薬膳でセルフケア めざせ!仙人life

中医薬膳学に基づき、薬食同源、医食同源で仙人のような健康長寿を目指します。

蘇子(シソの種)で咳に良い薬膳酒を作る

 

慢性の気管支炎や咳痰に

 

 

 

バサッ

  バサバサッ

 

ぺ「ふう、、」

 

ヒュヒューン

パッ

 

仙「ウホッ、本日も見事な着地」

ぺ「仙人、おかえりなさい、山のパトロールはいかがでしたか?」

 

仙「ふむ、木々たちが色づき見事な紅葉じゃ。おっ、こちらは見事な枯れ具合」

ぺ「シソの種を採ってるんです、、」

 

仙「それは良いぞ!乾煎りして薬酒を作るのじゃ。」

ぺ「シソの種で⁈」

 

仙「そうじゃ、よし、わしも手伝おう!」

 

バサバサ

 パラパラ

 

バサバサ

 パラパラ

 

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

新聞紙等の上に紫蘇の種を落とし、陰干しする

 

ぺ「結構沢山採れましたよ」

仙「ほいほい、しばらく陰干しをしておくと良いぞ、虫たちの退出時間じゃ」

ぺ「はーい」

 

 

仙「それからふるって殻やゴミを取り除くのじゃ。」

ぺ「はい!」

 

ふるふる

 ふるふるるる

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

ザルに入れてふるう



ぺ「種が下に落ちていきますーーッ」

仙「良い香りじゃのう」

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

シソの種



 

仙「次はこの種を乾煎りじゃ、そしてすり鉢で擦る」

 

カラカラ

 カラカラ

 

ゴリゴリ

 ゴリゴリ

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

乾煎りしてからすり鉢で擦る



ぺ「擦りましたーーッ」

仙「ほい、ここまで来ればゴールは目前。擦った種をお茶パックに入れて、、」

 

ぺ「あとは、瓶に入れ、リカーを注げば完成ですね」

 

ドボドボッ

 

仙「慢性の咳に良い『蘇子酒』じゃ」

 

ぽん

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

慢性の咳に良い「蘇子酒」(シソの種酒)

 


ぺ「早く飲みたい!」

仙「ひと月待つべし!」

 

 

 

 

蘇子酒   

 



《 立法: 潤肺止咳 》

 

材料

  • 蘇子60g
  • リカー600cc

   

作り方

  1. シソの種を採ってザルに入れ陰干ししておく
  2. ふるい等にかけてゴミや殻を取り除く。
  3. フライパンで乾煎りする
  4. 蘇子を少しずつ、すり鉢に入れて擦り潰す。(数回に分けて入れる)
  5. お茶パックに入れ、熱湯消毒した瓶に入れリカーを注ぐ
  6. 冷暗所で1ヶ月以上寝かせる。

 

 

蘇子 止咳平喘類

[性味/帰経 ]  温、辛/肺、大腸

[働き]⑴止咳平喘 痰多気逆、咳、喘息

    ⑵潤腸通便 腸燥便秘

 

 

 

 


 仙人問答

 

 

ぺ「薬草園のシソ、大量にあって、。すっごく沢山種が採れたと思ったんですけど、これでやっと60g、、」

仙「ふむ、蘇子酒は種を採るのに手間がかかるのでな、なかなか贅沢な薬酒じゃ。」

 

ぺ「蘇子は擦って使うのが良いのですね?」

仙「そうじゃ、擦って、和物、薬茶などにも良いな」

 

ぺ「乾煎りして、擦って、、ゴマみたい」

仙「乾煎りする事で、薬性が緩やかになるのじゃ。」

 

ぺ「乾煎りは、中薬の炮製のひとつですね」

仙「ふむ、その乾煎りした蘇子を酒に漬け込むと、慢性気管支炎や咳、痰、胸の痞えに良い薬酒になるのじゃ。」

 

ぺ「香も良いし、出来上がりが楽しみー」

ウキウキ

 

仙「ぺんたんよ、シソの種を採り終えてホッとしておるようじゃが、まだエゴマの収穫が残っておるぞ。」

 

ぺ「えーーーッ、エゴマーーッ!ハァァぁ」

 

仙「ウハハハハハーッ」

 

ヒューン

 

フラフラくたくた補気ッチャえ! イライラうつうつ理気ッチャえ!