アロマジェルも
アロマ消毒ジェルも
ざわざわ
わいわい
もこ「さぁ、2週間経ったわ。」
ミスシュガー「出来てる出来てる、いい色合いよ。」
ウキウキ
ぺ「はい、では、チンキと精製水を混ぜちゃいましょー♪」
ドボドボ
ドボドボ
道子「チンキと精製水を4:1で混ぜて、、出来たわ〜、消毒スプレー。」
もこ「完成!月桃・薄荷スプレー&ラベンダースプレー。」
シュッ
道子「月桃の爽やかな香り〜」
もこ「薄荷の香りはあまりわからないわ」
シュッ
ミスシュガー「んん〜ラベンダーのこの香りたまらないわ〜」
道子「癒やしの香りね〜」
ぺ「色も香りもそれぞれで、効能だけじゃなく気分で楽しめちゃいます。」
もこ「ほんとね、香りって癒しだわ。」
ぺ「そうなんですよ〜、これが自然の香りの素晴らしさ、消毒や殺菌の効果だけじゃなく気鬱も解消してくれちゃいます」
ミスシュガー「フワッと香って、サッと消えていく、空気が浄化されたカンジ〜〜」
ぺ「うふふ、、使い道もとっても広くって、キッチンはもちろんの事、お風呂のスノコや蓋、タイル、トイレ、下駄箱、畳、エアコンのフィルターなど、あっそれからお風呂に入れない時なんかはチンキを入れたお湯で体を拭くなんて事も、。」
道子「そんなに色々、、」
ぺ「はい、でもニスの塗ってある床や家具、それから皮製品はNGですのでお気をつけください。」
もこ「G対策や手指の消毒だけにとどまらず、いろんな所で活躍出来るスプレーなのね」
ミスシュガー「しかも、この香り〜〜」
ぺ「はい、あちこちで使っていれば自ずとG も近づきにくくなりますからね。」
道子「G とは逆にこっちはこの香りに引き寄せられちゃうわ、消毒の必要がなくても使いたくなっちゃう。」
ぺ「ふふ、なので、、今日はこの香りが満喫できるアロマジェルを作っちゃいましょう」
もこ「アロマジェル?」
ぺ「はい、ハーブチンキの量で普通のアロマジェルにも消毒用アロマジェルにもなります。」
ミスシュガー「嬉しい!この香りのジェルができるなんて」
ぺ「では、まず、月桃薄荷チンキで作った消毒スプレーの効能を生かして」
道子「出来たての消毒スプレーを使うのね。」
ワクワク
ぺ「はい、月桃薄荷消毒スプレーをキッチンペーパーにさっとひと吹き吹きつけて」
シュッ
ぺ「このキッチンペーパーで今から使う道具類や容器を拭きます。」
道子「まぁ楽しい、これで道具類が消毒、殺菌出来ちゃうのね。」
シュシュッ
ササッ
もこ「消毒スプレー、キッチンではこうやって使えば良いのね」
ペ「はい、食器類やまな板などはこうして拭いて乾燥させておけばオッケーです。そのほかガス台や冷蔵庫内の掃除、排水溝、キッチンスポンジの殺菌とか用途がいっぱい!」
ミスシュガー「掃除の苦手な私でもこの香りにつられて掃除しそうだわ、、アハハ」
ぺ「では、アロマジェル、作っていきますよ」
皆「はーい」
ぺ「容器に精製水とグリセリン、それからキサンタンガムを入れて泡立て器でしっかりと混ぜ合わせます。」
ミスシュガー「キサンタンガム⁉︎」
ぺ「でんぷんの1種ですね。トロミ付けに色んなものに使われてるんですよ、化粧品はもちろん、歯磨き粉や、食品添加物として様々な食品にも。」
ミスシュガー「そうなの、変な名前、アハハ」
グルグル
混ぜ混ぜ
もこ「うーん、なんかうまく混ざらないわー、ダマができてる〜」
ぺ「そういう時はぬるま湯で湯煎しながら混ぜてください。」
ミスシュガー「混ぜるの結構大変ね。」
道子「なんのなんの、葛を混ぜる時よりラクチンよ。」
もこ「アハハハ〜さすが道子さん。」
ぺ「混ざったら、そこに少しずつハーブチンキを入れて混ぜていきます。」
