薬膳でセルフケア めざせ!仙人life

中医薬膳学に基づき、薬食同源、医食同源で仙人のような健康長寿を目指します。

月刊仙人life10月号 2018


 

 

 

    楽しんだ10月 

 

 

皆さま、こんにちは、ぺんたんです。

 

新しい靴を買いました。

秋ですが、、ウグイス色のウォーキングシューズです。

軽やかにフィットして、どこまでも歩けそうな気がします。

山々の紅葉や、落ち葉を楽しみながら、、お散歩、、

を、している暇が全くなかった10月を振り返って、、。

 

 

 

 

体質シリーズ、完結!

 

 

やりました、遂に書き終えました。

気虚・陽虚・血虚陰虚気鬱痰湿・陽盛・血瘀」

8体質、全て書き終えました〜〜👏👏👏

 

ふぅーっとひと息つきながら、で、この体質のお話は一体いつ書き始めたんだろう?と、、振り返って見てみると・・・

2017年の10/9 に体質チェックの記事を書いてるんですね。

そしてそこから、ボチボチと「⚪︎⚪︎体質におススメの食薬」と言う記事を書き始め、、今月末に最後の血瘀体質を書き終えたのです!

あはは、、1年、、かかってしまいました。

 

薬膳において「体質」のお話はとても重要なので、レシピが貯まって来たら書き始めようとは思っていたのですが、ブログを書いて行くうちに、更にその必要性を感じました。

 

色々なところで「体に良いよね」とか「体に良さそう、」と言う言葉を目にしたり、耳にしたり、。

もちろん、このブログも薬膳ブログなので、体に良い薬膳料理をアップしています。

(「体に良さそう〜」と言うコメントを頂く度、いつも「一応薬膳ブログなので、」と突っ込んでます(笑))

 

でも、でもですね、その薬膳が全ての人に良いか?と言われると、、それはちょっと、、違います。

ひと言で「体に良い」と言いますが、それは一体、どんな人の体に、どんな風に良いのか、、と言う事です。

 

「この食薬はおススメじゃ。」とか「この食薬には注意した方が良いぞ。」などの仙人のお言葉も、全ての人に当てはまる訳では無いのです。

 

体質によって、、いえ、正確に言えば体質だけではなく、気温や天気、季節、住んでいる土地、社会的環境、立場、年齢、性別、その日の体調、、本来なら全てを加味しなければなりません。

 

薬膳の施膳を考える時、これら全てを考慮して、それに合わせた「立法」を立て、レシピを考えるのです。

オーダーメイド・・・

 

でも、さすがに大勢の方を対象にしたレシピを考える時にそこまでの事は出来ません。

ですから、せめて、先ず、先ず、、体質の記事を書いて、出来るだけ個人個人にあった食薬、合わない食薬を見つけて頂きたいと思い、書いてきたのです。ですから私がアップする薬膳料理も、ご自分の今の状況に合ったものかどうか、判断して取り入れて頂けると嬉しいですね。あー、でも、薬膳で扱っているものはどれも劇薬ではありません。ですから体質に合わないものを1回2回食べたからって急に悪くなったりはしませんし、体質に合ったものを2、3回食べたところで良くなったりもしません。

だからこそ、毎日、コツコツ、、積み重ねていく事が大切なんです。

でも、自分の体に悪いものを「ちょっとぐらいなら、、」と毎日コツコツ積み重ねた折には、、、症状が出始めた頃には、もう遅い、、そんな時になって薬膳を頼られても、、それは簡単ではないですよ。

 

誰かの体に良いものでも、他の誰かの体には合わないものある。

「おススメの食薬」も「注意する食薬」も自分がその体質で無いのなら、さほど気にする必要もありません。

それをお伝えしたくて「体質の記事」を書いたんです。

 

 

そして、体質の記事から、季節や年齢にあったレシピを見つける事もできます。

例えば、春なら肝を整える「気鬱体質・血虚体質」に春向きのレシピが、夏なら「陽盛体質・痰湿体質」のレシピ、秋は「陽盛体質・陰虚体質」のレシピ、冬には「陽虚体質・陰虚体質」のレシピ。

ニキビの出来やすい青春期には「陽盛体質」のレシピ、、中年期には「痰湿体質」のレシピ、、シニア世代には「痰湿体質・陽虚体質・陰虚体質」のレシピ、、女性には「陽虚体質・血虚体質・血瘀体質」のレシピ、、など、全てがぴったりと言う訳ではないですが、比較的一致するものが多いと思います。

 

ご自分の体質、又はその時の状況にあった薬膳・食薬を見つけて頂き、役立てて頂ければ、、と思っています。

 

 

私が薬膳を始めて、、でも、もともと全く病院に行かない健康体なので、対して何も変わらないだろうと思っていたのですが、、それでも頭痛薬ぐらいは飲む事もあったのです。で、気がつけば、今は全く、、です。

おそらく、私の頭痛は気滞からくるものだったろうと思います。ストレス、ですね。

何が良かったのか、正直、これが効いた!みたいな事ははっきりとは分かりません。でも、私の中では、『余分な調味料を使わない事』、これが1番の様な気がします。

食薬の六味を活かす、、。これが私にとっての1番です。

ですからね、薬膳を始めてから、ほんと調味料、減らないんです。お砂糖も、お醤油も減らないし、マヨネーズ、ケチャップ、コンソメは殆ど使わないし、使うのは、酢、塩、塩麹、胡椒、紹興酒、昆布やカツオ、味噌、生姜、陳皮、にんにく、オリーブ油、ごま油。甘味類を使うときは蜂蜜・黒砂糖を軸に甜菜糖、羅漢果、みりん。

 

もし、本当に薬膳でなんとか体質や持病を改善したい、、と思ってみえる方がありましたら、おススメの食薬だけを使うのではなく、どうか、この「食薬の六味」を活かす方法を取り入れ、レシピに書かれている通りの調味料で作ってみてください。初めのうちは?と思う薄味でも、だんだんと舌が慣れて、食材の持つ甘みや酸味などをしっかりと感じ取る事が出来るようになります。

いくら体質にあった食薬を取り入れても化学調味料をバンバンに使っていては意味がありません。お子様のおやつも味の濃いジャンクフードは避け、素朴な焼き芋や蒸しパンなどがオススメですし、市販のドレッシングや麻婆豆腐の素とか、唐揚げの素、のようなものを使うのをやめる、いえ、、減らすところから初めてみることが薬膳への第1歩だと思います。

 

また、ウェブ等で薬膳レシピを検索してみると、食薬の効能は書いてあるものの、中身は調味料や食材をふんだんに使った全くの普通の料理、といったものもあるので気をつけて頂きたいです。本来の薬膳料理というものは、調味料も少なく、食材も目的にあったもの数種類のみ、薄味でシンプルなものなのです。

 

 

 

未熟ながらも、どう書いたらわかり易いだろう? どんな例えがイメージが湧き易いだろう?とあれこれ模索しながら、何度も推敲して書いてまいりました体質シリーズ、、まだまだ書き足らない部分もあるのですが、あまり長くなり過ぎても、、ね。

 

中医学では、この『気虚・陽虚・血虚陰虚・陽盛・気鬱痰湿・血瘀』が全ての証の元になります。

ここから、さらに気虚なら、どこの気虚なのか?脾気虚なのか心気虚なのか、、と細かく弁証していく訳です。

そしてその弁証をする為に、「四診」が使われるのです。

少しだけ「望診」のお話も書いてみました。

これも又、ぼちぼち、コツコツと書いて行こうかなって思っています。

 

 

 

 

*「食薬の六味のお話」はこちら 

senninlife.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

自然界便り 

 

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

パイナップルセージの花

 

 

