真っ黒だけど、美味
ピチュピチュ
ぺ「ふぅ、今日はちょっと暖かい、、。」
ヒュヒューン
仙「何じゃぺんたん、今日は何も作っておらんのか?」
ぺ「あ、仙人、お帰りなさい。このところ、寒かったり、暖かかったり、気温がバラバラで、何を作ったら良いのか、、。」
仙「そうじゃのう、春分に向けて陽気は増してきておるのじゃが、まだまだ陰気も衰えてはおらぬからのう。」
ぺ「そんな時は、何を作ったら良いのでしょう?」
仙「陰陽のバランスを整える薬膳じゃな。」
ぺ「陰陽のバランスを?」
仙「そうじゃ、気陰をバランス良く補う薬膳じゃ。」
ぺ「ううん、mmmm、。」
バサバサ バサバサ
仙「よし、今日はわしが作ろう、。」
ぺ「わ、嬉しい、お手本だ、、」
仙「まずは、気、気を補う、つまりは陽を補う。食薬は鶏肉、それからブロッコリー。」
ぺ「はい。」
仙「次は陰。血も陰液じゃから、血を養うにんじん、そして黒胡麻、目にも良い枸杞子、じゃ。」
ぺ「なるほど、にんじんと枸杞子とで更に目の疲労回復力がパワーアップですね。」
仙「黒胡麻にも養血作用があるのでのう、肝腎に働いてバランスを整えることが出来るのじゃ。」
トントン グチュグチュ
仙「こうして、鶏肉に小麦粉と溶き卵を付けたら、あとはたっぷり黒胡麻をつけるんじゃ。」
ぺ「わ、っわわわわ、真っ黒ですよ仙人、大丈夫ですかぁ〜〜?」
仙「心配するでない、これが美味いんじゃ。」
ジュージュー
仙「完成じゃ、チキンの黒ごまソテー 。」
ぺ「真っ黒ですよぉ、、、。」
仙「まずは食べてみよ。」
ぺ「うぅっ、、。」
パ パク
ぺ「あ、美味しい、、。」
仙「そうじゃろう?」
パク パクパク
ぺ「美味しいです、チキンには下味がしみてるし、ゴマも香ばしくて、、、、あ、これホント美味しい〜〜、。」
仙「気血を補い、陰陽のバランスを整えるプレミアム薬膳じゃ。」
チキンの黒ごまソテー
材料(2人分)
鶏モモ肉120g、ブロッコリー70g、にんじん50g、塩、枸杞子3g、ごま油
つけ汁:紹興酒大さじ1、生姜・ネギ各2g、塩・胡椒少々、
衣:小麦粉、水溶き玉子、黒ごま
作り方
- 枸杞子を水で戻しておく。
- 生姜、ネギはみじん切りにし、つけ汁の調味料とあわせておく。
- チキンは食べ易い大きさに切って、2に漬け込む。
- ブロッコリー、にんじんは適当な大きさに切って塩茹でする。
- チキンに、小麦粉、水溶き玉子、黒ごまをつけ、熱したフライパンに油をしき、焼く。
- チキンを裏返して蓋をして、中までしっかり焼く。
- 焼けたら蓋を取り、余分な水分を飛ばす。
- 器に、野菜類、チキンを盛り、枸杞子を散らす。
鶏肉 補気類
[性味/帰経 ] 平(温)、甘/ 脾、胃
[働き]⑴補中益気 脾胃虚弱、消渇(糖尿)、食欲不振、下痢
⑵補精添髄 虚弱体質、消痩、産後無乳、四肢無力
⑶降気止逆 咳、げっぷ、しゃっくり
黒胡麻 滋陰類
[性味/帰経 ] 平、甘/肝、腎
[働き]⑴滋補肝腎・養血益精 耳鳴り、頭痛、めまい、白髪、疲労
⑵潤燥滑腸 皮膚乾燥、腸燥便秘
ブロッコリー 補気類
[性味/帰経 ] 平、甘/肝、脾、腎
[働き]⑴補脾和胃 脾胃虚弱、疲れ、胸焼け、胃痛
⑵補腎強筋 耳鳴り、健忘、発育遅延
にんじん 養血類
[性味/帰経 ] 平(微温)、甘/肺、脾、胃、肝
[働き]⑴養血明目益肝 血虚による目の乾燥、かすみ、視力低下
⑵斂肺止咳 咳、咳痰
⑶健脾化滞 脾虚の食欲不振、下痢、便秘
枸杞子 滋陰類
[性味/帰経 ] 平、甘/肝、腎、肺
[働き]⑴滋補肝腎 足腰疼痛無力、遺精、めまい、頭のふらつき
⑵益精明目 白髪、視力減退、眼精疲労、風に当たると涙が出る。
⑶潤肺止咳 肺腎陰虚の慢性咳、喘息
仙人問答
ドサドサドサッ
ぺ「わ、すごい、これ何ですか?」
仙「受験生からのお礼状じゃよ。」
ぺ「えーこんなに、、仙人、一体どれだけ御守り配ったんですか、、。」
仙「読んでも良いぞ。」
ぺ「ではちょっと、、えーっと『仙人社お守りありがとうございました。無事に滑り止めの大学に合格致しました。』、か、、」
仙「こっちは、、『雪にもマケズ滑り止め校合格を勝ち取りました。』じゃ。」
ぺ「仙人社のお守りパワー、効き目抜群でしたね。」
仙「ウハハハハ、当たり前じゃ。」
ぺ「今週末は国公立大学の入試だから、仙人社お守りもここからが本領発揮ですね。」
仙「いや、仙人社お守りの効力はここまでじゃ。」
ぺ「え?だって、国公立は?」
仙「わしが配ったのは、あくまでも試供品じゃ、試供品の効力は滑り止めまでじゃ。その為の『滑り止め入り五角守り』じゃ。」
ぺ「えー、そんなぁ〜。」
仙「効力は試せたからのう、来年は本気で作って、『第1希望五角守り』を売りまくるのじゃ、ウハハハハ〜〜〜。」