ミスシュガー「ラベンダーと月桃薄荷と、2種類作れるわね。」
ぺ「はい、消毒用アロマジェルにしたい時はチンキと精製水の割合を1:1で、普通のアロマジェルの時はチンキは精製水の1割合ぐらいで。」
グルグル
とろとろ
道子「出来たわ、アロマジェル!」
ぺ「はい、ではそれぞれ容器に移しましょう。今日は消毒用にはポンプボトル、アロマジェルにはカップが準備してありますので」
ドボドボ
ドボドボ
皆「完成〜❗️」
アロマジェル &アロマ消毒ジェル(月桃薄荷チンキ・ラベンダーチンキで)
ミスシュガー「うわぁ美味しそう、ホント葛みたい、食べた〜い。」
ぺ「食べちゃダメです!食べたい時は月桃薬膳酒やラベンダー薬膳酒と葛で作ってくださいね。」
もこ「薬膳酒チンキだと食べれるから便利ね。」
ぺ「はい、成分の抽出能力としては圧倒的に無水エタノールが勝りますが、薬膳酒だと料理にも使えて体内で活躍できますし、うがい薬として口内環境にも力を発揮出来ます。」
ミスシュガー「それぞれのメリットがあるってわけね。」
ぺ「ふふ、ぺんたんにとっては枇杷の葉酒と月桃酒はなくてはならないうがい薬なんですよ、皆さんも色々作って楽しんでください。」
皆「はーい」
道子「アロマジェル、早速試してみてもいいかしら?」
ぺ「もちろん」
クルクル
ぷるぷるるん
道子「爽やか〜」
ミスシュガー「気持ち良いわ〜、ベタつかず夏にぴったり、冷蔵庫で冷やして使おうっと」
もこ「どっちもいい香り〜〜」
ぺ「薬膳酒ワークショップでもラベンダー酒で作るローションは1番人気なんです♪ ぜひこのチンキでローションも作ってみてくださいね〜。材料は精製水とグリセリンとチンキだけですから、アロマローションとアロマジェル、合わせてお使いください。」
皆「はーい」
シュッ
ぷるるん
ミスシュガー「ラベンダーの香りのスプレーとジェルを身にまとって、さぁ彦星さんに会いに行こうーーっと、アハハ〜〜」
ハーブチンキでアロマジェル(50mℓ容器1本分弱)
材料
- 精製水40g
- グリセリン4g
- キサンタンガム0.5g
- ハーブチンキ4g
消毒アロマジェル(50mℓ容器2本分弱)
材料
- 精製水40g
- グリセリン4g
- キサンタンガム0.5g
- ハーブチンキ40g(精製水:ハーブチンキ=1:1)
作り方
【 アロマジェル 】
- ハーブ消毒スプレーをキッチンペーパー等に吹き付け、使う道具類、容器を拭いておく。
- 容器にキサンタンガム、グリセリン、精製水を入れ泡立て器でダマがなくなるまでよく混ぜる。(混ざりにくい場合は30~40℃ぐらいのお湯で湯煎しながら混ぜる)
- 2にハーブチンキを少しずつ入れて混ぜ、容器に移す。
- 冷暗所(夏は冷蔵庫)で保存して2〜3週間ほどで使い切る。
【 消毒アロマジェル 】
1、アロマジェルと同様に作り、ポンプ容器に入れる。
2、冷暗所(夏は冷蔵庫)で保存し、2〜3週間ほどで使い切る。
*どちらも持ち歩く場合は少量ずつにする。
*チンキと精製水の割合は消毒ジェルの場合は1:1ですが、アロマジェルの場合はお好みで。
*ご使用前にパッチテストを忘れずに!
*キサンタンガム
*ハーブチンキの作り方
*アロマローションの作り方
(この記事の『はと麦酒』のところをハーブチンキに変えて作ってください)
*ハーブチンキで保湿クリーム(電子レンジを使った作り方を追記しました♪)
(この記事の『枇杷の葉酒・ラベンダー酒』のところをハーブチンキに変えて作ってください)
*ハーブチンキ入り酒粕石鹸
(この記事の『枇杷の葉酒・ラベンダー酒』のところをハーブチンキに変えて作ってください)
*枇杷の葉酒の作り方