体内のドロドロをお掃除しましょ!
ガッ
ガッガッ
ズボッ
ドカッ
ドカドカッ
ぺ「ふう、、仙人、、菊芋、、抜いても抜いても見当たりませんよ、、。」
仙「良し、今度はここを抜いてみるぞ。」
ズボッ
ぺ「ほら、、根っこにはお芋出来てませんよ、今年は失敗でしょうか?」
仙「なんのなんの、、菊芋は思わぬ所から出て来たりするのじゃ、。あちこち掘ってみよ。」
ぺ「はい、、。」
ズボズボ
ガガガッ
ぺ「あ、あった、、こんな隅っこに、。」
仙「花壇の一番縁じゃな、。」
ぺ「はい、根っこが思いっきり伸びていったんですね。」
仙「そうして、もうこれ以上伸びない、という所で芋が出来たんじゃな。」
ぺ「という事は、縁を中心に掘っていけば、、」
仙「良し、掘るぞ‼︎」
ガガっ
ゴボッゴボッ
ぺ「こっちの縁にありました!」
仙「おお、こっちもじゃ。」
![[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/senninlife/20201203/20201203161610.jpg)
![[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/senninlife/20201203/20201203161621.jpg)
ぺ「縁石を抜かないと掘り上げれませんね。」
仙「ふむ、芋を掘る前に、縁石堀じゃな、。」
ゴボッ
ゴボッ
ドカッ
ズボッ
ゴボッ
ゴボッ
ドカッ
ズボッ
ぺ「ふうううううぅぅ」
仙「良し、もうこれで良いじゃろう。」
ぺ「はぁァ、去年まではプランター栽培でしたから収穫もラクでしたが、、薬草園での収穫は予想以上に大変でしたね。」
仙「ふむ、やはり、根どめ板なども差し込んでおいて良かったのう、。」
ぺ「はい、今年の収穫、菊芋とフランス菊芋、、。」
ドサドサッ
![[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/senninlife/20201203/20201203153002.jpg)
![[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/senninlife/20201203/20201203153017.jpg)
ぺ「ふふ、仙人、、この菊芋で何を作りましょうか?」
仙「無論、年末の体内大掃除大作戦じゃ。」
ぺ「体内大掃除大作戦?」
仙「体内の水質汚染を除去するんじゃ。」
ぺ「あ、そうか、菊芋で余分な水を追い出す。」
仙「春菊と併せて、余分な水、汚い水を洗い流し、体内ドロドロを一挙に掃除、。」
ぺ「春菊と、なるほど、体内のパイプクリーナーですね。」
仙「まず春菊を塩麹に漬けておくのじゃ!」
ぺ「はいっ。」
サッサ
サッサ
ぺ「菊芋を綺麗に洗って、、。」
トントン
ササッ
ほわぁ〜〜ん
ぺ「赤紫蘇生姜を添えて、、、」
仙「完成じゃ、菊芋春菊ご飯。」
ぽん
ぺ「わ、美味しそう、、。」
パク
ぺ「あ、菊芋の甘味が、、。」
パクパクッ
仙「おぉ、春菊と菊芋の良い香りじゃ。」
ぺ「仙人、菊芋って不思議な食べ物ですね。生で食べるとシャキシャキなのに、こうして火を通すともっちり柔らかくて甘い。」
仙「そうじゃのう、とろっとご飯に溶けてしまいそうじゃ。」
ぺ「菊菊コンビ、、いけますね。」
仙「ふむ、香り良し、味良し、じゃな。」
菊芋春菊ご飯
《 立法: 祛湿化痰 》
材料(2人分)
- 粳米1合
- 菊芋1個(60g程度)
- 春菊40g
- 塩麹小さじ1/2
作り方
- 春菊を洗い、みじん切りにし、塩麹を混ぜてラップで密封し半日おく。
- お米を洗っておく。
- 菊芋を洗い、皮付きのまま半分に切って5mmぐらいの薄切りにする。
- お米に菊芋を入れて炊く。
- 炊き上がったら、1の春菊を水気を切って入れ蓋をし5分ほど蒸らしてから、混ぜ合わせる。
菊芋 利水滲湿類
[性味/帰経 ]平、甘/ 脾、胃
[働き]⑴利水去湿 むくみ、尿の出が悪い
⑵和中益胃 食欲低下、腹脹、胃のもたれ
⑶清熱解毒 腫れ物
春菊 化痰類
[性味/帰経 ] 平、辛、甘/肺、胃
[働き]⑴清肺化痰 痰熱咳、黄痰
⑵疏肝和胃 食欲減少、脇肋脹痛、口臭
⑶清心通腑 煩熱不安、不眠、小便不利、便秘
粳米 補気類
[性味/帰経 ] 平、甘/ 脾、胃
[働き]⑴補中益気・健脾和胃 脾気虚の疲れ、食欲不振、むくみ、下痢
⑵除煩止渇 精神不安、イライラ、口渇
* 薬膳素材辞典より
仙人問答
ぺ「あ〜〜美味しかったぁ。」
仙「体内スッキリ。これで汚い痰飲を除去して安心、安神。」
ぺ「痰飲、、中医学では体内の汚い水のドロドロの事を『痰飲』というのでしたね。」
仙「そうじゃ、『痰』は濃くねっとりした液体、『飲』は薄い液体、どちらも病的な状態を指しておる。」
ぺ「『痰飲』を改善できれば、心疾患・脳血管疾患の予防になりますね。」
仙「その通り、糖尿病や高脂血症などの生活習慣病の予防や改善にもな。」
ぺ「うふふ、、体内の水質汚染改善の薬膳、美味しくてバッチリです!」
仙「ウホホッ、体内の水の流れが美しくなれば、今、流行りの技にも磨きがかかるというもの。」
ぺ「今、流行りの技??」
サッ
シュシュッ
シュパーーーン
仙「 水の呼吸 ‼︎ 」
サッ
ぺ「 壱ノ型 水面斬り(みなもぎり)
弍ノ型 水車(みずぐるま) 」
仙「 四十肩 打たせ湯斬り
五十肩 肩髃(けんぐう)のツボ 」
シュパ
シュパッ
シュッパッーーーン