パイナップルセージの花が咲いてます。

この頃になると、ものすごーーい勢いで成長し、ボッサボサのワッサワサ、。

花が終わったら直ぐに切り戻してやる!、、と身構えています。

 

 

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
ハブ草とケツメイシ

 

種の収穫の時期でもあります。
台風の暴風を物ともしなかったハブ草とケツメイシ

短い方がハブ草、細長いのがケツメイシです。

 

このタネを乾煎りして煮出し、お茶にして頂きます。

 

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
はぶ草と決明子の種

 


艶消しタイプがハブ草の種、コーティングされてピカピカ綺麗なのはケツメイシの種、チョコレートみたいです。

中薬としては、どちらもほぼ同じ効能という事で、ハブ茶も決明茶もどちらもハブ茶と呼ばれたりします。

こうして種を取って、、又、来年へと命を繋いでいきます。

 

 

 

 *「ハブ茶のお話」はこちら

senninlife.hatenablog.com

 

 

 

 

 

  編集後記

 

F1を楽しみ、、ワークショップの準備を楽しみ、、色々楽しんだ10月、。でも過密スケジュールで、余りの忙しさに舌の裏を覗けば、あら、ま、すっごい紫色に、、完全な、気滞状態でございました。初めてみた、こんな舌の裏の色に「わー、本当に凄い紫、、これが気滞血瘀だー、、」なんて、訳の分からない感激が、。

 

さて、それ程忙しく、でもウキウキるんるん楽しんで準備した第1回ワークショップでしたが、残念ながら、参加者が皆無で開催には至りませんでした。でもまぁこんな状態でしたので、「申し込みが無いなら無いで、丁度いいわー、はい次~。」と、切り替えの早い事。

フフッ、でも、「いつもブログを読んでいます。」という方から「平日なら行けるんですけど、、。」などというスッテキなメッセージを頂いちゃったので、もう、天にも昇る心地、、まさに奇跡だ!と、さっさと11月のワークショップの準備を始めました。

一応Mr.スーからは「1ヶ月に1回ぐらいの割合で開催してくださいね。」なんて言われているので、、。

 

という事で、薬膳酒キャリーオーバー発生中!

10月のワークショップで減らなかった分に、新たに11月には出来上がる薬膳酒もありで、、多分、、20種近くの薬膳酒が出来上がっていると思います。わざわざ来て頂くのだから、、と、珍しい薬膳酒も漬けてあります♡

「よーっっしゃ、20種、テイスティング、全部行ったろうじゃないか、、。」というツワモノ、又、一緒に薬膳酒を楽しんで頂ける方、体質相談したいわ、という方、、お申込みをお待ちしております。

薬膳の「加減」「加味」なども取り入れまして、お一人お一人にあった薬膳酒をご用意致します。

オーダーメイド・・・

 

 

*「薬膳酒ワークショップ開催」のお知らせ 

11月のワークショップは、クリスマスに向けて『玫瑰花酒』をオススメします。

『気』の巡りを良くして、気鬱気滞・ストレスを改善する薬膳酒です。

美しい赤い薬膳酒でステキなクリスマスを迎えませんか?

開催日: 11月21日(水)13:00〜15:00

(日時が合わない場合は、リクエスト開催も受け付けております。下記のページよりメッセージにてお問い合わせ下さい。メッセージ大歓迎です♡)

 

 

tabica.jp

 

 

 

 

今月も訪れてくださった皆様、新しく読者になってくださった皆様、スター、コメント、ブクマをしてくださった皆様、そして私のワークショップの為にお骨折りくださった皆様、、本当にありがとうございました。心より感謝致します。

 

そろそろローゼルも収穫時期、、お芋も、、ウコンも、、秋のお楽しみがいっぱいです ♪ ♪ ♪

血瘀体質の方にオススメの食薬

 

   血を巡らせる

 

 

ぺ「 ♪ 巡る〜巡るよ〜、血液は巡る〜

               喜び悲しみくり返し〜 ♪ ♪

 

サラサラ

  サラサラサラ

 

 

ヒュヒューン

 

仙「ぺんたんよ、今帰ったぞ。」

ぺ「あ、お帰りなさい、仙人。」

 

サラサラ

  サラサラ

 

仙「何か書いておるのかな?」

ぺ「はい、今日は血瘀体質について書いています。体質のお話で、まだこれだけ書いてなくて、、。」

仙「そうか、、ふむ、では、、血瘀体質に良いものを何か、、。」

 

グツグツ

  グツグツ

 

 

仙「ほい、ぺんたんよ、紅花玫瑰陳皮茶 じゃ。」

 

ぽん

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
血流を良くする「紅花玫瑰陳皮茶」

 

 

ぺ「わぁ、綺麗な色、、頂きまーす。」

ゴクっ

 

ぺ「あ、紅花の味がする、、。」

仙「温まって血流が良くなる薬膳茶じゃ。血瘀体質の人にピッタリ!のな。」

 

ぺ「はい、血の巡りを良くする紅花と、気の巡りを良くする玫瑰花、陳皮ですね。」



 

紅花玫瑰陳皮茶(こうかまいかいちんぴちゃ)

【立法 : 活血化瘀】

材料(1人1日分)

紅花3g、玫瑰花(まいかいか)3g、陳皮2g

水500cc

 

作り方

  1. 土鍋に水、中薬を全て入れ30分漬けておく。
  2. 1を火にかけ沸騰したら弱火にし15分煎じる。
  3. 火を止めて2、3分蒸らし、濾す。
  4. 1日数回に分けて飲む(食間)。

 

 

 

 

ぺ「さてと、、血流も良くなって、頭が冴えてきたところで、、まずは血瘀体質の症状等の確認から、。」

仙「そうじゃのう。」

 

 

 血瘀体質

 

《 原因 》血の流れが滞る

《 体型・特徴》 適度で中肉中背、痩せ型の人も太っている人もどちらもある

《精神状態》 性格は内向的、イライラして落ち着かない、悩みが多い、健忘

《顔色》 暗い、皮膚や唇は青紫色

《好み》特にない

《症状》 肌の乾燥、目の周囲の色は黒い、あざが出やすい、シミがある、痛み、腫塊、小腹部が硬く張っている、寒邪に弱い、針を刺すような疼痛(固定痛)

《婦人》 生理が遅れる、出血量が少なく血色は黒く塊がある、生理痛、不妊

《大小便》 大便は黒っぽい、小便は順調

 

 

 

ぺ「っと、こんな感じですが、、。ま、とにかく、血流が悪いって事ですよね。」

仙「そうじゃな、血の流れが緩慢になり、停滞して、痛みや、塊、それに瘀斑が出来たり、じゃ。」

ぺ「血流が悪くなって、滞る、、。」

 

仙「血流が悪くなれば、、気の巡りも悪くなる。」

ぺ「はい、『気血同行』、気と血は一緒に巡る。

♪ 『気』は巡る〜、『血』をのせて〜 ♪   字足らずだわ、。」

 

 

仙「気血がうまく巡らなければ、当然、『冷え』の症状が出てくる。」

ぺ「はい、。」

 

仙「巡りが悪くなれば『不通則痛』、疼痛が発生する。しかも同じ場所が痛くなる固定痛じゃ。」

ぺ「あ、通じなくなれば痛みが出る、ですね。つまり、通ずれば痛まず!でしたね。」

仙「月経前や月経中に疼痛が起こる場合、瘀血である可能性も高いぞ、。」

ぺ「えっ月経痛も、、?」

仙「瘀血の場合は、経血に血塊が混じっており、それが出てしまえば、疼痛は緩和されるはずじゃ。」

ぺ「なるほど、、。」

 

