薬膳でセルフケア めざせ!仙人life

中医薬膳学に基づき、薬食同源、医食同源で仙人のような健康長寿を目指します。

梅雨の気鬱を吹き飛ばす、手羽元のラベンダー香り蒸し

 

幸せの香りは湿にも良い

 

 

ザザッ

  チョキンチョキン

  

ザザッ

  チョキンチョキン

 

ほわわわ〜〜ん

 

ぺ「う~~ん、いい香り~癒される~~♪ 」

 

ひょこっ

仙「わしも癒される~~♪ 」

 

ぺ「わっ、仙人、、びっくりしたぁ、、。。いきなり現れないでくださいよ。」

 

仙「ウホホッ、良し、このラベンダーで薬膳講座じゃ。皆にも幸せの香りを~。」

ぺ「はい!」

 

 

 

仙人の薬膳講座

 

 

わいわい

  ガヤガヤ

 

皆「まあ、、なんか、、部屋中に良い香りが、、。」

皆「ほんと、、すっごくいい香り、、。」

 

 

仙「皆、久しぶりじゃ。良く集まってくれたのう。」

皆「仙人様、今日は教室中に良い香りが漂ってますねー。」

 

仙「ふむ、今年もラベンダーが沢山咲いたのでのう、そのフレッシュラベンダーの蕾と葉、茎を使って、梅雨の薬膳を作ろうと思うてな。」

 

皆「わぁ、、ラベンダーの薬膳⁈」

皆「ステキ♡」

 

仙「香りのあるものは湿を取る。これを『芳香化湿の術』と言うのじゃ。そして又、香りのあるものは鬱の改善にも繋がる。鬱陶しい梅雨にはもってこいなんじゃ。」

皆「なるほど。」

 

ぺ「では、皆さん、まずは外へ出てラベンダーを摘みましょう。」

皆「わーー。」

 

ドカドカ

   バタバタ

 

 

バサバサッ

  チョキチョキ

 

皆「たくさん、摘んだわ、いい香り〜。」

皆「私、ラベンダー摘み初めてなの、楽しかったぁ~、。」

 

ニコニコ

   ウキウキ

 

ぺ「では、摘んだラベンダーをさっと洗って蕾の部分だけ切り落としましょう。」

 

チョキン

 

ぺ「葉と茎も使いますので、捨てないで、洗って適当な長さに切っておいてください。

皆「はーい。」

 

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
ラベンダーを摘んで、蕾・塩麹・白ワインを混ぜ、手羽元を漬け込む。

 

 


 ぺ「水気を切った蕾を塩麹と白ワインにまぜて、手羽元を漬け込みます。」

仙「胡椒も忘れずにな」

 

パパッ

 

ギュッギュッ

   ギュギュッ

 

ぺ「ラップをして冷蔵庫で30分以上寝かせます。」

 

ぐーぐー

   スヤスヤ

 

 

仙「そして、皿にラベンダーの葉と茎を敷き、ここに手羽元をのせて蒸し上げるのじゃ。」

 

ほわほわ  

   ほわほわ

 

ぺ「残り10分ぐらいになったら、とうもろこしも入れて一緒に蒸します。」

仙「とうもろこしも、体内の余分な水分を取り除いてむくみを改善する、梅雨・夏におススメの食薬じゃからな。」

 

ほわ〜~ん

皆「あ~、ラベンダーの香りが、。」

 

仙「蒸しあがったようじゃのう。」

 

 

ぺ「はい、出来上がりました、手羽元のラベンダー香り蒸し です。」

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

湿・鬱を改善する「手羽元のラベンダー香りむし」

 

 


ぺ「さぁ、皆さんどうぞ召し上がってください。」

 

皆「頂きまーす。」

 

パク

  むしゃむしゃ

 

 

皆「わっ、なんか、、香りを食べてるみたい。」

皆「ほんと、、とうもろこしもラベンダーの香りになってる。」

皆「爽やか、、。」

皆「癒される。。。」

 

 

 

 

手羽元のラベンダー香り蒸し

【立法 :芳香解鬱除湿 】

材料(2人分)

手羽元4本、

フレッシュラベンダー蕾5g(ドライの場合は半量)、塩麹小さじ1、白ワイン大さじ1/2、胡椒、

とうもろこし1/2本、塩麹少々

 

 

作り方

  1. ラベンダーをさっと洗って、花を取る。茎は適当な長さに切っておく。
  2. 塩麹、ラベンダー、白ワインを混ぜ、水気を拭き取った手羽元に揉み込む。
  3. 2に胡椒をして、ぴったりラップし、30分以上おく。
  4. 皿にラベンダーの茎をのせ、その上に3を乗せ、湯気の上がった蒸し器で25分~30分蒸す。
  5. 残り10分になったら塩麹をまぶしたとうもろこしも入れて一緒に蒸す。

            

 

 

鶏肉  補気

[性味/帰経 ] 平(温)、甘/ 脾、胃

[働き]⑴補中益気 脾胃虚弱、消渇(糖尿)、食欲不振、下痢

    ⑵補精添髄 虚弱体質、消痩、産後無乳、四肢無力

    ⑶降気止逆 咳、げっぷ、しゃっくり

 

玉蜀黍(とうもろこし)  利水滲湿類

[性味/帰経 ]  平、甘/ 脾、胃、大腸、肝、腎、膀胱、心、小腸

[働き]⑴清熱利湿 むくみ、黄疸、排尿困難

    ⑵健脾益肺 疲労、食欲不振、食少

 

ラベンダー(別名:薫衣草)

[働き]⑴解鬱健胃除脹

 

*「薬膳素材辞典」より

 

 

 

*「梅雨の食薬」はこちら

 

www.senninlife.com

 

 

 

 

仙人問答

 

 

ぺ「仙人、、久しぶりの薬膳講座、皆さん、良い香りに包まれてハッピーな気分でお帰りになりましたよ。」

仙「ウホホッ、皆が楽しんでくれればそれが1番良い事じゃからのう。」

 

ぺ「気の巡りを良くする、これが何より大切、、なんでしたよね。」

仙「そうじゃ、『人身の諸病は、多くは鬱によって生じる。』」

ぺ「えーっと、確か鬱証は、六鬱あって、、気鬱、、湿鬱、、、、、」

 

仙「その鬱に良いのが、『香り』じゃ。香りは湿を取り除く。」

ぺ「はい、そして『香り』で食欲を誘い、脾の働きを促進する。」

仙「そうじゃ、そして『香り』によって気の巡りを良くし、消化機能を良くする。」

ぺ「『香り』によって気の巡りを良くする事で気鬱も改善する。」

 

仙「鶏肉もな、脾胃に働き、脾を温め、脾の気を補ってくれる。」

ぺ「そっか、一緒に使えば、脾の働きがますます安定するんですね。」

仙「そういう事じゃな。」

ぺ「梅雨は『脾』を大切に。だから、今日の薬膳は湿を嫌う脾アースが喜ぶ香りの薬膳。」

仙「ふむ、これでわしの『脾』も絶好調~‼︎」

 

 

ぷぉ~ん

 

ぺ「ん?んん?何か、、匂う、。」

 

ぷぉぉぉぉ~~ん

 

ぺ「わ、く、く、臭い‼️」

 

ハッ!

 

ぺ「仙人ッ!もうッ、、ラベンダーの香りが台無しーーーーッ。」

 

仙「ウへへへへ~~、中国四千年の香りじゃーー。」

 

ヒューン

 

 

 

 

        

フラフラくたくた補気ッチャえ! イライラうつうつ理気ッチャえ!