薬膳でセルフケア めざせ!仙人life

中医薬膳学に基づき、薬食同源、医食同源で仙人のような健康長寿を目指します。

「姜黄入り薬膳鶏めし」

 

 

血流を良くして体を温める薬膳

 

 

 

ピュー

 ピュルルル~~

 

 

ボコッ

 ドサッ ドサッ

 

ぺ「ふぅ、、やっと掘れた、、。」

 

ヒュヒューン

仙「おぉぺんたんよ、ウコンの収穫か、、」

 

ぺ「はい、今年も採れましたよ、秋ウコンに春ウコン。」

仙「そうか、それでは早速そのウコンを使って薬膳を作るとしよう。」

 

ぺ「は、はい!」

 

仙「寒くなってきたからのう、こんな時は体を温め血流を良くする秋ウコンじゃ。」

ぺ「はい、中医学では姜黄、日本名ではウコンですね。」

 

仙「姜黄(キョウオウ)、普段は薬膳茶にすることが多いが、今回はこれを使って鶏めしを作るのじゃ。」

ぺ「姜黄で鶏めし!うわっ美味しそう。」

 

仙「まずは下ごしらえじゃ。」

ぺ「はい。」

 

仙「鶏モモ肉を食べやすい大きさに切る。」

ブツ

 ブツ 

  ブツ

ぺ「はい、ぺんたん得意のブツ切りです。」

 

 

仙「次に白ネギを切る。」

トン トン

 トトン トン

ぺ「はい、雑な小口切りです。」

 

 

仙「ジッパー袋に、鶏肉とネギを入れ、塩麹紹興酒を入れる。」

ドサッ

 バサッ

ボトボト

 ボシャッ

ぺ「投げ入れの術」

 

 

仙「そしてしっかりと揉む」

グシュ

 グシュ

グニュ

 グニュ

ぺ「程よい揉み心地~」

 

 

仙「ジッパー袋の空気を抜いて密封!」

プシューーー

 ジジジジー

ぺ「完璧」

 

 

仙「よし、これで一晩おくのじゃ。」

ぺ「えッ?一晩⁈  それじゃ今日食べれないじゃないですか、、。」

 

仙「その通り今日は食べれぬ

  今日はno

       今日ノォー 

  きょうのう

  きょうおう

  姜黄

  ウホッ」

 

ぺ「・・・」

 

  

~ ~ ~ ~ ~

 

 

 

仙「ぺんたんよ、今日は姜黄を煎じるのじゃ。」

ぺ「はい、姜黄、、干しておきましたよ、これを煎じます。」

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

干し上がった姜黄(秋ウコン)

 

 

 

 

グツグツ

 コトコト

 

仙「これで準備は全て整った」

ぺ「整いました。」

 

仙「あとは、お米に入れて炊くだけじゃ。」

ぺ「はい。」

 

仙「はと麦も忘れずにのぅ。」

ぺ「はい。」

 

チョロチョロ

パッパーーーッ

 

 

ぺ「仙人、炊けました。」

 

仙「程よく蒸らして完成、『姜黄鶏めし』じゃ。」

 

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

姜黄(秋ウコン)鶏めし

 

 

ぺ「わっ 美味しそう〜」

 

パクッ

仙「うまい!」

ぺ「ほんと、鶏肉の出汁と姜黄がマッチして、、」

 

パクッ

仙「うまい!」

ぺ「ネギも塩麹と同化して出汁化してる。」

 

パクッ

仙「うまい!」

ぺ「仙人、、煉獄さんみたい、、」

 

仙「ウホッ、、よもやよもやじゃ。」

 

 

 

 

姜黄鶏めし

 

 

《 立法: 補気活血 》

 

 

材料:2人分

 

 

作り方

  1. もも肉は食べやすい大きさに、ネギは小口切りにして塩麹紹興酒と混ぜ密封して一晩おく。
  2. 姜黄は水1カップに浸し、半量になるまで(20分前後)煎じて濾す。
  3. お米にはと麦を入れて洗っておく。
  4. 3に2の薬湯を入れ、一合分の水加減にする。
  5. 4に1を入れて炊く。

