あーっ9月
皆さま、こんにちは、ぺんたんです。
朝、寝ぼけまなこで雨戸を開けたら
ん?なにやら戸袋に引っかかってる
落とした視線の先には
ぐるぐるぐるぐる
しましま模様
へっ、へっ、蛇〜~
挟んで殺してしまったかと恐る恐る見ていると
しゅるしゅると動き出し
戸袋の下へ
ほー〜ーーーっ
そんな9月を振り返って
なんてたって薬膳酒!
8月の終わりにMr.スーからお問い合わせを頂いたんです。
その時に思った事は「⁇」のみ、、
で、まずはお話を伺ってみる事にして、Mr.スーとお電話の約束を致しました。
「薬膳酒で検索をしていて、見つけたんです。色々作って見えますねー。それにお話も面白いので、きっとぺんたんさんは面白い方なんだろうと、。」
音声として「ぺんたんさん」と呼ばれた事は初めてだったので、とっても新鮮で、「あ、私、ぺんたんなんだ、、」と思ってしまいました(笑)
そして何より嬉しかったのは、『薬膳酒』に目をつけていただいた事。
薬膳酒って、もう本当に良いことずくめ、、なんです。
いくら素晴らしい「薬膳料理」を作ったとしても、食事となると『家族揃って』になってしまって一人一人の体質や症状に合わせたものを作る事はとても難しい、、毎日となればなおさら、。
そこへいくと、『薬膳酒』は一人一人の体質や症状にあわせて摂る事が出来ます。
しかも、毎日手軽に摂れます。
ある程度まとめて作っておけば、保存もきいて、手間がかかりません。
そして、アルコールで有効成分がしっかりと抽出され、液体で摂る事により、体への吸収も速いので、食事として摂るより効果も高い、、のです。
でも、あくまでも『薬酒』として飲むものであって、ガバガバと大量に飲んではいけません。
毎日20~30ml です。
Mr.スーにこんなようなお話をしたかどうかは、忘れてしまいましたが、、お話の途中で
ぺ「あ、でもですね、私のブログに直接コメントを下さる方たちに、お酒を飲めない方がとっても多くって、、。それで、薬膳酒だけじゃなく、薬膳酢も一緒にアップしたりしてるんです。」
「えっ、僕、、酢、好きなんですよ!」と、君が言ったので、君の名前はMr.スー、に。
ぺ「でも、、こんな田舎で開催したって、誰も来ませんよ。」
「いえ、そんな事は、、ご自宅が良いんです!」とMr.スーが仰るので、僻地開催、に。
ぺ「やっぱ、楽しくしたいので、皆さんで『 yin yoo 』を一緒に歌うとか、。」
「では、ロングバージョンの『yin yoo 』を作って、、」とMr.スーが仰るので、ロングバージョンの『 yin yoo 』をCD 化、に。
とは、なってません、、(笑)
TABICA なるものを全く知らなかった私は、
「田舎でも、流し素麺の企画ですごく沢山の人が集まってみえて、、竹を採ってきて切るところからやったんですよ。」と言うMr.スーの言葉にも「へぇ、、。」ぐらいの相槌しか打たず、、
あとで知ったんですけど「ヒルナンデス」とやらで放送されてたんですね。
すみません、私、ヒルナンデス見てナインデス。
自然をテーマにしたものなら、田舎でも人は集まるだろうけれど、どこでも出来ちゃう薬膳酒のワークショップなど、何もわざわざこんな田舎まで来てする事ではない!などと思っていると
「このワークショップの目的は2つあるんです。1つはぺんたんさんがおススメしたいものを紹介する事、もう1つはぺんたんさんに会いに来てもらう事です。このブログを読みながらきっと、ぺんたんさんに会いたい、と思ってみえる方もあるはずです。」とMr.スーが仰るので、
これまた「そんな奴おらんやろ!」と心の中でツッコミながら、、(チッチキチー)
あ~それなら逆にこっちから出かけて行きたいなぁなどと、、頭の中は妄想タイム~~
