薬膳でセルフケア めざせ!仙人life

中医薬膳学に基づき、薬食同源、医食同源で仙人のような健康長寿を目指します。

冷え、咳、口臭に良い「桂花と桂花蜜を作る」

 

金木犀の花を摘んで「桂花」を作る

 

 

ピー

 ピーピー

  ピピーーピー

 

ぺ「今日も元気にさえずってる、モズかなぁ?」

 

ほわん〜

 ほわんわんわん〜〜

 

ぺ「あ〜〜良い香り〜、何処から??」

 

キラキラ

    キラキラン

 

ぺ「あ、金木犀だ、、」

 

そそ

 そそそっ

  そらそらそそっ

 

ぺ「うふふ、摘んじゃった、、マスターにプレゼントしようッと」

 

 

ぎぃ〜

 

ぺ「マスター、こんにちは!」

マスター「いらっしゃいませ、ぺんたんさん。」

 

ぺ「マスター、お土産です、今摘みたて、、」

 

ぽん

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

金木犀の花

 

 

 

マスター「金木犀ですね、、良い香りだ、」

ぺ「金木犀の花は干して中薬の『桂花』になるんですよね。」

マスター「はい、花は蕾〜5分咲きぐらいまでに摘むと良いのです、ぺんたんさんグッドタイミングで摘んでみえましたね。」

ぺ「はい、もちろん!」

 

マスター「では、干して『桂花』を作りましょう!」

ぺ「はい!」

 

マスター「花を粗めのザルにに入れてふるい、ゴミや虫や花粉を落とします」

 

パラパラ

 パラパラ

 

マスター「それから、軽く水洗い、、」

 

ザザッ

マスター「そして少し蒸してから干しましょう。」

 

ほわほわ

 ほわほわ

 

マスター「蒸し上がったら、キッチンペーパーで軽く水気を切って陰干しです」

ぺ「はい、では、マスター、桂花が出来上がった頃に又来ます!」

 

 

 

〜 〜 〜 ♪ 〜 〜 〜

 

 

マスター「ぺんたんさん、桂花、完成しましたよ」

 

ぽん

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

蒸してから陰干しする

 

 

ぺ「うわーーちっちゃいーーッ」

 

マスター「薬膳茶にはもちろんですが、蜂蜜につけて桂花シロップにしてみました。」

ぺ「蜂蜜に?」

 

 

マスター「はい、桂花蜜です」

 

ぽん

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

桂花蜜(桂花の蜂蜜漬け)(後ろはローゼル蜜)



 

ぺ「わぁ綺麗!」

マスター「桂花は咳に良いですからね、桂花の薬膳茶に桂花蜜を入れて飲むと良いので、シロップができたらお店のメニューにします」

 

ぺ「そういえば以前、桂花に柚子茶を入れた薬膳茶を頂きました。今度は桂花&桂花蜜の薬膳茶ですね、これも美味しそう」

マスター「はい、桂花蜜は紅茶に入れても美味しいですし、ヨーグルトに入れても良いですよ。ただし、シロップは3ヶ月以上寝かせてくださいね。」

ぺ「えーーそんなに、じゃぁ今日はシロップ入りは飲めませんね。」

マスター「はい、今日は桂花茶で、、」

 

ぺ「桂花はお腹が冷える人にも良いんですよね。」

マスター「はい、これからの季節にぴったりです。香りが良いので口臭予防にもなりますよ」

 

ドボドボッ

 

マスター「お待たせしました、『桂花茶です、どうぞ」

 

ぽん

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

冷え・咳・口臭に良い「桂花茶

 

 

ぺ「ん〜〜いい香りー♪キラキラ色で見てるだけでも楽しくなっちゃう」

 

ゴクリ

ぺ「あー、優しくて癒しの味です。お花のお茶って、ハッピーな気持ちになるし、女子力も上がる気がします!」

マスター「秋・冬の人気メニューです。桂花蜜は来年のお楽しみに取っておいてくださいね」

ニコッ

 

ぺ「はい、マスター」

 

 

 

【 桂花 】

 

材料

作り方

  1. 金木犀の花を蕾~5分咲きぐらいの時に摘む。
  2. 粗めのザルに入れてふるい、ゴミ・虫・花粉を落とす。
  3. 水でサッと洗う。
  4. 沸騰した蒸し器にクッキングシートを敷き、金木犀を入れ、2分ほど蒸す。
  5. 蒸しあがったら、キッチンペーパー等で軽く水気を吸い取り陰干しする。

 

 

【 桂花蜜 】

《 立法: 温中散寒・潤肺止咳 》

材料

  • 桂花
  • 蜂蜜

 

作り方

  1. 熱湯消毒した瓶いっぱいに桂花を入れる。
  2. 蜂蜜を注いで蓋をし、3ヶ月~6ヶ月おく。
  3. 紅茶や、桂花茶、ヨーグルトなどに。

 

 

 

【 桂花茶

 

《 立法 : 温中散寒  》

材料(1人1日分)

  • 桂花2~3g(フレッシュの場合は倍量)
  • お湯2カップ

 

 

作り方

  1. ティポット、ティカップは温めておく。
  2. ティポットに桂花を入れて熱湯を注ぎ、蓋をし5分~10分蒸らす。
  3. カップに注ぐ。

 

 

 

 

桂花(けいか)  温裏類

[性味/帰経 ]  温、辛、甘/心、脾、肝、胃

[働き]⑴温中散寒 脘腹冷え、疼痛、歯痛、風湿痺痛

         ⑵化痰止咳 咳・喘息

         ⑶芳香除臭 口臭

 

蜂蜜  補気

[性味/帰経 ] 平、甘/ 脾、肺、大腸

[働き]⑴補中緩急 脾胃虚弱の疲労、食少、胃痛、腹痛

    ⑵潤肺止咳 肺気虚の咳、空咳、息切れ、皮膚の乾燥

    ⑶潤腸通便 虚弱者、腸燥便秘

         ⑷解毒      トリカブトの中毒

 

 

 

*桂花を使った薬膳(おせち)

www.senninlife.com

 

 

*リゾット

www.senninlife.com

 

 

*「桂花柚子茶」(柚子茶の作り方も)
www.senninlife.com

 

 

*桂花と紅花のスープ

www.senninlife.com

 

 

 

フラフラくたくた補気ッチャえ! イライラうつうつ理気ッチャえ!