仙「このように、気血の停滞により血塊、腫塊が出来たり、又、瘀斑が出来たりもする。」

ぺ「瘀斑、。」

仙「皮膚や舌に黒い斑点が出たりするのじゃ。」

ぺ「舌にも、、。」

仙「舌の裏側が紫になったりもするな。」

ぺ「え?、、舌の裏?? 鏡、、鏡、、。」

 

ベロベロベェー

 

ぺ「あ、大丈夫です。」

 

仙「気血が巡らず、皮膚を営養出来なくなり、皮膚が粗く、唇や爪も暗い色となる。」

ジー

ぺ「あ、これも大丈夫!」

 

 

仙「ぺんたんよ、こんな瘀血を改善する、、その食薬類は何じゃ?」

ぺ「はい、もちろん『活血化瘀類』です‼️」

 

仙「よし、では血瘀体質改善に良い食薬を書き出してみよ。」

ぺ「はい、『活血化瘀類』を中心に、瘀血に良い食薬・中薬などを書いてみます。」

 

 

 

 

 

 

《血瘀体質 》

 

 

【 オススメの食薬 】

 

  • ちんげん菜
  • なす
  • 甜菜(てんさい)
  • 慈姑(くわい)
  • 黒木耳
  • 蓮根
  • 黒大豆
  • 酢 

 

【 オススメの中薬 】

 

  • 欝金(春ウコン)
  • 姜黄(秋ウコン)
  • 紅花
  • 三七
  • 桃仁
  • 地黄
  • 川芎
  • 丹参
  • 当帰
  • 山楂子
  • 莪朮(がじゅつ)
  • 益母草(やくもそう)
  • 月季花(げっきか)
  • 凌霄花(りょうしょうか)

 

 

 

【 オススメの漢方薬

  • 血府逐瘀湯 

 

【 注意する食薬 】

  • 苦瓜
  • 冬瓜
  • セロリ
  • 豆腐
  • イカ
  • りんご
  • 緑茶
  • 生もの

 

 

 

 オススメする事 】

 

 

【 オススメの薬膳 】(リンクが貼ってあります)

 

 

 

【 オススメのドリンク&薬膳茶】

 

 【 オススメの薬膳酒 】

 

【 オススメの温泉】 

 

 

 

 

*「体質のお話」はこちら

senninlife.hatenablog.com

 

 

 

*「気鬱体質」のお話はこちら 

senninlife.hatenablog.com

 

 

 

*「気虚・陽虚・血虚陰虚・陽盛・痰湿」体質のお話はこちら

senninlife.hatenablog.com

 

senninlife.hatenablog.com

 

senninlife.hatenablog.com

 

senninlife.hatenablog.com

 

 

 

senninlife.hatenablog.com

 

 

senninlife.hatenablog.com

 

 

 

*『七情のお話』はこちら

senninlife.hatenablog.com

 

 

 

 

仙人問答

 

 

ぺ「はい、書き上がりました。」

仙「ふむ、薬膳レシピも揃ったようじゃ。」

ぺ「あー、思い出しました。薬膳の勉強をしていた時に『気滞血瘀』の施膳で苦労した事を〜。」

仙「そうか、苦労したのか。」

ぺ「はい、活血化瘀類の食薬って意外と少なくて、、もうやたらと青梗菜ばっかり使ってましたよ。青梗菜と海老、青梗菜と鮭、、みたいに、。」

仙「そうじゃな、血は温かい環境が好きじゃから、鮭や海老などの体を温める食薬と一緒に使う事は効果的じゃ。」

ぺ「はい、海老やクルミなどの『助陽類』、それに鮭、ピーマンなどの『温裏類』。」

仙「そして、気の巡りを良くする『理気類』じゃな。玉ねぎはもちろんじゃが、これからはミカンの美味しい季節じゃ、取り入れると良いな。」

 

ぺ「はい、。それで、仙人、注意する食薬は、やはり、その反対の体を冷やす食薬、ですね。」

仙「そうじゃ、ぺんたんが書いた通り、今の季節で言えば柿、りんご、梨は要注意じゃ。」

ぺ「特にこれから寒くなって来ますしね。」

仙「寒邪も瘀血の一因となる。寒い時期には体を温めるお茶も良いぞ。しかし何度も言うておるが、緑茶は清熱作用があって体を冷やすのでな、飲むなら紅茶、杜仲茶プーアル茶じゃ。」

 

ぺ「はい、そして、気をしっかり補う為に『補気類』の食薬、、ですね。」

仙「そうじゃ、気が足りなくては、血が一緒に巡れないからのう。」

ぺ「はい、。」

 

仙「想像してみよ、ぺんたん。気と血が仲良く2人3脚で、体の中の経絡という幹線道路を巡って行く。」

ぺ「はぁ、、。」

 

仙「2人3脚を組む相手の『気』が足らなかったり、ペアを組んだ『気』が落ち込んでいては、血も巡れない。」

ぺ「なるほど、。で、仙人、この前のカレーそぼろの時の様に、そこに滋陰類はあまり、おすすめでは無いのですよね。」

 

仙「『気』は『陽』、『陽』は『動」、『血』や『滋陰類』は『陰』、『陰』は『静』じゃ。『陰・静』である血を動かす為に『気』を補ったのに、そこへ又『静』である滋陰類を足してしまっては、、。」

ぺ「そっか、、動よりも静が増えてしまって、、足引張いちゃいますね。」

仙「活血化瘀を目的とする薬膳を考えるなら、必要はない。しかし、その他の証に対しては又別じゃ。そこのところ、誤解の無いようにな。」

ぺ「はい、『活血化瘀』、血の巡りを良くし瘀血を解消する立法、。」

 

仙「ふむ、最後にもう一つだけ言うておこうかのう。」

ぺ「はい?」

 

仙「『気鬱体質』の時にも言うたが、『鬱』は多くの病気の始まりとなる。『気』の滞りにより『気滞』となり、それが血流を悪くし『瘀血』を生む事にもなる。」

ぺ「はい。」

仙「中医学の世界は『心身一如』、七情の乱れが臓腑に大きな影響を及ぼす。この事も忘れてはならぬぞ。」

ぺ「はい。」

 

仙「『血(けつ)』の問題は女性にとっては特に重要なもの。中医学においては『女性は血を基本とする』『女性は肝を先天とする』じゃ。蔵血を司り、気機の通暢を司る『肝』、そして生殖を司る『腎』、このふたつを労わる事も忘れてはならぬな。」

ぺ「はい!」

 

仙「よし、では土鍋温泉へ go じゃ〜〜。」

 

ヒューン

 

 

 

 

*『薬膳酒ワークショップ』のお知らせ

体質改善の一助に♡

tabica.jp

気滞血瘀に良いカレーそぼろ

 

    ご飯にもパンにも

 

 

トコトコ

  タッタタッタ

 

トコトコ

   タッタタッタ

 

ぺ「こんにちは〜」

道子「あら、ぺんたんさん、お久しぶり、、いらっしゃい。」

 

ぺ「あの、この前はみかんを頂きまして、、ありがとうございました。」ペコ

道子「まあ、そんな、こちらこそ、いつもトッコがお世話になっております。」ペコ

2人「アハハハ〜〜」

ワン

 

道子「今日は、お散歩?」

ぺ「はい、犬がね、、散歩に行かないとご機嫌ナナメになっちゃうので、、。」

ワンワン

 

道子「犬、、まだ名前がないのね、。トッコが気にしてたわ、。」

ぺ「はい、今年も残り少なくなってきたというのに、、。」

ワン

 

ぺ「あ、ところで道子さん、、これ、、今日の薬膳講座で沢山作ったので、、おすそ分けです。」

 

サッ

 

道子「あら、、何かしら?」

 

