むくみ・尿の出が悪い〜人に
ヒゲも食べるのじゃ!
ヒュヒューン
パッ
ドサドサッ
仙「ウホホッ、ぺんたんよ今日の土産じゃ。」
ぺ「うわっ、ヒゲがモサモサ、、でもちっちゃい、、これは、、?」
仙「ヤングコーンじゃ。」
ぺ「ヤングコーン、、」
仙「スーパーなどで透明のカップに入って水煮のものを売っておるじゃろ、あれじゃ。」
ぺ「あぁ、、あのちっちゃいベイビーなコーン。あれが、これ。」
仙「採れたてのヤングコーンはうまいぞ。早速食すとしよう。」
ぺ「はい!」
仙「まずは、ヒゲをさっと洗ってアルミホイルを巻く」
ぺ「え?ヒゲにアルミホイルを?なぜ⁇」
仙「ヒゲも食すのじゃ。これがまた旨い」
ぺ「ヒゲって、、確かに中薬だから、皮と一緒に煮出して薬膳茶には使ってるけど、、食べる?」
仙「新鮮なヒゲは食べても良い。」
ささっ
くるくる
くるくるっ
仙「ほい、こんな感じじゃ。」
ぽん
![[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/senninlife/20220603/20220603164143.jpg)
![[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/senninlife/20220603/20220603164140.jpg)
ぺ「はい、、でもアルミホイルで包んで、、どうするんですか?」
仙「あとは、焼くだけじゃ。」
ぺ「え?このまま?」
仙「そうじゃ、皮を1、2枚だけ剥き、このまま焼けば蒸し焼きになってうまいぞ。」
ぺ「そっか、皮ごと焼けば蒸し焼きになる、、」
ジュー
ジュジューッ
仙「ほい、焼き上がったぞ。」
ぽん
![[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/senninlife/20220603/20220603184825.jpg)
![[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/senninlife/20220603/20220603184616.jpg)
ぺ「わぁ、、美味しそう〜〜。ヤングコーンがヒゲに包まれてる。」
仙「食べてみよ。」
ぺ「このまま?」
仙「何も付けずともウマイぞ。ヤングコーンの皮ごと蒸し焼きじゃ。」
ぽん
パクッ
パクッ
ぺ「甘い!仙人、ヒゲがめちゃくちゃ甘いです。」
仙「うむ、ウマイ!」
シャキ
シャキッ
ぺ「それに、ヒゲ、シャキシャキ、、」
仙「ふむ、シャッキシャキじゃ。」
ぺ「え、ヒゲってもっと柔らかくてふにゃふにゃかと思ったら全然違う!歯応えバツグン❗️大根のせん切りよりシャキシャキしてる。」
仙「ウホホッ、気に入ったかな」
ぺ「はい、ヤングコーンも甘いし、、何もつけなくてもホント美味しい。」
仙「新鮮なヤングコーンが手に入る者の特権じゃ。」
ヤングコーンの皮ごと蒸し焼き
《 立法: 利水消腫 》
材料
- 新鮮なヤングコーン(皮付き)
作り方
- 新鮮なヤングコーンの皮を1、2枚剥き、ヒゲはさっと洗う。
- ヒゲの部分をアルミホイルで包む。
- グリル等で弱火~中火で7、8分焼く。
- 焼き上がったら、縦に包丁を入れ、皮を剥く。
- 器に盛る。
玉蜀黍(とうもろこし) 利水滲湿類
[性味/帰経 ] 平、甘/ 脾、胃、大腸、肝、腎、膀胱、心、小腸
[働き]⑴清熱利湿 むくみ、黄疸、排尿困難
⑵健脾益肺 疲労、食欲不振、食少
玉米鬚(ぎょくべいしゅ、とうもろこしのヒゲ) 利水滲湿類
[性味/帰経 ] 平、甘/ 肝、腎、膀胱、心、小腸
[働き]⑴利水消腫 むくみ、腹水、排尿困難
⑵去湿退黄 黄疸
⑶解毒排膿 熱邪による腫れ物、吹き出物、ニキビ
《とうもろこしを使った薬膳》
*とうもろこしスープ
*とうもろこし&はと麦の薬膳茶
*とうもろこしの炊き込みカレーピラフ
*緑豆&とうもろこしのご飯
*とうもろこし茶
仙人問答
ぺ「あ〜美味しかった。」
仙「季節を感じる一品じゃ。」
ぺ「それにしても、ヒゲの美味しさとシャキシャキの歯応えにはビックリ!です。」
仙「うまいだけではなく、効能もバッチリじゃぞ。」
ぺ「とうもろこしやとうもろこしのヒゲは、体内の余分な水分を排出して、浮腫みに良いのでしたね。」
仙「そうじゃ。尿の出が悪い〜という人にも良いぞ。」
ぺ「はい、私も既にトイレに行きました。」
仙「むくみは、まぶたから始まる事が多いぞ、まぶたから顔面、手足、全身に、、と広がって行く。」
ぺ「まぶた、、ではまぶたが浮腫んできたら要注意ですね。」
仙「時に下肢から始まり全身に広がる場合もある。」
ぺ「足の浮腫みにも要注意。」
仙「とうもろこしのヒゲは単味で薬膳として成り立つので重宝なのじゃ。」
ぺ「ヒゲは単味で効果が、つまり配合七情の『単行』ですね。」
仙「ふむ、あとは車前子(しゃぜんし)や冬瓜皮と組み合わせて、浮腫み改善の薬膳とする。」
ぺ「冬瓜もそろそろ収穫の季節、、車前子は確か、、オオバコの種子でしたね。」
仙「そうじゃ、オオバコはその辺りにワサワサと生えておるじゃろ。」
ぺ「はい、毎日踏んでます。」
仙「ウホッ、踏むと増えるぞオオバコは。」
ぺ「えっ、、道理で、、。」
仙「葉は車前草、花が咲く頃に収穫して干しておくと良いぞ。」
ペ「雑草扱いにせず、、ですね。」
⁉︎ ⁉︎
ぺ「うっ、うわーっ又だ、もうこれで3回目」
仙「なんじゃ?」
ぺ「仙人、、ヒゲが効いてるんですよ〜ー我慢できない〜〜。」
ピューーーーッ
仙「ウホホッ、ヤングコーン&ヒゲ『利水消腫の術』見事なり。
ヒゲコーンでむくみが改善する。
むくみが改善した君に、ヒゲは高らかに歌う事だろう
〜〜たった一つ確かな事があるとするのならば
君は綺麗だ 〜〜 ♪
*「配合七情のお話」