これぞ最強、不老長寿の薬膳酒 ‼︎
こそこそ
ぐぃ〜
ぺ「ほ、久しぶりの蔵、、相変わらず、、暗い、、。」
そーっ
そろそろ
バタッ
ぺ「イタッ、イタタ、、何かにぶつけた、、。」
ジーっ
ぺ「あ、薬膳酒、、えーっと、、枇杷の葉酒、、。枇杷の葉酒?、そっか、私がいない間に仙人が漬けたのね。」
そーっ
キョロキョロ
ぺ「何か、、あるはずなのよね、、この蔵に、、仙人のあの異様なまでのパワーの秘訣が、、。」
キョロキョロ
キョロキョロ
ピカーン
ぺ「あ、何か光ってる、、奥の棚の方だわ。」
そーっ
そろそろ
さっ
ぺ「この本だわ、、えーっと、、さ、さいきょう、、しゅ、、?よくわかんない、、。」
パラパラっ
ぺ「あ、写真が載ってる、。」
![[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/senninlife/20180201/20180201120827.jpg)
![[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/senninlife/20180201/20180201120904.jpg)
ぺ「わ、人参酒、、枸杞子と一緒に、、。」
ぺ「これか、、この薬膳酒だわ、きっと、。」
キョロキョロ
そろそろ
そろそろ
キョロキョロ
ドカーン‼︎
ぺ「わ、なにこれ、、」
「わしの薬膳酒」
ぺ「わしの薬膳酒⁈、俺のじゃなくて、、わしの、、。」
ぺ「これ、、人参酒、、だ、。これだ、絶対これ!仙人のあのパワーの源は、、。」
ぐぉんぐぉん
ぐぐぐっ
ドボドボ
ほわ〜〜ん
ぺ「わ、人参の匂い、、。よし、飲んでみよ。」
ゴクッ
ぺ「あ、意外に美味しい、、人参の味と枸杞子の甘み、、。結構飲みやすい。」
ゴクゴク
ゴクゴク
材料
人参2本(27g)、枸杞子130g、ホワイトリカー1800cc
半年以上おく
作り方
- 熱湯消毒した瓶に、人参、枸杞子を入れる。
- ホワイトリカーを注ぎ、冷暗所に半年以上おく。
- 半年経ったら、半分ほど細口瓶に詰め替え(人参、枸杞子は2の瓶に入れたまま)、2の瓶に900mlホワイトリカーを追加し、又半年以上おく。
- 細口瓶に詰め替えた人参酒を毎日20ml飲む。
- 人参、枸杞子は漬けたままで良いので、何年も漬けこんでおく。
(この白人参は中華街「隆記」で購入したものです。)
*注意1: 陰虚陽亢の*1骨蒸潮熱(こつじょうちょうねつ)、*2肝陽上亢の頭眩目赤、内熱火鬱、肺虚の痰多咳には禁忌
注意2: 大根と一緒に食さない。
注意3: 虚弱体質の場合は5〜7日に1回服用。
【 人参酒 効能 】
- 疲れ、食欲低下、むくみ
- めまい、不眠、多夢
- 脾気、肺気不足、津液不足の口渇
- 咳、喘息
人参(吉林人参、朝鮮人参、遼東人参、遼人参、高麗人参、オタネニンジン) 補気類
[性味/帰経 ] 微温、甘、微苦/肺、 脾
[働き]⑴補気固脱 気虚欲脱の大汗、動悸、めまい、大量出血、嘔吐、下痢
⑵補脾益肺 脾肺気虚の疲れ、自汗、喘息、食欲低下、むくみ
⑶生津止渇 津液不足の口渇、喉の乾燥
⑷安神益智 心神不安、不眠、多夢、心悸、健忘
枸杞子 滋陰類
[性味/帰経 ] 平、甘/肝、腎、肺
[働き]⑴滋補肝腎 足腰疼痛無力、遺精、めまい、頭のふらつき
⑵益精明目 白髪、視力減退、眼精疲労、風に当たると涙が出る
⑶潤肺止咳 肺腎陰虚の慢性咳、喘息
仙人問答
シャキーン‼️
ぺ「おぉ、、何かやる気出てきた〜、 元気になった気がする。」
ぺ「今日から平昌オリンピックも始まるし、よし、頑張るぞ‼︎ 」
〜 ♪ ♪ 〜
ぺ「ん?山の向こうから、、仙人の声〜」
〜 ♪ ♪〜〜
ぺ「?何かを吟じてる ⁇」
仙「〜〜 何だか今日はイケそうな気がする〜〜 ♪ ♪」