薬膳でセルフケア めざせ!仙人life

中医薬膳学に基づき、薬食同源、医食同源で仙人のような健康長寿を目指します。

残暑を乗り切る漬物 2種(ゴーヤ&スイカの皮)

 

西瓜・苦瓜 どちらがお好き?

 

 

トットトトトン

   トットトトトン

       トットトット

            トトントン 

 

 

ぺ「仙人、、包丁の良い音が響いてます。」

仙「ウホホッ、どうじゃわしの包丁パフォーマンスは、、。」

ぺ「はい、、お見事です。」

仙「そうじゃろう、美しい音色は食欲を誘い、心地よいリズムで気持ちも弾む ♪」

 

ぺ「確かに、、。で、何を切ってるんですか?」

仙「スイカの皮じゃ。」

ぺ「スイカの皮⁈」

仙「そうじゃ、盆休み中に多くの人々が仙人社に詣でてくれてのう、、。」

ぺ「はい、もう連日大賑わいでした。」

 

仙「暑かったのでな、皆にスイカを振舞ったのじゃ。」

ぺ「でしたねー。好評でしたよ~、スイカココナッツやスイカカクテル、、。あ、だから、、皮、、。」

仙「そういう事じゃ。スイカを食べたら皮が残る。」

ぺ「アハハ、、そんな薬膳も作りましたねー。」

仙「スイカの皮は薬膳では大事な食薬じゃ、捨ててはならぬ。」

ぺ「はい、。」

 

仙「そこで相性の良い紫蘇と一緒にパパッと簡単薬膳、簡単お漬物じゃ。」

ぺ「わ、良いですね、残暑も厳しいのでさっぱりしたものが嬉しいです。」

仙「緑の固い皮をむいて、塩麹に漬け、赤紫蘇酢をかければ出来上がりじゃ。」

 

ギュッギュ

   ギュギュッ

 

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
イカの皮を短冊切りにして塩麹につける

 

 

 

ぺ「大葉を刻んで、。」

トントン

   トントン

 

仙「ほい完成、イカの皮の赤紫蘇酢漬け 。」

 

ぽん

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

イカの皮の赤紫蘇酢漬け

 

 

パクッ

ペ「んん~美味しい~、塩麹だけでも美味しいと思ったけど、赤紫蘇酢かけるとさらに美味しい、さっぱりする。」

仙「そうじゃろう、、。スイカの皮で熱を冷まし、紫蘇で解毒効果を高める、。夏の漬物はこれで決まり!じゃ。」

 

 

ぺ「美味しくていくらでも食べられる、、。」

 

パクパク

   パクパク

 

 

 

 

仙「さて、もう一つの瓜も漬けておくかな。」

ぺ「もう一つの瓜?」

仙「西の瓜の次は、苦い瓜じゃ。」

ぺ「あ、ゴーヤ、、。」

 

 

ゴリゴリ

  キュッキュッ

 

 

仙「苦瓜は味噌漬けじゃ。昆布とカツオを入れた味噌に漬け込む、。」

ぺ「はい、仙人、もちろんタネは捨てずにとっておきますよ、干してお茶にします。」

 

 

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]
暑さを乗り切るゴーヤの味噌漬け


 

 

仙「2日ほど経ったら、、食べられるぞ。漬ける日数はお好みでな、。」

ぺ「はい、出来上がったら、白ごまをかけて、。」

 

パラパラっ


仙「完成、ゴーヤの味噌漬け 。」



 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

ゴーヤの味噌漬け

 

 

パクッ

ぺ「おぉ、昆布がとろ~り、ゴーヤはしんなり~味噌が効いてる、、美味しい~でも味噌から〜い。」

 

仙「程よく苦味が抜けておるじゃろ?」

ぺ「あ、ほんと、そういえばそうだ。味噌の塩気にやられてるわ。」

仙「ウホッ、ゴーヤの苦味が苦手!という人にも良いぞ。」

ぺ「そうか、苦味が過ぎたら鹹味で、、ですね!」

 

パクッ

仙「ふむ、美味い!これは麦酒にもあうぞ。」

 