ぺ「はい、賑やかカレーそぼろ です。」

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

気血の巡りを良くする「賑やかカレーそぼろ」

 

 

 

 

道子「まあ、美味しそうねぇ。」

ぺ「ちょっと冷えてきたので、体を温める薬膳を作ったのです。」

道子「それは嬉しいわ、。私、、このところ、血の巡りが良くないみたいで、、。」

 

ぺ「冷え、ですか?」

道子「う〜ん、そうなのかしら?朝が早いから、、それで、かな。」

ぺ「そっか、、パン屋さんて、、朝早いですもんね、。」

道子「早朝は気温も低いしね、気をつけなくっちゃ。」

 

ぺ「これ、鶏ひき肉に玉ねぎ、ピーマン、それに秋だからクルミも入れて、カレー粉で仕上げてあるので、バッチリ体を温め、血流を良くします。召し上がってくださいね。」

道子「ありがとう、。カレー味なら、ご飯にもパンにも合うわね。」

ぺ「はい、。」

 

道子「パンにのせて、、そうだ!とろけるチーズものせて焼いてみようかしら?ね、美味しそう〜。」

ぺ「あ、っと、、それは、あんまり、、。」

 

道子「え、ダメなの?」

ぺ「あ、いえ、薬膳でなければそれも良いんですけど、、。今日の薬膳は気血を巡らせるのが目的なので、滋陰類のチーズはちょっとお邪魔かも、、です。」

 

道子「そうなの、、わかりました、ありがとう。では、チーズはのせずに頂きます。」ニコッ

ぺ「はい、どうぞ。」

 

 

 

 

 

賑やかカレーそぼろ

【 立法 : 活血化瘀 】

材料(2人分)

鶏ひき肉200g、玉ねぎ1/4個、ピーマン1個、クルミ10g

紹興酒大さじ1、カレー粉大さじ1/2、塩胡椒、オリーブ油少々

 

 

 

作り方

  1. ボウルに鶏ひき肉を入れ紹興酒に漬けておく。
  2. 玉ねぎ、ピーマン、クルミはみじん切りにする。
  3. 1のボウルに2を入れ混ぜる。
  4. フライパンにオリーブ油を入れ、3を入れて火にかける。(弱火)
  5. 弱火でグツグツ煮込むように炒める。
  6. 5、6分炒め、野菜から水分が出てきたら、強火にし、軽く塩胡椒してカレー粉を入れ一気に炒める。

 

 

鶏肉  補気

[性味/帰経 ] 平(温)、甘/ 脾、胃

[働き]⑴補中益気 脾胃虚弱、消渇(糖尿)、食欲不振、下痢

    ⑵補精添髄 虚弱体質、消痩、産後無乳、四肢無力

    ⑶降気止逆 咳、げっぷ、しゃっくり

 

玉葱  理気

[性味/帰経 ]  温、辛、甘/脾、胃、肺、心

[働き]⑴健脾理気 食欲不振、下痢

⑵和胃消食 げっぷ、吐き気、胃もたれ

⑶発表通陽 発熱、悪寒

 

ピーマン 温裏類

[性味/帰経 ]  熱、辛/心、 脾

[働き]⑴温中散寒 脾胃虚寒による脘腹冷痛、嘔吐下痢

    ⑵開胃消食 食欲不振、消化不良

 

胡桃肉(ことうにく、くるみ)  助陽類

[性味/帰経 ]  温、甘/肝、腎、肺、大腸

[働き]⑴補腎助陽 腎虚の腰痛、四肢無力、むくみ、冷え

⑵斂肺定喘 肺腎不足の吸気性呼吸困難、慢性咳、喘息

⑶潤腸通便 老人、虚弱者、病後の腸燥便秘

 

カレー粉(姜黄・秋ウコン) 活血化瘀類(かっけつかおるい)

[性味/帰経 ]  温、辛、甘/脾、胃、肺、心

[働き]⑴破血去瘀 気滞血瘀による胸腹脇の痛み、生理不順、閉経、五十肩

    ⑵行気止痛 胸脇の痛み、胃痛、リウマチ、生理痛、外傷損傷

 

 

 

 

仙人問答

 

 

ぺ「ただいま〜」

仙「おぉぺんたん、どうじゃった?」

ぺ「はい、仙人、ちゃんと道子さんに渡してきましたよ。」

仙「顔色はどうじゃ?」

ぺ「うーん、そんなには、、。でもこのところ血の巡りが悪いみたいって言ってみえましたよ。」

仙「やはり、そうか、。」

ぺ「美味しそうって、、とっても喜んでくださって、。」

仙「そうかそうか、、よしよし、。」

 

ぺ「あ、でも、パンにのせてチーズものせて、、って言われたので、、それはちょっと、、って言っておきましたよ。」

仙「ふむ、薬膳ではなく普通の食事として摂るには何の問題もないのじゃがな。陰陽両虚という訳でもないなら、滋陰類は必要ないな。」

ぺ「あ、やっぱり、、そうですよね。」

 

仙「貧血の症状もある場合は、にんじんなどを入れても良いが、血流改善には『気血同行』、血と一緒に巡っておる『気』を補う事が大切じゃ。」

ぺ「はい、『気』が足りないと、『血』も巡りませんものね、だから今日は鶏肉で『気』を補って、、。」

仙「そうじゃ、『血』は『陰』、そして『血』は温かい環境が好きじゃからの、巡りを良くする為には『陽』である『気』が大切なんじゃ。」

ぺ「はい、。」

 

パクッ

 

ぺ「あ、カレーそぼろ、、クルミの歯ごたえがいい感じです〜。」

 

カリッ

 

仙「クルミは今が旬、腎陽を温める大事な食薬じゃ、忘れてはならぬぞ。」

ぺ「はい!」

 

 

カリッ

 

 

 

 

 

*【11月の薬膳酒ワークショップ】のお知らせ

11月のおススメは『玫瑰花酒』です。

『気』の巡りを良くし、気鬱気滞・ストレスを改善します。

クリスマスに向けて、華やかなお花の薬膳酒を漬けてみてはいかがでしょうか。

お申込みはこちらからどうぞ↓

 

tabica.jp

 

 

 


 

 

姜黄(秋ウコン)を使ってハッピーハロウィン🎃

 

   体を温めて血流を良くしましょ

 

 

アハハハ~

  ケラケラケラー

 

ぺ「ん?どこからか笑い声が、、」

 

キョロキョロ

 

ゲラゲラ

  ウハハハハ~

 

ぺ「あ、仙人の笑い声も聞こえる、。そうか、わかった、薬膳講座の部屋ね、。」

 

タタタターッ

パッ

 

ぺ「仙人、、、何笑ってるんですか、、、あ、トッコちゃん。」

トッコ「ぺんたん、、あのね、、今日、トッコ、仙人に薬膳教えてもらってたの、。」

仙「ウホホッ、トッコちゃんのための薬膳講座じゃ。」

 

ぺ「へぇ、、なんでまた、。」

トッコ「だってもうすぐハロウィンでしょ。だから、、トッコ、何か美味しいもの作ろうかなって、、。」

ぺ「そうなんだ、。」

 

トッコ「それでね、お母さんに作って、驚かせちゃおうって、、。」

仙「親孝行なトッコちゃんじゃなぁ。道子さんも喜ぶじゃろう。」

ぺ「それで、、何、作ったの?」

トッコ「エヘヘ、、これ、、」

 

 

ぽん

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

血流を良くする 姜黄入りマッシュパンプキン


 

 

 

ぺ「わ、可愛い、美味しそう、、スィートパンプキンね。」

トッコ「じょうずにできてる?」

ぺ「うん、とっても、すっごく上手、。」

 

