ウサギ団子で気陰を補う
トントン
シュッシュッ
とろ〜っ
ぺ「さ、この長芋を白玉粉に混ぜて、、。」
ヒュヒューン
仙「 ぺんたんよ、何を作っておるのじゃ?」
ぺ「あ、仙人、お帰りなさい。もうすぐ十五夜だから、お団子を作ってみようかと、試作中です。」
仙「お月見団子か、、美味そうじゃのう、、。」
ぺ「はい、ちゃんと薬膳になる様に考えましたよ。」
仙「ほぉ、。」
ぺ「白玉粉に長芋をすりおろして入れたんです。」
仙「それは、良い!」
ぺ「そろそろ、、良いかなぁ、白玉粉が長芋の水分を吸った様だから、、。」
こねこね
こねこね
ぽん ぽん ぽん
グツグツ
ぺ「よし、お団子が出来たから、あとは、お目目とお耳をくっつけて、、。」
ペタ ペタ
ぴっ ぴっ
ぺ「やった、完成、、薬膳お月見団子 です。」
仙「カワユイ、、」
ぺ「でしょ、。」
パクッ
仙「ウマイ。もちもちじゃ。長芋が入ってもちもち度がパワーアップしておる。」
ぺ「あ、あー、、、」
仙「なんじゃ、。」
ぺ「もう少し、、可愛いさを楽しんでから、、。」
パクッ
仙「きな粉にシナモンを入れたのじゃな、。」
ぺ「はい、体を温めるので、。」
仙「良いアイデアじゃ、香りも良いしのう。」
パクパク
仙「ぺんたん、」
ぺ「はい。」
仙「うさぎ、おかわり。」
ぺ「あーー、もう全部食べちゃったー、。」
薬膳お月見団子
材料(うさぎ4匹分)
作り方
- 長芋をすりおろし、白玉粉に入れ、暫くおく。枸杞子は水で戻しておく。
- 長芋の水分が白玉粉に混ざったら、耳たぶぐらいの固さまでこねる。
- 2を4等分して、好きな形に丸め、沸騰した湯に入れて茹でる。
- 浮き上がってから1、2分茹で、冷水に取る。
- 水気を切って、枸杞子、松の実を飾る。
- きな粉にシナモン、羅漢果糖等を少々混ぜる。
[性味/帰経 ] 温、甘/ 脾、胃、肺
[働き]⑴補中益気・健脾止瀉 脾胃虚弱の疲労、食少、めまい、下痢、頻尿
⑵固表止汗 肺気虚の自汗、風邪を引きやすい
山薬(山芋、長芋、自然薯) 補気類
[性味/帰経 ] 平、甘/脾、肺、腎
[働き]⑴健脾止瀉 脾気弱の食少、腹脹、泥状便
⑵養肺止咳 肺陰虚の慢性咳、喘息
きな粉(大豆) 利水滲湿類
[性味/帰経 ] 平、甘/ 脾、胃、大腸
[働き]⑴健脾益胃 疲れ、消痩
⑵潤燥利尿 妊娠中毒症、むくみ
肉桂(シナモン) 温裏類
[性味/帰経 ] 大熱、辛、甘/腎、脾、肝、心
[働き]⑴補火助陽 脾腎陽虚の冷え、むくみ、勃起不全、生理不順、下痢、喘息、心悸、不眠
⑵温暖脾胃 脾胃虚寒の食欲低下、胃脘冷痛
⑶温通経脈 慢性の瘡瘍腫毒、閉経
⑷袪寒止痛 生理痛、関節・筋肉の寒湿痺痛
枸杞子 滋陰類
[性味/帰経 ] 平、甘/肝、腎、肺
[働き]⑴滋補肝腎 足腰疼痛無力、遺精、めまい、頭のふらつき
⑵益精明目 白髪、視力減退、眼精疲労、風に当たると涙が出る。
⑶潤肺止咳 肺腎陰虚の慢性咳、喘息
松の実 滋陰類
[性味/帰経 ] 温、甘/肝、肺、大腸
[働き]⑴養陰平肝 めまい、かゆみ
⑵潤肺止咳 肺燥の咳、皮膚乾燥
仙人問答
ぺ「試作品が上手に出来たから、十五夜の日に又作って、里の皆さんに持って行こうっと。」
仙「それは良い考えじゃ。白玉粉には体表を守る衛気(えき)を強くする作用があるからのう。寒くなる時期、風邪予防になるぞ。」
ぺ「ふふ、このうさぎ団子、なかなか優秀でしょ。」
仙「そうじゃのう、体を温め、衛気を強化し、お目目とお耳の食薬で肺を潤し、咳にも効く。」
ぺ「ね、秋にぴったり。」
仙「あぁ、そうじゃ、ぺんたん、この前言っていたチェックシート、寄合所に置いて来たからのう。」
ぺ「あ、もう出来たのですね。ありがとうございます。」
仙「ところで、ぺんたんよ、、」
ぺ「はい。」
仙「うさぎのおかわり、きな粉たっぷりで、。」
ぺ「もうーッ!」
*体表を守る衛気のお話はこちら