薬膳でセルフケア めざせ!仙人life

中医薬膳学に基づき、薬食同源、医食同源で仙人のような健康長寿を目指します。

血糖値の急上昇を抑える「スペルト小麦粉」を使ってピザを焼いてみた


 

グルテンスピッツァはいかが?

 

 

 

今日は正規の薬膳料理からちょっと離れて、道草編です。

 

 

7月にチャレンジした古代小麦、今回はそのスペルト小麦の小麦粉を使ってピザを焼いてみました。

実は、8月のお盆休みにこの小麦粉を使ってテーブルパンを焼いてみようと、スペルト小麦粉の全粒粉と普通のタイプと2種類買っておいたのですが、仙人life8月号で書いた通り、お盆休みが見事に潰れてしまい、この小麦粉も出番を失ってしまったのです。

1度機を逃すと着手するのは難しく、ましてや先月からの仕事の持ち越しがどっちゃりで、、やる気ゼロ%だったのですが、、、

ありがたいものです、ご自宅でパン教室を開催されている、このはずく(id:mkonohazuku)さんが私のリクエストに応えて『スペルト小麦粉を使ったパン』を焼いてくださいました。

ほんと、いつもいつも、ありがたく感謝感謝です。

 

で、私も刺激を受けてピザを焼いてみた訳ですが、

このはずくさんが記事の中で「のっぺりしている」と書かれており、またコメントで「グルテンが少ないせいで、保水力が低く、生地にしまりがない、、」と教えて頂きました。

 

なるほど、と思いながら、じゃ、とりあえずピザ生地でも、と思った訳です。

ピザ生地はいつも全粒粉を入れてクリスピータイプの生地を作っているので、今回はそれをスペルト小麦粉に変えて作ってみました。

 

 

*今回のピザ生地の配合(2枚分)

  • スペルト小麦粉全粒粉 70g
  • スペルト小麦粉 白  70g
  • 蜂蜜 8g
  • 岩塩 4g
  • オリーブ油 20g
  • ドライイースト 2g
  • 水 80ml

 

 

こねる所まではホームベーカリーにお任せし、その後、取り出して休ませ、丸く伸ばします。

丸く伸ばします、、

伸ばし、、

伸ば、、、

伸、、、、

 

伸びません

打ち粉をしながら麺棒で伸ばそうとすると、くっついて離れません

べったり、のっぺり、だら〜り

弾力もない

 

このはずくさんが1回目の実験の時に「次回は水を控えめにして、」と書かれていたので、そうしようと思ったいたのに、通常通りの水を加えてしまった事にここで気づきましたが、時すでに遅し!

 

あ、ヤバイ、穴が、、

麺棒を手放し、

手でそぉっと、、伸ばします、丸く丸く、、

何とかできました。

 

室温は多分28°ぐらいだったと思うのですが、成形後も結構ぷくぷく膨らんできますね。

 

 

具材はシンプルにトマトとチーズ、松の実、お庭のバジルで

 

薬膳としては

 《 立法:清熱潤肺 》

トマトと小麦で余分な熱を取り、松の実とチーズで乾燥を嫌う肺を潤します。

暑さが残っているものの、空気が乾燥してくる初秋にオススメの薬膳です。

(薬膳にはイタリア薬膳料理もあるんですよ♪)

 

ぽん

 

スペルト小麦粉を使ってピッツァ

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

スペルト小麦粉を使って焼いたピザ

 

 

 

チーズはモッツァレラを買い忘れてしまったので、パルミジャーノレッジャーノをすり下ろして

 

そして忘れちゃいけない薬膳酒

赤ワインとロゼワインではありませんよ

 

 向かって右端は

  • 『赤紫蘇酒、2020年ヌーボー』

  効能:抗菌・解熱・血流・気鬱

 

左側は

  効能:美肌・抗酸化・眼精疲労・消化促進

 

 

 

さて、肝心のピッツァのお味ですが、

まず、ピザの切り分けがとっても簡単で切れやすいです。

食べてみると、

いつものクリスピーピザの様なパリッと感はありません。

具とピザ生地が一体化した感じでグラタンの様な味わい。

ピザ生地だけの所を食べてみると、うん、小麦の味がしっかりして美味しいです。もっちり感はなく、ぷっくりと素朴な味わいです。

 

全体の感想としては、

胃もたれしない感じ」

私は好きです。

 

 

薬膳の中薬としての小麦は「殻ごと使う」が原則なので、いつも全粒粉の配合多めで作っています、一般の小麦は殻・胚芽に沢山の栄養が含まれていますからね。けれど、このスペルト小麦は、穀物内部の胚乳に沢山の栄養素が含まれているようで、全粒粉じゃなくてもしっかり栄養が摂れるようですよ。

 

栄養価が高く、グルテンが少なく、血糖値の急上昇を抑える低GI、豊富な食物繊維を持つスペルト小麦。

 

え?グルテンが少ないとどうして良いかって?

それは、、、

グルテンの中には「グリアジン」というタンパク質がいて、そのグリアジン君が増えると粘着力が強くなり加工しやすくなるようです。

でもね、噂ではこのグリアジン君、ちょっと問題児で、血糖値を急激に上げてみたり、腸内の細胞を壊してみたり、、と悪さをしているようなんです。

 

 

 

パン作りのプロのこのはずくさんをも手こずらせている感じのスペルト小麦粉

今の小麦粉が「能力は高いけれど、問題児も抱え1歩間違えば学級崩壊しそうな現代の学校」なら、

スペルト小麦粉は「のんびりすくすく、ノビノビと自由気ままな古代の学校」、といった所でしょうか。

 

 

「血糖値の急上昇が気になるからスペルト小麦粉のパンを食べたいわ」という方は是非作ってみてください。

「自分で作るのはちょっと、、」という方、お買い求めはこちら↓

「仙人の里」から、ふた山越えた「ふくろうの里」

可愛いフクロウ「ぴい子さん」の看板が目印

『このはずくベーカリー』でどうぞ(笑)

 

 

*「このはずくさんが作って下さったスペルト小麦粉パン」

(私がぐずぐずしている間に実験3まで進んでいます(^◇^;)

 

  • 実験1「このはずく先生、古代の学校に赴く」

mkonohazuku.hatenablog.com

 

 

 

  • 実験2「このはずく先生、スペルト生徒たちにあの手この手」

mkonohazuku.hatenablog.com

 

 

  • 実験3「このはずく先生、スペルト生徒たちにルンルン♪」

mkonohazuku.hatenablog.com

 

 

 

 

*今回使ったスペルト小麦粉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*「古代小麦(スペルト小麦)のお話」はこちら 

www.senninlife.com

 

 

 

*「スペルト小麦を使った薬膳」はこちら

www.senninlife.com

 

 

 

 

道草編、お付き合い頂きありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フラフラくたくた補気ッチャえ! イライラうつうつ理気ッチャえ!