トッコ「ぺんたん、、、食べる?」

ぺ「え?食べていいの?これ、お母さんに持っていくんじゃ、、。」

トッコ「これまだ練習だから、、ぺんたん、、食べてみて、。」

仙「そうじゃ、ぺんたん、味見じゃ味見、。」

ぺ「そ、そう?、、では、頂きまーす。」

 

パクッ

ぺ「?え? えええッ?なにこれ?」

トッコ「アハハー、ぺんたん、、おいしい?」

 

ぺ「え、おいしいって、、これ、あんまり甘くないし、、しかもちょっと苦いし、、まぁまずくはないけど、。」

 

トッコ「ギャハハー、ぺんたん、トリックオアトリート、、トリックオアトリート。」

ぺ「あーーーー!トッコちゃん、何かいたずらしたわねーー!」

 

仙「ウハハハハー、いたずらではないぞ、これは立派な薬膳じゃ。」

トッコ「あのね、ぺんたん、、これ、スィートパンプキンじゃないの、。」

 

仙「そうじゃ、これはノットスィートパンプキン、姜黄入りのマッシュパンプキンなのじゃ。」

ぺ「えーーっ!姜黄入り、、どうりで苦味があるはずだわ、。」

 

ゲラゲラ

 

トッコ「楽しいー、ハロウィンのいたずらにピッタリだから、いっぱい作ろー。」

ぺ「もう、トッコちゃんったら、、仙人も余計な事教えて、。」

 

パクッ

 

ぺ「あ、でも、マッシュパンプキンだと思って食べれば、、美味しいわ、これ、。」

 

パクパク

 

トッコ「ぺんたんよ、人生そんなに甘くないのじゃー、心せよ。」ゲラゲラ

ぺ「もうトッコちゃん、、今度は仙人の真似ね、、。」

 

 

 

 

 

姜黄入り マッシュパンプキン

【 立法: 理気活血 】

材料(2人分)

かぼちゃ150g(皮付き、種無し)、玉ねぎ1/4個、かぼちゃの種5g

酢小さじ1、姜黄パウダー小さじ1

 

 

作り方

  1. かぼちゃは種を取り、適当な大きさに切って、蒸し器で蒸す。
  2. 玉ねぎはみじん切りにして、酢に漬ける。
  3. 1が蒸しあがったら潰して、2とかぼちゃの種(飾り用はとっておく)を入れてあえる。
  4. 好きな形に整え、かぼちゃの種を飾る。

 

 

 

かぼちゃ  補気

[性味/帰経 ]  温、甘/脾、胃

[働き]⑴補気健脾 脾気虚の疲れ、悪心、嘔吐、胃腹疼痛、下痢、便秘

 

玉葱  理気

[性味/帰経 ]  温、辛、甘/脾、胃、肺、心

[働き]⑴健脾理気 食欲不振、下痢

⑵和胃消食 げっぷ、吐き気、胃もたれ

⑶発表通陽 発熱、悪寒

 

姜黄(きょうおう・秋ウコン) 活血化瘀類(かっけつかおるい)

[性味/帰経 ]  温、辛、甘/脾、胃、肺、心

[働き]⑴破血去瘀 気滞血瘀による胸腹脇の痛み、生理不順、閉経、五十肩

    ⑵行気止痛 胸脇の痛み、胃痛、リウマチ、生理痛、外傷損傷

 

  活血化瘀類(かっけつかおるい)

[性味/帰経 ]  温、酸、苦/肝、胃

[働き]⑴活血散瘀 瘀血性出血

    ⑵消食化積 食欲不振、消化不良

    ⑶解毒殺虫 食中毒、寄生虫

 

 

 

*「春ウコン(欝金)・秋ウコン(姜黄)のお話」はこちら

senninlife.hatenablog.com

 

 

 

 

仙人問答

 

 

仙「ぺんたんよ、今日のマッシュパンプキン、なかなか美味かったじゃろ。」

ぺ「はい、、始めからそう思って食べてれば違和感がなかったか、と、。姜黄の苦みとかぼちゃの甘みがからんで、美味しいです。」

 

仙「実はのう、トッコちゃんがわしに相談に来たのじゃ。」

ぺ「ハロウィンの事でですか?」

仙「いや、そうではない。」

ぺ「え、では、、。」

 

仙「このところ、道子さんは疲れ気味でな、、顔色が良くないそうなのじゃ。」

ぺ「道子さんが?」

仙「トッコちゃんが言うには、『お母さんの顔色はクジラさんみたいに青かったり、カラスさんみたいに黒かったり、、なの。』と。」

ぺ「えー、それは大変、。」

仙「それでわしも心配になって、ちと様子を見に行って来たのじゃが、どうも血流が悪いようじゃ。」

ぺ「血流が、、。」

仙「顔色が暗くくすんでおってな、、冷えか、はたまた気滞か、、。」

ぺ「それで、、姜黄入りのマッシュパンプキン!」

仙「そう言うことじゃ。」

ぺ「なるほど、、。」

 

仙「かぼちゃで気を補って、玉ねぎで気を巡らせて、姜黄と酢で血を巡らせる、これが今日の薬膳じゃ。」

ぺ「さすがです、仙人、全て体を温める食薬&中薬。でも、単なるトッコちゃんのイタズラかと思ったのに、、トッコちゃん、優しいですね。」

 

仙「ぺんたんよ、人生そんなに甘くないのじゃ、心せよ。ウハハハハ~」

重陽の節句に、体を温める栗のお粥

 

   うるち米、糯米を使って

 

 

そよそよ

   はらはら

 

ぺ「もうすっかり秋の風ねぇ〜、少し涼しくなって来た、、。何か温かいものが食べたいなぁ〜。」

 

ヒョコッ

仙「それなら、栗を使うと良いぞ。」

ぺ「うわっ、仙人、びっくりしたぁこ、、こんな現れ方しないでくださいよー。」

 

仙「ウホホッ、栗を拾って来たのでのう。」

 

イガイガ

 

ぺ「わぁ、栗大好き!栗ご飯、栗きんとん、、。う〜、、何にしようかなぁ?」

 

仙「温かい栗のお粥は如何かな?」

ぺ「栗のお粥?」

 

仙「そうじゃ、明日は旧暦の重陽(ちょうよう)の節句じゃからのう。」

ぺ「重陽節句、、確か、菊の節句とか、、、。」

仙「ふむ、重陽節句には菊酒と一緒に栗ご飯を頂いたりするのじゃが、以前『黒米の栗ご飯』を作ったから、今年は栗粥じゃ。」

ぺ「はーい。」

 

仙「うるち米と糯米を半分ずつの割合にして、お祝い事じゃから、赤米も少々混ぜて、、それに栗と舞茸を入れて炊くのじゃ。」

 

 

 

f:id:senninlife:20181001181839j:image

 

 

コトコト

   コトコト

 

仙「それに、、ほれ、菊花酒も完成しておるぞ。」

 

ぽん

 

 

「菊花酒」

 

f:id:senninlife:20181001182125j:image

 

 

 

ぺ「わーー、綺麗、、。」

 

グビっ

 

ぺ「あー、菊の香りが、、。それに、菊の苦みも、美味しい〜。」

 

グビグビ

 

 

仙「さぁ、焼き鮭フレークをかけて、完成じゃ。栗と舞茸のお粥  。」

 

ぱらぱらっ

 

 


f:id:senninlife:20181001181835j:image

 

 

 

ぺ「わ、最後に焼き鮭フレークをかけるんですネ、美味しそう。」

仙「もちろん、鮭を焼いてのせても良いが、今日はお手軽バージョンじゃ。」

 

ぺ「では、いっただきまーす。」

 

ずずっ

   パクッ

 

