祝!6ヶ月目
皆さま、こんにちは、ぺんたんです。
今月の初めに『はてなブログ』さんから、こんなメールが届きました。
「ぺんたんさま、薬膳でセルフケア めざせ!仙人lifeを開設して半年が経ちました。」と、、。
そうですね、、と心の中でコメントしてみました(笑)
さて、今月はちょっと辛口のお話から・・・
机上の食う論
ある日のこと、ラジオを聴きながら車に乗っていました。
管理栄養士さんが出演されていて、老人に良い食事の話をしていました。
興味のある内容でしたので、真剣に耳を傾け聞き入っておりました。
「老夫婦だけの家庭も増えております。そういった家庭での食生活に関する注意点や摂るべき栄養に関することを教えてください。」みたいなことをアナウンサーが質問しております。
「そうですね、、、、」そこから栄養士さんは老人に良い野菜を沢山あげていました。根菜や葉物、要するにこのブログでぺんたんが「冬に良い食薬」を並べ立てているような感じで、それはまぁ沢山の野菜を言って見えました。ごぼう、里芋、レンコン、ニンジン、長芋、大根、玉ねぎ、ブロッコリー、白菜、小松菜等々、、どれも納得できるものばかりです。
「では、それらの野菜を使ったレシピを何か紹介していただけますか?」アナウンサーが言います。
「はい、では朝食に良いレシピをご紹介します。」ますます真剣に耳を傾けるぺんたん、、。
「それらの野菜を全部入れてスープを作ります。一度に全ての栄養が摂れるので老人だけのご家庭に良いです。」
・・・ 唖然 ボー然・・・
このレシピのテーマは、「老夫婦だけの家庭で作る朝ごはん」。
決して介護施設で調理師が作る朝食でもないし、同居の嫁が作る朝ごはんの話でも無い。
簡単な事は悪い事だとは思わないんですよ〜、シンプルで美味しければ言うことなし!です。
でも、、 一見、いえ一聞、簡単そうに思えるこのレシピ、本当に簡単?
根菜って、重い、んですよ、、大根、里芋、ニンジン、玉ねぎ、、。
ちょっと想像してみました。
老夫婦がこんなに沢山の根菜、野菜を買い出ししている姿を、、
寒い朝、台所に立って何種類もの根菜の皮をむき、スープを作っている老夫婦の姿を、、
田舎に住んでいるぺんたんは、老夫婦、或いは老婦人が買い物をしている姿をいつもみています。根菜や果物を買うことは重量的に大変体に負担のかかることです。
もし、老夫婦向けのレシピを考えるなら、そこから考えていただきたいなぁ、なんて思ってしまいました。それとも材料は初めから家にあるとでも?
体に良い料理って、カロリー計算や栄養素だけの問題じゃないと思うのです。作る人、食べる人の生活を想像して、現実的に無理がないかを考えないと、。
どのみち、「全部ぶち込んで入れてスープ」だなんてレシピの紹介はありえない(よく放送したよね)。
1+1=?
で、全部ぶち込んで入れて、「全ての栄養が摂れるから良し!」か、というと、、。
薬膳では1+1=2ではありません。1+1=3だったり、1+1=0だったり、1+1=×だったり、もちろん1+1=2もありです。
一例をご紹介します。詳しくはまた仙人が教えてくださると思うので、今日は例だけ書いておきます。
[ 1+1=3 ]
- 生姜+ねぎ
- 百合根+梨
- 生姜+黒砂糖
- 鶏肉+じゃが芋
[ 1+1=0 ]
- 大根+補気類(鶏肉、長芋、朝鮮人参等)
- きゅうり+トマト
自然界便り
庭の剪定中に発見しました。
蛇の皮です。
最近見かけなかったから、もう蛇はうろついて無いのかと思ってましたが、居たんですね。
スワローズが殺られなくて良かった(^^)
蛇の皮は、お金が貯まるとか、、。
お財布に入れた方が良いのかしら?
とりあえず、玄関の招き猫の首に巻き付けておきました(笑)
編集後記
繁忙期、、のせいか、今月の記事は辛口になってしまいましたね、すいません。
でも、なんか、最近デジタル化しすぎで、数字や理論ばかりが先に立って、人間の感性が活かされてない気がします。もっとアナログでいいんじゃないかなって、ね。五感や感情までもが数値化されたら、もうやってられません。
「貴方の悲しみ度は現在20です。後10増えると涙が出ます。」「えーそうなの?私もうすぐ泣くんダァ、。」なんて時代が来ない事を祈りたいです。
さて、気を取直して、今月も訪問してくださった皆様、読者になってくださった皆様、スター、コメントをくださった皆様、本当にありがとうございました。
まだまだ未熟ではありますが、五感をフル活用して、少しでもお役に立てるレシピや記事を書けるよう、仙人のもとで修行を積んで参りますので、これからもどうぞよろしくお願い致します。
末長く、、(^_−)−☆