干しをのせる。

 

 

 

苦瓜  清熱瀉火類

[性味/帰経 ]  寒、苦/ 心、脾、胃

[働き]⑴熱病の発熱、口渇、発汗

    ⑵口苦、目赤、熱毒腫瘍

 

豚肉  滋陰類

[性味/帰経 ]  平、甘、鹹/ 脾、胃、腎

[働き]⑴滋陰潤燥 熱病による消渇、空咳、便秘、乳汁分泌不足、病気の回復

 

烏梅(梅)  収渋類

[性味/帰経 ] 平、酸/肝、脾、肺、大腸

[働き]⑴斂肺止咳 肺虚の慢性咳、喘息

    ⑵渋腸止瀉 慢性の下痢

    ⑶生津止渇 虚熱の消渇

    ⑶安蛔止痛 回虫による腹痛、嘔吐

 

 

 

仙人問答

 

 仙「ゴーヤはビタミンCがたっぷりじゃ、夏には持ってこいの食薬じゃのう。」

ぺ「あー、はい、苦味(くみ)ですから心に帰経しますし〜。」

仙「しかし寒性じゃから、冷え性の人は注意が必要じゃ。」

ぺ「そうなんですね。」

仙「糖尿病の予防にも良い食薬じゃが、低血糖の人は多食してはならぬぞ。」

ぺ「なるほど、。」

 

仙「しかし、ぺんたんよ、今日は立秋じゃのう。」

ぺ「あ、そうか、、でも夏バテ知らずの薬膳、、作っちゃいましたね。」

仙「立秋と言っても、まだまだ暑さは続くからのう。」

ぺ「では夏バテ防止薬膳も、まだまだ必要って事ですね。」

 

キョロキョロ

 

仙「おや、、おやおや、、わしがこの辺りに置いておいた、、ゴーヤの種が、、ないぞ。」

ぺ「あ、はい、さっきのゴーヤの種、ですよね、ちゃんと捨てておきましたよ、仙人、もう、その辺に生ゴミ置かないで下さいよー。」

 

仙「何という事を、、ゴーヤの種は大事な大事な食薬じゃぞ!」

ぺ「え?そうなんですか?」

仙「全く、、余分な事を、、。」

ぺ「すみません、、。」

 

 

仙「・・・」

むすっ

 

ぺ「あの、、仙人、そんなに大事な食薬だったんですか、ゴーヤの種って、、、、、。」

 

仙「・・・」

 

ぺ「あの、仙人、、ゴーヤの種って、、どんな効能があるんですか、、?」

 

 ニッ

仙「ゴーヤの種か、、、ゴーヤの種は、、ウハハハハ〜。」

ぺ「???」

 

仙「ゴーヤの種は精力強壮に良いのじゃー、ウハハハハーーー‼️」

 

 

 

素麺で貧血予防のカッペリーニ

 

タコで気血を補う夏の薬膳

 

 

 

ジトジト

   だらだら

 

 

仙「暑い!ぺんたんよ、涼しくなる薬膳講座じゃ、皆を呼べ。」

ぺ「え、いきなり・・・」

 

 

 

仙人の薬膳講座

 

 

ざわざわ

    ダラダラ

 

仙「皆、暑い中、良く集まってくれたのう。」

皆「はい、毎日本当に暑くて、、。」

仙「ふむ、そうじゃのう、こういう時は貧血にもなりやすいのでのう、今日は貧血予防、アーンド、涼しくなる夏の薬膳じゃ。」

 

皆「涼しくなる、、。」

 

ワイワイ

  ウキウキ

 

 

ぺ「はい、夏は台所で火を使うのも熱いので、手早くいきましょう。」

仙「そうじゃ、手早くじゃ。」

 

ぺ「まず、前もってタコとトマトのマリネを作っておきます。」

 

 

 

マリネ液に浸ける

 

 

f:id:senninlife:20170728183309j:image

 

 

 皆「美味しそう、、」

 

ぺ「これをラップ、又は蓋をして冷蔵庫に入れておきます。」

講習生「どれぐらいですか?」

仙「そうじゃな、1時間以上は浸けておくと良いな。」

 

講習生「ハーブも入ってるのですね。」

ぺ「はい、ドライハーブはお好きなものを、。今日はバジル、オレガノ、タイムが入れてあります。」

仙「ウホホッ、どれもわしのお手製ハーブじゃ。」

講習生「あーハーブの良い香り〜〜。」

 

ぺ「さぁ、これが出来上がればあとはあっという間です。」

仙「そう、手早くじゃ。」

ぺ「カッペリーニの代わりに素麺を使って、ささっと茹でます。」

仙「決して茹で過ぎてはならぬぞ。」

 

ササッ

 