ぺ「んん、、美味しい、。鮭の塩加減と、栗の甘さ、、品の良いお味です。」

仙「栗は体を温める、鮭も体を温める、そして糯米も体を温める、、。脾を整え、胃を温め、腎を補う。秋冬に良い薬膳じゃ。」

ぺ「はい、体への優しさが伝わってきます。」

 

仙「栗と舞茸のお粥、そして菊花酒で、『重陽節句』のお祝いじゃ。」

 

グビーッ

 

 

 

 

 

 

 

栗と舞茸のお粥

【立法: 補脾温胃 】

材料(2人分)

うるち米1/4合、糯米1/4合、(お好みで赤米少々)

生栗4個、舞茸1/2パック、水5カップ

焼き鮭フレーク大さじ1(焼き鮭を入れればなお良い)

 

 

作り方

  1. うるち米、糯米、赤米をといで、分量の水に漬けておく。
  2. 栗の皮をむき、半分に切る。舞茸はほぐす。
  3. 土鍋に1、2を入れて火にかける。
  4. 沸騰したら弱火にし、30分ほど炊き、火を止め蒸らす。
  5. 器に盛り、焼き鮭フレークをかける。

 

 

 

*「菊花酒の作り方」はこちら 

senninlife.hatenablog.com

 

 

 

 

栗    補気

[性味/帰経 ] 温、甘/ 脾、胃、腎

[働き]⑴補脾止瀉 脾気虚弱の食少、疲れ、腹部冷痛、下痢

 ⑵補腎強筋 腎気虚による足腰のだるさ、咳、喘息、頻尿 、夜尿

⑶活血止血 鼻血、吐血、血便などの出血

 

舞茸(きのこ) 補気

[性味/帰経 ] 平、甘/ 脾、胃

[働き]⑴補気益胃 脾胃気虚の食欲不振、胃痛、げっぷ、嘔吐

 

うるち米     補気

[性味/帰経 ]  平、甘/ 脾、胃

[働き]⑴補中益気・健脾和胃 脾気虚の疲れ、食欲不振、むくみ、下痢

    ⑵除煩止渇      精神不安、イライラ、口渇

 

糯米(もち米)  補気

[性味/帰経 ] 温、甘/ 脾、胃、肺

[働き]⑴補中益気・健脾止瀉 脾胃虚弱の疲労、食少、めまい、下痢、頻尿

         ⑵固表止汗 肺気虚の自汗、風邪を引きやすい

 

  温裏類

[性味/帰経 ]  温、甘/ 脾、胃

[働き]⑴健脾温胃和中 胃痛、食欲不振、腹部の冷え

         ⑵補益気血 疲れ、めまい、むくみ、下痢

 

 

 

*「黒米栗ご飯」はこちら

senninlife.hatenablog.com

 

 

 

*「陳皮入り 栗と蓮子のご飯」はこちら

senninlife.hatenablog.com

 

 

 

 

仙人問答

 

 

ぺ「ところで仙人、、どうして旧暦の9月9日を『重陽節句』って言うんですか?」

仙「ふむ、節句はな、五節句と言って5つあるのじゃ。」

ぺ「はぁ、また五、なのですね、五行、五色、五季、なんでも五、。セバスチャン・ベッテルのナンバーも5。」

 

仙「1月7日、3月3日、5月5日、7月7日、そして9月9日、じゃ。」

ぺ「見覚えのあるものがたくさん、。」

 

仙「1月7日は七草の節句、3月3日は桃の節句、5月5日は菖蒲の節句、7月7日は笹の節句、そして9月9日は菊の節句じゃ。」

ぺ「菊の節句以外は、有名なものばかり、、でも菊の節句は、あまり重要視されてませんね。」

 

仙「ふむ、旧暦の9月9日は新暦で言えば10月の半ばごろで、菊の美しい季節なんじゃ。しかし新暦に変わって季節感が違ってきてしまい、、廃れていったようじゃのう。」

ぺ「へぇ、、そういう事なんだぁ、。」

 

仙「古来、奇数は縁起の良い『陽』、偶数は縁起の悪い『陰』と考えられておってな、その縁起の良い奇数が連なる日を節句としたのじゃが、その中でも1番大きな『陽』が重なる9月9日を『重陽節句』としたのじゃ。」

ぺ「なるほど、、陽が重なる、、で重陽。」

仙「不老長寿を願う『重陽節句』、薬膳にはぴったりじゃろ、。」

ぺ「はい、『菊花酒』も美味しいし、栗のお粥も美味しくて、しかっり養生できました!」

 

グビっ

 

 

 

2018F1 日本グランプリ‼️

 

   F1 2018 Honda日本グランプリ

   鈴鹿30回記念大会

 

 

皆さま、こんにちは、ぺんたんです。

本日はちょっと道草いたしまして、先日行われましたF1 日本グランプリに行って参りましたので、そのご報告です。

宜しければお付き合いください。

 

 

さて、今年は鈴鹿でのF1開催30回目、、と言う事で、色々なスペシャル企画が盛りだくさん⁈ でした。

 

その中のひとつがこれ、チケットです。

 

 

じゃん!

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
鈴鹿30回記念チケット

 

 

 

いつもの味気ない紙のチケットとは違って、今年は応援するチームのデザインが選べちゃうんです。

全10チーム、それぞれのファーストドライバーのマシンがのっていて、しかもプラスチック製で、、箱入り。

私、ぺんたんはフェラーリチームのチケットをゲット致しました。

これで、行く前から心ウキウキ♡です。

 

F1は10月5日から3日間開催され、初日5日はフリー走行、6日はフリー走行と予選、7日は決勝というスケジュールで行われます。

で、5日(金)からバッチリ3日間、行って参りましたよ~~。

 

 

☆ 10/5(金) 

 

朝イチで出発致しまして、今年は出遅れる事なく8時前には「入り待ち」の交差点に到着。

ここは、サーキットにやってくるF1ドライバー達の殆どが通る交差点で、、多くのファンがここでやって来るドライバー達をひと目見ようと待っているのです。ドライバー達は交差点を左折してサーキットへと向かうので、運良く赤信号になれば、車は停車し、サービスの良いドライバーなら窓を開けてサインに応じてくれるのです。

 

うふふ、今年も何枚か、、写真が撮れました。

 

 

マックス・フェルスタッペンです( レッドブル・レーシング

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

マックス・フェルスタッペン



 

 

 

 

セバスチャン・ベッテル です( スクーデリア・フェラーリ) 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

セバスチャン・ベッテル

 

 

 

ピエール・ガスリー です  (スクーデリア・トロロッソ

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

ピエール・ガスリー

 

 


バルテリ・ボッタスです  (メルセデスAMGペトロナス

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

バルテリ・ボッタス

 

 

 

この他にも、グロージャン、バンドーン、マグヌッセンを垣間見る事が出来ました♡

私の隣にいたガールは、ひたすらキミ・ライコネンを待っていたのですが、さすがアイスマンライコネンです。真っ赤なフェラーリに乗って現れたかと思うと、猛スピードで追い越し車線から左折し、あっという間に、、、シャッターを押す暇もありませんでした(≧∀≦)

 

 

 

入り待ちを楽しんだ後、いよいよ入場、、ゲートをくぐると、

おぉ、今年はドライバー達の素敵な写真が、、たなびいております。

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
ドライバー




 

 

そして、フリー走行、、です。フリー走行はこの日は2回行われます。1時間半×2回です。

そしてこのフリー走行の日のみ、どこの席で観戦しても良い事になっております。(お高いスペシャル席以外は)

 

午前と午後と席を変えて見てました。

 

 

このマシンはマクラーレンF1チーム、 フェルナンド・アロンソが乗ってます。アロンソは今季限りでF1を去ります。寂しいですね。

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

フリー走行フェルナンド・アロンソ

 

 

  

 

1コーナーよりのメインストレートから撮ったムービーです。

レーシングマシンの音も以前より優しい音になってしまって、、ちょっと物足りませんが、。

 

 

 


2018F1 日本グランプリ 鈴鹿 フリー走行

 

 

 

 

 

☆10/6(土)

 

 

予選当日、、

会場には怪しげなボルブヘッドが現れました(笑)

 

 

 

フェルスタッペン

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

フェルスタッペン

 

 

 

ボッタス

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

ボッタス



 

グロージャン

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

グロージャン

 

 

 

 

う~ん、グロージャンが1番似てるかな?