どれどれ、と、Google さんのアナリティクスのマップを眺めてみると、
北海道でホワン、九州でホワン、関東地方でホワホワン、、東北地方で、中部地方で、近畿地方でホワン、そして超時々アメリカ地方でホワン~
日本全国、色々なところでホワンホワンと円が広がる。
そうかぁ、こんなに色々な所からこのブログにお越し頂いているんだぁ、、と感激しながら
薬膳酒を車にいっぱい詰め込んで、、日本全国、薬膳酒ワークショップの旅に行きたい!と思ってしまう。
昔むかしの紙芝居の様に、カランカランと鐘を鳴らし、「さぁさぁ、ぺんたんの薬膳酒ワークショップの始まりだよ〜。」と露天に沢山の薬膳酒を並べる。
お日様に照らされたガラス瓶がキラキラと輝いて、、グラスに注ぐと、ほわっと良い香りが辺り一面に漂う、。
そんな中、、「ぺんたん、待ってたよ。ほら、これ、採れたてのトウモロコシ、持ってきな。」なんてご当地の農産物を頂きながら、皆でわいわいと薬膳酒を味わい、漬け込む。
そしてまた次の土地へと旅は続く、、。
え、これって、、修行じゃなくて巡業?行商?
そしてTABICA じゃなくて、、逆TABICA ? 出前TABICA ?出張TABICA?
あー〜わかった、これはdelivery TABICA です。
旅に行きたくても行けない人の為の『 Delivery TABICA 』、あなたに『旅』をお届けします。
今度、Mr.スーに提案しておこうっと(笑)
*「薬膳酒ワークショップ開催」のお知らせ
自然界便り
今年もローゼルが咲きました。
幾たびのか台風を乗り越えて、、の、開花です。
お花は去年より小さめですが、、
この台風を乗り切って咲いてくれた事が、とにかく嬉しい♡
編集後記
台風、ワークショップ問題、連休、連休、、で
なんか、あーっと言う間に過ぎてしまった9月、
でも、何とか連休中に、台風で崩れ落ちた外壁の修理が終わり、我が家もやっと元の姿になりました(^^)
(また、台風来てますが、、)
「薬膳酒ワークショップ開催のお知らせ」につきましては、沢山の方から励ましのお言葉、お祝いのお言葉を頂きありがとうございました。
でも私、営業向いてないですし、、必死に集客!なんて全く無理なので、ノンビリペースでやって行こうと思っています。
第1回目は10月21日(日)に開催致しますが、TABICA には『リクエスト開催』というシステムがあるので、「◯月◯日辺りでワークショップ行きたいんだけど、」と思った時にはいつでもリクエストして下さい(このブログ、TABICA のHP、どちらからでも受け付けております)。日時のご相談をさせて頂きます。
様々な薬膳酒のテイスティングを楽しんで頂けますよう、しっかり心を込めて準備中です。色々飲み比べて頂いて皆様の体質にあった薬膳酒を見つけるお手伝いができればとも思います。そして何より、薬膳酒を囲んで団欒のひとときを過ごせれば、、と。
家で各自で漬ける薬膳酒との決定的な違いはきっと、この「共に過ごす時間」なのだと思います。一緒に漬けて持ち帰って頂いた薬膳酒の出来上がりを待つ間、出来上がって一口目を口に運んだ瞬間、そして最後の一滴を飲み干してしまった時、それらはずーっとこの「共に過ごした時間」で繋がっているのです。それがきっとTABICA の言う「旅」なのかな、と、、笑顔の時間を思い浮かべながら、、皆様のお越しをお待ちしております。
(でも、おつまみは出ませんよー(^_−)−☆)
今月も訪れて下さった皆様、ブクマ、スター、コメントを下さった皆様、新しく読者になって下さった皆様、本当にありがとうございます。
猛暑の日々も去り、秋本番です!
そして、そして、そしてーーっ
10月は待ちに待った「2018 F1 日本グランプリ」
今年も鈴鹿に行って来ま〜〜す‼️