ぺ「はい、茹で上がりました。」

講習生「はや〜い。」

 

ぺ「あとは、素麺をしっかり洗って冷やして水気を切って、、。」

仙「タコとトマトのマリネと混ぜるのじゃ。」

 

ささっ

 

 

ぺ「はい、出来上がりました。タコとトマトの素麺カッペリーニ です。」

 

 

f:id:senninlife:20170728211423j:image

 

 

講習生「おー美味しそう、、。」

講習生「簡単なのに、豪華に見えるー。」

講習生「ちょっとした女子会やおもてなしにも良いわね。」

 

ぺ「はい、皆さん、召しがって下さい。」

 

講習生「頂きまーす。」

 

クルクル

 パクッ

 

講習生「美味しい、、ですぅ。」

講習生「本当、さっぱりして涼しくなります。」

 

仙「タコは養血類。気血を補って、夏の貧血や疲れを改善してくれるからのう。」

 

ざわざわ

    パクパク

 

 

 

タコとトマトの素麺カッペリーニ

材料(2人分)

素麺150g、蒸し蛸120g、トマト(小)2個、フレッシュバジル、粉チーズ(お好みで)

マリネ液: オリーブ油大さじ2、ローズマリー酢(ワインビネガー)大さじ2、ドライハーブ(バジル、オレガノ、タイム等)小さじ1、塩胡椒

 

 

 

作り方

  1. マリネ液をあわせる。
  2. タコは輪切りに、トマトは角切りにしてマリネ液に浸け、冷蔵庫で1時間以上寝かせる。
  3. 素麺を手早く茹で、ざるに上げ、流水でしっかり洗い、水気を切る。
  4. ボウルに2と3を入れ、混ぜ合わせる。
  5. 器に盛り、フレッシュバジルを添える。(お好みで粉チーズ)

 

ローズマリー酢の作り方はこちら

 

senninlife.hatenablog.com

 

 

 

素麺(小麦) 清熱瀉火類

[性味/帰経 ]  涼、甘/ 心、脾、腎

[働き]⑴清熱除煩・養心安神 躁鬱、精神不安

    ⑵補益脾胃 消渇、食欲不振、下痢

 

  養血類

[性味/帰経 ]  寒、甘、鹹/脾、肝

[働き]⑴養血益気 気血虚弱の疲れ、息切れ、汗、めまい、産後血虚、母乳欠乏

    ⑵収斂生肌 慢性瘡瘍

    ⑶生津止渇 消渇、口渇

 

トマト         清熱瀉火類

[性味/帰経 ]  微寒、甘/ 肝、脾、胃

[働き]⑴生津止渇 熱病による煩渇

       ⑵健胃消食 食欲不振、消化不良

 

バジル

[性味/帰経 ]  温、辛/肺、脾、胃、大腸

[働き]⑴気や血の滞り

    ⑵消化不良、お腹のはり、胃痛、頭痛

 

 

 

仙人問答

 

 

ぺ「仙人、今日の素麺カッペリーニ、簡単で美味しくて涼しくて、、皆さん大満足でしたよ。」

仙「タコとトマトでしっかり陰液を補ったので、貧血からも疲れからも解放〜〜じゃ。」

 

ぺ「仙人のお手製ドライハーブも良い香りでしたし、、。」

仙「ウハハハハ、そうじゃろう、そうじゃろう、。」

 

ぺ「それに素麺を箸じゃなくてフォークで食べるのも面白いです。」

 

ハッ

 

仙「おぉ、、。」

 

スパー

  シュー

      スパー

 

ぺ「何やってるんですか?仙人、、タバコ?」

仙「ウハハハハ、、箸で思い出したのじゃ。」

ぺ「何を?」

 

仙「昔会ったオランダ人じゃ。」

ぺ「オランダ人、、。」

 

仙「日本語を全く話さん奴じゃったのでのう、、わしが、、『箸』と言う日本語を教えたのじゃ。」

ぺ「はし、。」

 

仙「そうしたら、満面の笑みを浮かべ、箸をくわえて『はーしー』と言ったのじゃ。」

ぺ「すごい、、直ぐ覚えた。」

 

仙「『ハーシー』、、それは、ソフトドラッグ、、。」

ぺ「えーーーっ‼️」

 

お気に入りの水出し茶を作ろう

 

オフィスに、ウォーキングに、毎日の食卓に

 

 

 

ミーンミーン

  ジージージッジジー

     シャワシャワシャワ

 

ギラギラ

   ギラギラ

 

 

トコトコ

   トコっ トコっ

 

 

ぎぃ〜

 

ぺ「こんにちは〜。」

 

ざわざわ

   ガヤガヤ

 

ぺ「わ、混んでる、、。」

 

 

マスター「ぺんたんさん、いらっしゃいませ。」

 

