納豆4月
皆様こんにちは、ぺんたんです
4月始まりの手帳を買った
毎年のいつもの手帳
私のお気に入りのタイプは
表紙カバーが青と赤の2タイプ
これを交互に買っている
青と赤
ふふふ
まるで 陰と陽みたい
仕事のスケジュールも
プライベートのスケジュールも
ぜ~~~んぶ
もれなく
スマホに入力してあるのに
なんとなく
やっぱり手放せなくて
紙の手帳を買っている
使い終わった手帳をみると
大した事も書き込まれておらず
メモ帳程度の扱いで
使い終わればただゴミになるだけなのに
どうしても手放せない
今年のカバーは赤
【発酵】を肴に【発酵】を飲む
4月の頭に大仕事を終えたので、友人達とビール会を開いた、うふふ♪
クラフトビール工場が直で経営している店で
新鮮で種類も豊富なクラフトビールが飲める
おつまみにもこだわって「発酵×発酵」を楽しむという言葉通り
塩麹や乳酸菌など、発酵ものを使ったメニューがずらり
ひしおを使ったマグロトロタクや
乳酸発酵ポテトサラダ
枝豆の酒盗炒め
塩麹卵焼きに
ピーナッツソースの鶏むね肉などなど
どれも美味しくて
ビールも美味しくて
発酵ものを頂きながらドロシーが言う
「私、毎日納豆食べてるよ、ぺんたんに勧められたでしょ。」
「うん、高血圧で薬飲んでるって言ってたし、腸活にも良いしね」
「毎朝、食べてるの」
「毎朝、あれ?朝はパン食べるって言ってたよね」
「うん、パンと納豆、豆乳も」
「え??パンと納豆⁈」
驚いている私とサンゾーをよそに
「ふふ」とドロシーは笑っている
納豆菌と乳酸菌♡
なんとなく「納豆にはご飯」と思っていた既成概念をドロシーに打ち破られ
そうか、パンにも合うのかと早速試してみる事にした
でも、やはりここはひとつ、もう少し効能にこだわってみようと
納豆菌と乳酸菌は相性が良い♡♡
事を思い出し
乳酸菌といえば
ヨーグルト・ぬか漬け・キムチ!
チャレンジその 1
納豆ヨーグルトースト
納豆にヨーグルトを混ぜると、クリーミーになり納豆臭さが消えて、洋風な感じ〜
薄荷の爽やかさで気のめぐりもアップ
バナナ黒酢も入れたので酢酸菌もプラスされた
今回は、全粒粉食パンと発酵バター、タレのついてない都納豆を使ってます
パックの納豆についている「タレ」を入れると塩分量が増えるので×
食パンは塩分たっぷり
そしてバターはもちろん、ヨーグルトや豆乳にも塩分は含まれるので
タレをカットして、こまめに減塩しましょ♪
チャレンジその2
ぬか漬け入り納豆
- 納豆を器に入れてよく混ぜ、粘りを出す
- 細く切ったぬか漬けを入れて混ぜる
- 細ネギを切ってのせる
これはご飯でもパンでもオッケー
ぬか漬けの塩分があるので、これもタレなどは使わない
今回は大根のぬか漬けを使用
ぬるっとした納豆と
ポリッとした大根
歯ごたえがいいね!
チャレンジその3
キムチ納豆
- 納豆を器に入れてよく混ぜ、粘りを出す
- 細かく切ったキムチを入れて混ぜる
- 海苔を切ってのせる
これもご飯、パン、どちらでもオッケー
実はこれはチャレンジではなく、我が家の定番
キムチの味が濃いので、もちろんタレは使わない
私はキムチ納豆チャーハンなんかもちょくちょく作ります、美味しいーーッ
納豆菌と乳酸菌でパワーアップの腸活術!
生活習慣病にオススメですよ
と、ここでもう一つ思い出した事が!
ドロシーが「毎朝パンと納豆を食べている」と言ったので
パンと納豆を味わうべく、納豆菌+乳酸菌のメニューを考えたのだけれど
噂によれば、納豆は夜食べた方が効果がアップするとか?