パクッ

  ゴクッ

パクパク

   グビグビ

  

ぺ「仙人! 飲み過ぎ注意!ゴーヤのお漬物も食べ過ぎ注意!!」

 

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

残暑を乗り切る漬物2種、ゴーヤ・スイカの皮




 

 

 

【 残暑の漬物 2種(ゴーヤ&スイカの皮) 】

《 立法: 清熱止渇 》

 

材料

イカの皮の赤紫蘇酢漬

 

ゴーヤの味噌漬け

  • ゴーヤ
  • 麹味噌適宜
  • 昆布適宜
  • カツオ削り節(カツオパック)適宜
  • みりん又は甘酒少々
  • 白ごま

 

 

作り方

 

【スイカの皮の赤紫蘇酢漬け】

  1. イカの皮は緑の皮をむき、短冊切りにして塩麹をまぶしピッタリラップして半日~一晩おく。(冷蔵庫)
  2.  1の水気を切って、器に盛り、赤紫蘇酢をかけ、せん切りの大葉を添える。

*この赤紫蘇酢は色々な料理に使い易いよう甘み控えめで作ってありますので、少量の蜂蜜を足してください。

 

*赤紫蘇酢の作り方はこちら

(この赤紫蘇酢は葉を酢に漬け込んで作るので、水で煮出す赤紫蘇ジュースと違い日持ちします)

www.senninlife.com

 

 

 

 

【ゴーヤの味噌漬け】

  1. ゴーヤは洗って、塩をまぶし、板ずりをし、水洗いする。
  2. 縦半分に切ってタネを取り、大きい場合は半分の長さに切る。(タネは洗って干し、ゴーヤ茶に使う)
  3. 保存袋に麹味噌、みりん(又は甘酒)、カツオの削り節、だし昆布を適当な大きさに切って入れ、2のゴーヤを水気を拭き取って漬け込む。
  4. 空気をしっかり抜いて密封し、冷蔵庫で寝かせる。
  5. 取り出して味噌をぬぐい、5㎜程度に切り、白ごまをかける。
  6. 2日経てば食べられる、漬け込む日数で味が変わっていく。
  7. 残った味噌は味噌を追加して使える、又はお味噌汁等に使う。

 

 

 

西瓜  清熱瀉火類

[性味/帰経 ]  寒、甘/ 心、胃、膀胱

[働き]⑴暑熱出汗、身熱、目赤腫痛、喉の痛み

    ⑵口内炎、口渇

    ⑶尿短赤、血尿、排尿時の熱感

 

 

紫蘇  辛温解表類

[性味/帰経 ]  温、辛/肺、脾

[働き]⑴発表散寒     風寒表証の発汗、解熱、咳

    ⑵行気寛中   脾胃気滞の胸悶、嘔吐

    ⑶解魚蟹毒     蟹、海老、魚介類の中毒

 

 

苦瓜  清熱瀉火類

[性味/帰経 ]  寒、苦/ 心、脾、胃

[働き]⑴熱病の発熱、口渇、発汗

    ⑵口苦、目赤、熱毒腫瘍

 

胡麻  滋陰類

[性味/帰経 ]  寒、甘/肺、脾、大腸

[働き]⑴清熱滑腸 皮膚の乾燥、筋肉の無力、痰、赤み、便秘

⑵行気通脈 頭痛、めまい、頭部瘡瘍

 

*薬膳素材辞典より 

 

 

 

塩麹の作り方はこちら

www.senninlife.com

 

 

*ゴーヤ茶の作り方はこちら

www.senninlife.com

 

 

*スイカの皮とゴーヤのチャンプルーはこちら

www.senninlife.com

 

 

*スイカと赤紫蘇酒のカクテルサラダはこちら

www.senninlife.com

 

 

 

*スイカココナッツはこちら

www.senninlife.com

 

 

 

*「甘味が過ぎたら酸味で、、」のお話はこちら

www.senninlife.com


        

 

フラフラくたくた補気ッチャえ! イライラうつうつ理気ッチャえ!