他のボルブヘッドにも会いたかった~ッ

 

 

 

そして、ウロウロしていたら、ステキなお店を見つけました。

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

ジョニーウォーカーのお店


 

 

 

皆んな並んで購入しているので、よし!と私も並んじゃいました。



 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
ハイボール



 

お店の人がね、手際よくハイボールを作りながら、言ってくれるんですよ、

「空いたグラスを持ってきてお代わりして下さい。キャップを差し上げますから。」って、、。

もう~、、仕方ないなぁって、、お代わりして、キャップを頂いてきました(笑)

 

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

ジョニーウォーカーのキャップ

 

 

 

 

 

そして、予選です。

 

予選は3回に分けて行われます。

1周のラップタイムで競い、1回目の予選で5人が敗退します。

2回目に更に5人敗退します。

3回目に残った10人でラップタイムを競い、その結果で決勝のポジションが決まります。

 

 

ぺんたんの席は2コーナーですので、そこからの撮影です。

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

予選


 

 

 

*予選結果

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

予選結果



 

今年もポールポジションルイス・ハミルトンです。

3回目の予選の途中で雨が降りだしたため、、悔しい思いをしたドライバーもいました。

予想外に後方スタートとなってしまった9番手のベッテル、15番手のリカルド、、。

明日の巻き返しを期待したいです。

 

 

 

そして、予選後には前夜祭が行われます。

 

野外ステージ前にはレッドブルのテント、DJカーも出て、とても賑やかです♪ ♪

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

レッドブル

 

 

 

そしてそして、、何と言ってもお楽しみはこれ、ドライバー達の前夜祭トークショーです。

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

前夜祭 トークショー


 


メインスタジアムとこの野外ステージと2カ所で行われるんですが、ぺんたんは、こっちの野外ステージの方がドライバー達に近いので好きです。

ほんの少しのインタビュー時間ですが、ドライバー達に会えるのでとっても楽しいです。

リカルドは面白いし、ハミルトンは自由気まま、ドライバー達の個性が光る時間です。

こうして夜遅くまで、、楽しんじゃうんです。

 

 

 

 

☆10/7 (日)

 

台風も去り、快晴の鈴鹿サーキット

 

いよいよ決勝です!

 

 

いつもの様にフェラーリ応援団が広場に集まっています。

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

フェラーリ応援団

 

 

 

去年はフェルスタッペンの応援のオランダチームが来ていたのですが、、今年は見当たりませんでした。

でも外国からのお客様、とっても多いです。

 

 

 

決勝

 


2018 F1 日本グランプリ 鈴鹿 決勝スタート

 

*申し訳ありません、スマホを縦にしたまま撮影してしまいました(泣)

 

 

 

*決勝結果

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
決勝 

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

決勝 結果




 

今年は余裕でルイス・ハミルトンが優勝です。

残念ながら、ぺんたんが応援していたニコ・ヒュルケンベルグシャルル・ルクレールは完走出来ず、、でした。

 

日本グランプリの次はアメリカグランプリ、あのオースティンで開催されます。

オースティンでハミルトンが2018の優勝を確実にするかも、、ですねー。

 

ここ数年、お客さん減ってるなぁって感じるF1でしたが、今年は30回記念大会の企画も当たり、来客者数も大幅アップしたようです。

 

来年は、キミ・ライコネンフェラーリを去ってザウバーに、

そしてザウバーシャルル・ルクレールフェラーリに、

ダニエル・リカルドレッドブルがホンダのエンジンに変わるのでそれを嫌ってルノー・スポールに、と、色々とドライバー達の移籍も多いようです。

 

また、1年後を楽しみに、、貯金しなくっちゃ❗️

 

 

 

皆様、お付き合い頂き、ありがとうございました。

 



 

 

*薬膳酒ワークショップ

10月21日(日)分、まだまだ募集中です。

皆様のお越しをお待ちしております。

tabica.jp

あなたの顔色伺っちゃいます(望診のお話①)

 

   五色診のお話

 

 

ゲラゲラ

   ケラケラ

 

ぺ「でね、仙人、トッコちゃんがそう叫んだものだから、担任の先生、、真っ青になっちゃったんだって、、。

仙「ウハハハハ、それはさぞかし先生も驚かれた事じゃろう、。」

 

スクッ

仙「良し、ぺんたん、出かけるぞ。」

ぺ「え、どこへ?」

仙「仙人社じゃ。」

ぺ「仙人社へ、、何しに行くんですか?」

仙「皆の顔色を伺いに行くのじゃ。」

 

ヒューン

 

ぺ「え、顔色?あーー、仙人、、待ってぇ~~」

タタタタターーーッ

 

 

 

 

仙「それでは、最初のお方、どうぞ。」

 

 

ピョン

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

青色

 

 

 

仙「おぉ、クジラ君か、、ふむ、、トッコちゃんの先生同様、真っ青なお顔じゃのう。」

クジラ「ピュウ ピュウ」

 

仙「ちと冷えたのじゃな、、。血の巡りも悪いようじゃ。」

クジラ「ピュウ」

 

仙「冷たい水の中で生活しておるから、やむおえぬのう、。土鍋温泉があるからそこで温まって行くと良いぞ。」

クジラ「ピュピュピュウ」

 

 

 

 

 

仙「では、次のお方、どうぞ。」

 

 

バサバサっ

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

赤色

 

 

 

仙「ほぉ、これは森のフクロウ君、お顔が真っ赤じゃのう。」

フクロウ「ホォホォ」

 

仙「熱があるようじゃ、邪気に入り込まれたか、」

フクロウ「ホォ」

 

仙「風邪の初期症状じゃ、解表類の食薬で熱を冷ますと良いぞ。」

フクロウ「ホォー」

 

 

 

 

 

仙「それではお次のお方、どうぞ、。」

 

ピカ

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

黄色



 

仙「やや、ピカチュウか、有名キャラクターのお出ましじゃ。」

ピカチュウ「ピカ ピカチュウ

 

仙「ふうむ、、黄色い、黄色いのう、、。」

ピカチュウ「ピカ ピカ」

 

仙「それに、顔がぱんぱんになって、、むくんでおる。」

ピカチュウピカチュウ ピーカ」

 

仙「何処へでも現れて、大忙しじゃったからのう。脾がやられてしまったのじゃ。」

ピカチュウ「ピカ ピーカ」

 

仙「脾気虚に良い 薬膳を食べると良いぞ。」

ピカチュウピカチュウ ピカチュウ

 

 

 

 

 

仙「人気者も大変じゃのう。さて、お次のお方、どうぞ。」

 

ウニッ

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

白色



 

仙「おぉ、またも人気者、、キティちゃんではないか。」

キティ「ウニ」

 

仙「ウニヘアーのキティちゃんか、、。キティちゃんはバリエーションが豊かじゃからのう。」

キティ「ウニ雲丹」

 

仙「顔が真っ白じゃな。」

キティ「ウニっ」

 

仙「どこかに飾られておったのかのう、お肌がカサカサ乾燥気味じゃ、。」

キティ「ウーニ」

 