納豆菌は
- 血栓を溶かしたり
- 降血圧の効果
- 血流改善の効果
があると言われているんですが
その血栓は、夜中にできやすいので
夕食以降の時間帯に食べるのが効果的と
ふむふむ
中医学にありましたね
「子午流中」
気血は24時間かけて体内を 1周する
その1周の最終コース
全ての血は肝に戻り
解毒され
新鮮な血となって
また体内へとめぐっていく
それが
その時間帯が
胆と肝を巡る時間
23時〜03時
ならばやっぱり夕食で食べた方が良いのかな⁈
でも
納豆の帰経は「脾・肺」
それを考えると早朝のが良いのでは⁈
とも
なんて
あんまり細かく考えないで
ひたすら美味しく納豆をいただきましょ♡
納豆
[性味/帰経 ] 温、甘/ 脾、肺
[働き]⑴血行不良、毒素排出
⑵鬱
大豆 利水滲湿類
[性味/帰経 ] 平、甘/ 脾、胃、大腸
[働き]⑴健脾益胃 疲れ、消痩
⑵潤燥利尿 妊娠中毒症、むくみ
*バナナ黒酢の作り方
*体内をめぐる気血のお話
*減塩のお話
薬草園便り
昨年『連翹』と『姫りんご』の木を植えた
どっちもホームセンターで半額シールが貼られていたので
思わず買ってしまって
薬草園に植えておいたもの
今年
咲きましたよ~~
中薬の勉強をしていると
ついつい欲しくなってしまう『連翹』
この花の果実が中薬なんです♪
花は咲いたけど、果実はできるかしら?
[性味/帰経 ] 微寒、苦/ 心・小腸
[働き]⑴清熱解毒・清心瀉火
⑵消癰散血 皮膚化膿症、瘰癧(リンパ節腫)
⑶清熱利小便、熱結の排尿困難・排尿痛
愛らしい〜〜♡
りんご 清熱瀉火類
[性味/帰経 ] 涼、微酸、甘/ 脾、胃、心
[働き]⑴清熱生津潤肺 暑熱の発熱、口渇、空咳、二日酔い
⑵止瀉便通 下痢、便秘、消化不良
4月始めに剪定したマイヤーレモン
たくさんつぼみがついてます♪
ここからはアゲハ蝶との闘いか⁈
檸檬(レモン) 収渋類
[性味/帰経 ] 平(涼)、酸、甘/脾、胃、肺
[働き]⑴生津止渇 口渇、消渇
⑵利肺潤喉 肺燥痰火、咳
⑶開胃消食 食欲不振、脘腹痞脹、下痢
⑷安胎 妊娠によるつわり、胎動不安
自然界便り
久しぶりに田んぼの道に降りてみると
もう田植えの準備が始まっていました
耕運機が走っていても逃げないサギたち!
カラスも田んぼを漁ってます
美味しいエサがいっぱいあるようで
綺麗に並んだ苗
そして数日後
苗が植え付けられて
穏やかな田園風景が広がってます〜〜
田舎だわぁ〜w
編集後記
辞書編集者達を描いた小説で
とても興味深く読んだし
映画化された時もすぐに観にいった
そして、この2月にドラマ化されたのでTV で楽しんで観ていた
なんといってもRADWIMPS の野田洋次郎さんが出演されてるのでこれは見逃せない!
RADWIMPSは『前前前世』がヒットするずっとずっと前から
『有心論』の曲からのファン♪
原作の『舟を編む』から時代も変わって来ているので
今回のドラマは
辞書編集者達が単に辞書作りに奔走するだけでなく
デジタル辞書に押され
紙の辞書の有用さなどについて悩む姿も描かれている
紙の手帳が手放せない私
何故だろう?
ドラマの中にもあった
『紙の手触り』かもしれない
紙に触れる
ということ
ページをめくる時の
紙のささやかな音を聞く
ということ
これが
きっとどこか心地よいんだ
手に取った赤い手帳
今年の赤は
少しオレンジがかって
明るい♡