客1「あら、ぺんちゃん、久しぶり〜〜。」

ぺ「え?ぺんちゃん?、、あの、、ぺんたんです。」

客1「あら、ごめんなさい。」

客2「ヤダわーもう、ボケないでよー。」

 

マスター「ぺんたんさん、どうぞこちらへ、、カウンター席しか空いてませんが、。」

ぺ「あ、はい、、今日は満席ですねー。」

 

客3「あのね、今、みんなで試飲会してたの。」

ぺ「試飲会?」

客4「そう、。」

客5「これよ、これ、、。」

 

 

水出し茶 4種

 

f:id:senninlife:20170731074743j:image

 

*左から、凍頂烏龍茶、紅茶、緑茶、ジャスミンソーダ

 

 

 

ぺ「お茶、、ですか、、。」

マスター「はい、水出し茶です。」

ぺ「水出し茶?」

 

客2「あのね、ここ、この店、山の中でしょ、、。ここで美味しい薬膳ティ飲んでホッとしても、帰りがまた凄い山道、、。」

客3「だから、帰り道にまた汗かいちゃうのよ、、。」

客5「 そう、で、マスターにそう言ったらね、お持ちかえり用のお茶を作って下さったのよ。」

ぺ「へぇ、、。」

客1「それで、みんなであれこれ試飲してたの。」

ぺ「そうなんですか、。」

 

 

マスター「水出しで作るとゆっくりと成分が抽出されるので、甘くて美味しいお茶が出来るんですよ。どうぞ、飲んでみてください、緑茶です。」

ぺ「あ、ありがとうございます。」

 

ゴクっ

ぺ「あ、ホント、甘い、、苦味が少ないですね。」

客4「ね、緑茶、美味しいでしょ。」

 

 

 

マスター「これは、水出し紅茶、です。」

 

ゴクッ

ぺ「わ、良い香り、それにこれも甘い、、苦味が全然無くて、、美味しい〜。」

 

 

 

マスター「では、次は凍頂烏龍茶です、どうぞ。」

 

ゴクゴク

ぺ「これも美味しい〜〜、良い香り、、。」

 

 

 

マスター「最後に、これは炭酸水で作ったジャスミンソーダです。」

 

ごくっ

ぺ「わ、爽やか〜〜」

 

 

客1「ね、どれも美味しいでしょ、、どれを頂いていこうか、悩んじゃうわぁ、。」

 

マスター「良かったら、これ、オススメメニューです、参考になさって下さい。」

 

 

 

 〜〜オススメ〜〜

 

  • 暑い日&暑がりの人には・・・緑茶
  • 忙しくてイライラしたり、落ち込み気味の時、リラックスしたい時・・・ジャスミン茶
  • 油っこい食事が多い人、ダイエットしたい人には・・・鉄観音茶、凍頂烏龍茶
  • エアコンで冷える〜という人、生理中の人には・・・紅茶

 *注: 薬を飲む時はお茶では飲まないで下さい。

 

 

 

 マスター「緑茶や紅茶も炭酸水に入れてソーダにしても美味しいですよ、今度また作っておきます。」

 

ぺ「これ、良いですね、マスター、会社にお勤めの方も、夜のうちに作っておけば、朝持っていけるし、、。」

マスター「はい、ウォーキングのお供にも良いですし、、」

客3「家でも良いわよ、ほら今時、緑茶を急須で入れて飲む、なんて事なくて、、でもこれなら作れそう。」

マスター「はい、緑茶は涼性なので、温かくして飲んでも清熱効果があるんですが、やはりこれだけ暑いとさっぱり冷たいものが飲みたいですからね。」

 

客4「ジュースみたいに甘く無いのも良いわー。」

マスター「そうです。お茶はお砂糖と一緒に摂ると薬効が薄れますので、こうして茶葉の甘味を楽しんで飲んで頂くのが良いのです。」

 

客5「なんか楽しくなってきちゃった、、私も、いろいろ作ってみようかしら。」

マスター「はい、今日作った緑茶、ウーロン茶、紅茶、ジャスミン茶の様に香りの良いお茶が水出し茶に向いていますので、皆さん、いろいろ試して、毎日お好きな水出し茶を楽しんでください。」

 

 

 

水出し茶

水、又は炭酸水500ml に対して茶葉3g、紅茶の場合は5g

 

 

 

作り方

  1. ペットボトル(又はウォーターピッチャー等)の水、炭酸水に茶葉を入れて、一晩おく(10時間ぐらい)

*ペットボトルから直接飲む場合は、茶葉をお茶パックに入れてから、水に入れる(写真の緑茶)。

 

 

 

フラフラくたくた補気ッチャえ! イライラうつうつ理気ッチャえ!