仙「キティちゃんは仕事を選ばない事で有名じゃが、少しは体の事も考えてやらんとのう。」

キティ「ウニウニ」

 

仙「働きすぎで血虚の状態じゃ。しっかりと血を補うものをたべる事じゃ。血虚に良い薬膳を紹介しておこう。」

キティ「ウニ雲丹ー」

 

 

 

 

 

仙「さて、最後のお方、どうぞ。」

 

 

カァカァ

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

黒色

 

 

仙「これはこれは3本足のヤタガラスさん、流石に黒い!」

ヤタガラス「カァ~」

 

仙「『導きの神』と言われるヤタガラスさんが仙人社に来てくださるとは有り難い、、。」

ヤタガラス「カァカァカァ」

 

仙「我が国中国では奇数を『陽』とする。それで3本足のカラスは太陽に棲んでおると言われておる。」

ヤタガラス「カァ~~」

 

仙「しかし、この黒さ、、。ふうむ、夏の疲れのせいか、、その『陽』である気の巡りが悪くなって、血流も滞っておるようじゃ。」

ヤタガラス「カ、カァ」

 

仙「温かい土鍋温泉で行水をして行きなさい。そして、気の巡りを良くする薬膳血の巡りを良くする薬膳を食べて行きなさい。」

ヤタガラス「カァカァカァ~」

 

 

バサバサ

  バサバサ〜ッ

 

 

 

 

こそっ

ぺ「仙人、、。」

仙「おぉ、ぺんたんよ見ておったのか?」

ぺ「はい。」

仙「皆の顔色を見ておったのじゃ。これを『望診』という。」

ぺ「望診、。」

 

仙「中医学では『四診』と言われる4つの方法を使って患者を診察するのじゃ。」

ぺ「『四診』、。」

仙「『望診・聞診・問診・切診』の4つ、『見る・聞く・尋ねる・触る』じゃ。この中でも『望診』は最も重要なもの。」

ぺ「見る事、。」

 

仙「そうじゃ、患者をしっかりと見る。まず『目』を見てそこに『神』があるかを確かめる。」

ぺ「あ、五臓の神様、、の時に、、。」

仙「そして、顔、皮膚の色、舌の色、舌の苔の色、唇の色、目の白い部分の色、髪、爪、体型、これらをしっかりと見る事じゃ。もちろん、化粧などは落としておいてもらわねばな。」

 

ぺ「えっ、、あっ、、じゃあ、、いつだったか仙人が作ったチェックシート、、ふざけて書いたのかと思ってたあのチェックシートは、、もしかして、、」

仙「ふむ、。」

 

ぺ「えーーーっ、じゃあ、『アジアンな黄色』ってピカチュウのような脾気虚?、『透明感あふれる蒼白』ってキティちゃんのような血虚?、『ソウルな色黒」ってヤタガラスのような気滞血瘀 ⁇」

仙「ウハハハハ~~、今頃気付いたか、、。」

ぺ「うわぁ、、」ガクッ

 

仙「疾病により体表に現れる色が違ってくるのじゃ、これを『五色診』と言う。」

 

 

 

 

【 五色診 】

 

《 青色 》: 寒証・気滞血瘀証・痛証

        症状 : 顔・四肢が青色となる。血流が滞り、青色に、酷くなると黒くなる。

 

《 赤色 》 : 熱証・陰虚

         症状 : 熱証の場合は顔全体が赤くなる。陰虚証の場合は頬を中心とする赤み。

 

《 黄色 》 : 脾気虚証・湿熱証

         症状 : 脾気虚証の場合は顔色が黄色でむくみ、下痢を伴うことが多い。

                   湿熱証の場合は、黄疸が現れる。

 

《 白色 》 : 気虚証・血虚証・陽虚証

         症状 : 顔色・唇・爪・目が白くなる。

                   陽虚証の場合は『こう白』と言って、白くてむくみがある事が多い。

                   血虚証の場合は『蒼白』と言って、白く乾燥している事が多い。

 

《 黒色 》 : 気滞血瘀証・寒証・痛証

         症状 : 目の周囲、舌の裏、唇が黒っぽくなる。

                   腎陽虚証で水湿が溜まると黒っぽくなる。

                   瘀血の場合は、皮膚が黒っぽく乾燥している。

 

      

 

 

 

【 体質チェックシート  by 仙人】

 

  • 好きな食べ物
  • 嫌いな食べ物
  • 好きな顔色  ;秋田的な色白・ソウルな色黒・アジアンな黄色・透明感あふれる蒼白・ハートフルな赤色
  • 好きな唇; 情熱の真っ赤な唇・はかなく薄い唇・たっぷりタラコ唇・秋冬物ガサガサ唇・ゆるっと妖しい半開き唇
  • 好きな舌; 薄いカンジ・分厚いカンジ・トゲトゲなカンジ・歯型付いてるカンジ・震えるカンジ
  • 好きな爪; カワユイピンク・大人な紅色・純心真っ白・飛んでる黄色・高貴な紫色
  • 好きな体型;モデルスリム系・愛されぽっちゃり系・ムキっとがっちり系
  • 好きなヘアスタイル ;ツヤツヤ潤いヘア・カサカサ枝毛ヘア・ツルンとスキンヘッド・斬新!部分脱毛
  • 好きなタイプ;がっつり食べちゃう系・ふらっと貧血系・むっつり無口系・テンションアゲアゲ系

 

 

 

 

*「黒米栗ご飯と仙人のチェックシートのお話」はこちら

senninlife.hatenablog.com

 

 

 

*「五臓の神様」のお話はこちら 

senninlife.hatenablog.com

 

 

 

 

 

仙人問答

 

 

ぺ「仙人、、望診のお話、勉強になりました。」

仙「ふむ、今日はまださわりだけじゃ。望診は重要な診断方法。この話はまだまだ続くぞ、ボチボチとじゃがな。」

 

ぺ「はい、。でも仙人、今日のお話を聞いて、ちょっと思い出してしまいました。」

仙「何をじゃ?」

 

ぺ「はい、実はバッチャン1の通院に付き添った事があるんです。」

仙「そうか、、。」

ぺ「はい、たまたま居合わせて、私がついて行く事になったんですが、普段、病院に行く事のない私は、もう、迷子になりそうで、、。」

仙「ウハハハハ〜。」

 

ぺ「それでね、診察室に入って、主治医とやらの診察を受けたのですが、、。」

仙「どうじゃった?」

 

ぺ「はい、望診とはほど遠い診察でした。主治医はバッチャンの顔など見る事もなく、バッチャンが話している事をただひたすらパソコンに向かって打ち込むのみ、。」

仙「ほぉ、病院の診察とはそういうものか、、。」

 

ぺ「はい、それで、打ち込み終わったら、ピーッと言う音がして、次回の診察券とお薬の引換券が機械から出てきて、、それで、終了!」

仙「ふむ、あっと言う間の作業じゃのう。」

 

ぺ「はい、あ、でも仙人、、私はバッチリ望診してきました。」

仙「ぺんたんが?バッチャンをか、、?」

 

ぺ「いえ、主治医を、、です。」

仙「主治医を?それは興味深い。」

 

ぺ「診察室の主治医の机の上には、紙パックに入った甘いジュース、それにパウンドケーキやタルトなどスィーツがいっぱい。体型は小肥りで、顔もむくみ気味、。」

仙「と言うことは?」

 

ぺ「はい、間違いなく主治医は『痰湿』注意!だと思います。」

仙「good job ‼️」

 

 

 

 

 

 

*「薬膳酒ワークショップ開催」のお知らせ

お申し込みはこちらからどうぞ

tabica.jp

 

 

フラフラくたくた補気ッチャえ! イライラうつうつ理気ッチャえ!