まず、腎の働きが重要
グツグツグツ グツグツグツ
こねこね くるくる
ぺ「出来た。」
仙「ぺんたん、何を作っておるのじゃ?」
ぺ「仙人、今日は敬老の日ですよ。ぺんたんもジッちゃんとバッちゃんにプレゼントを作ったんです。」
仙「そうか、それは良い心がけじゃ。で、何を作ったんじゃ?」
ぺ「はい、ジッちゃんには黒豆煮、バッちゃんには栗きんとんです。」
仙「黒豆、栗、どちらも老人に良い食薬じゃな。」
ぺ「黒豆は黒砂糖で煮ました。栗きんとんには枸杞子を入れてあります。」
仙「良いことじゃな、黒糖は温裏類と言って体を中から温めるからな。」
ぺ「仙人、他にも老人に良い食薬、老化防止に役立つ食薬はどんなものがありますか?」
仙「老化に深く関わってくるのはなんと言っても腎、腎ウォーターじゃ。」
ぺ「腎ウォーターが、」
仙「腎の機能が低下すると、腰痛、足腰の弱り、白髪、脱毛、難聴、耳鳴り、生殖機能の衰え、尿漏れ、むくみ、などの症状が出てくるんじゃ。」
ぺ「なるほど、。では腎に帰経する食薬が大切ですね。」
仙「そうじゃ、黒豆も栗も枸杞子も腎に帰経するから、ぺんたんのプレゼントはナイスチョイスじゃ。」
ぺ「やった!」
仙「それに、あと肺や脾も気をつけねばならんぞ。肺の機能が低下すれば、咳、喘息、息切れ、皮膚の乾燥、カゼなどの症状が出てくるんじゃ。」
ぺ「確かに老人の肺炎は多いですね。脾の機能が低下すれば、食欲不振とか、、ですか?」
仙「そうじゃ、脾胃の機能が低下すれば、疲れ、むくみ、内臓下垂、慢性下痢、などの症状も出てくる。」
ぺ「仙人のようになるには、大変な努力が必要のようですね。」
仙「ウハハハハハ、そう簡単には仙人にはなれぬぞ。女性は7の倍数、男性は8の倍数で体に変化が出てくる。女性は28歳が、男性は32歳が最も健康的な時じゃ。それを過ぎれば老化が始まり、、、30歳を過ぎれば一年ごとに身体機能は1%減退していくのじゃぁ、、しわ、しみが増え、白髪になり、、そして抜け毛が始まり、やがては歯も抜け落ちるのじゃぁ、、、ウハハハハ、、加齢により陰陽のバランスは崩れ、臓腑の働きは落ちていくのじゃぁ、、、」
ぺ「そ、そんな、、」
仙「よいか、ぺんたん、陰陽の盛衰は寿命の長短に大きな影響を与える。生命の源は陰(女)陽(男)の結合から生まれたものじゃ。陰陽は宇宙の法則であり、すべての生物の根本であり、生・死の源なんじゃぁ、、。」
ぺ「陰陽、、。」
仙「yoo yoo yo yin yoo ♪ yoo yoo yo yin yoo ♪ 」
ぺ「女性は28歳がピーク、、そこから老化が始まる、、はぁ、なんかお先真っ暗、、な気分です。仙人、歌ってないで老化防止に役立つ食薬、教えてください。」
仙「ふむ、そうじゃのう。教えてやるから、しっかり老化防止の薬膳を作って、わしを目指せよ。」
ぺ「もちろんです。めざせ!仙人、アンチエイジング!」
老化防止に用いる食薬&中薬
補気(臓腑の気を補う)
うるち米、もち米、はと麦、長芋、かぼちゃ、じゃがいも、キャベツ、インゲン、椎茸、マッシュルーム、栗、蜂蜜、イワシ、うなぎ、カツオ、鶏肉、牛肉、大棗(なつめ)、吉林人参(朝鮮人参)、甘草
養血(血を補充する)
にんじん、ほうれん草、ぶどう、ライチ、落花生、鶏肉、烏骨鶏、牛肉、豚のレバー、鶏のレバー、豚足、イカ、タコ、赤貝、ムール貝、龍眼肉
滋陰(津液、血、精などの陰を潤す)
小松菜、梨、白きくらげ、ごま、松の実、卵、牛乳、豆乳、豚肉、鴨肉、すっぽん、牡蠣、アワビ、ホタテ、枸杞子、ゆり根
助陽(気の不足が悪化して現れた冷えや痛みの症状を温めて改善)
くるみ、栗、エビ、イワナ、ナマコ、羊肉、杜仲
活血化瘀(血の巡りを良くする)
ニラ、らっきょう、甜菜、くわい、チンゲン菜、酢、酒、紅花、山楂子、ウコン、姜黄(ターメリック)
理気気鬱(気の巡りを良くし、鬱を改善)
仙人問答
仙「しかしな、ぺんたん、年齢には実年齢と生理的年齢があるんじゃ。実年齢は変えられんが、生理的年齢は養生次第じゃ。」
ぺ「はい、毎日の生活が大切ですね。」
仙「そうじゃ、そしてもう一つ、健康には『生理的健康』と『心理的健康』があるという事も忘れてはならぬぞ。」
ぺ「はい。」
仙「ちなみに、『心理的健康』の特徴として、精神的に安定し、記憶力が良好であることも含まれておる。」
ぺ「記憶力が良好?え、仙人どうしましょう、バッちゃん、かなりヤバイです、、。」
汗 タラッ