 

 

 

 

 

*姜黄を使った薬膳茶はこちら

www.senninlife.com

 

 

塩麹の作り方はこちら

www.senninlife.com

 

 

 

 

姜黄(きょうおう・秋ウコン) 活血化瘀類(かっけつかおるい)

[性味/帰経 ]  温、辛、甘/脾、胃、肺、心

[働き]⑴破血去瘀 気滞血瘀による胸腹脇の痛み、生理不順、閉経、五十肩

    ⑵行気止痛 胸脇の痛み、胃痛、リウマチ、生理痛、外傷損傷

 

鶏肉  補気

[性味/帰経 ] 平(温)、甘/ 脾、胃

[働き]⑴補中益気 脾胃虚弱、消渇(糖尿)、食欲不振、下痢

    ⑵補精添髄 虚弱体質、消痩、産後無乳、四肢無力

    ⑶降気止逆 咳、げっぷ、しゃっくり

 

うるち米  補気

[性味/帰経 ]  平、甘/ 脾、胃

[働き]⑴補中益気・健脾和胃 脾気虚の疲れ、食欲不振、むくみ、下痢

    ⑵除煩止渇      精神不安、イライラ、口渇

 

 

はと麦  利水滲湿類

[性味/帰経 ] 微寒、甘、淡/ 肺、脾、胃

[働き]⑴利水滲湿 むくみ、下痢、かっけ、四肢痙攣

    ⑵健脾補肺 咳、痰多、胸の痛み、食欲減少

         ⑶清熱排毒 皮膚の化膿症

 

  辛温解表類

[性味/帰経 ]  温、辛/肺、胃

[働き]⑴発汗解表     外感風寒の発熱、悪寒

    ⑵散寒通腸     陰寒腹痛

    ⑶解毒散結     瘡瘍腫毒

 

 

*薬膳素材辞典より

 

 

 

 

 

仙人問答

 

 

ぺ「仙人、姜黄鶏めし、美味しかったです。もっと薬臭い感じになるかと思ったら、全然そんな事なくて、。」

仙「ふむ、塩麹紹興酒、そして姜黄、これだけで充分美味しいご飯になったのう。」

 

ぺ「はい、鶏肉とネギを一晩寝かせただけの事はありますね。」

仙「冬は血の巡りも悪くなりやすいのでな、血流を良くする中薬は大切じゃ。」

 

ぺ「はと麦も入れたので、余分な水分をとって体内の水の流れ、血の流れがスムーズになりますね。」

仙「鶏肉でしっかりと『気』も補って、冷え性や虚弱体質の人たちにも良い薬膳じゃ。」

 

ぺ「コロナも未だ終息せず、新たな変異株も出現してるし、、『気』を緩める訳にはいきませんね。」

 

仙「コロナか、、。そういえば、以前『茶』に関する記事を見かけたのう。」

ぺ「茶⁉︎」

 

仙「茶カテキンにコロナウィルスを不活化させる効力があると、研究機関から発表された記事じゃった。」

ぺ「へぇ、、コロナを不活化、、」

 

仙「口の中のコロナウィルスを不活化させる。つまり茶を飲む事で周りの人にウィルスを振り撒く危険性が減るという事じゃ。」

ぺ「なるほど、もし自分が知らない間にコロナにかかっていても、お茶を飲む事でウィルスを拡散せずにすむんですね。」

仙「そうじゃ、予防とはいかぬが、拡散防止には役立つのじゃ。」

ぺ「では、誰かと会食したりする事が増えるこの時期、『お茶』が必須、、ですね。」

 

 

仙「食薬・食療の始まりである『茶』」

ぺ「コロナ拡散防止にも『茶』」

 

 

 

仙「むやみな『ばら撒き』で『茶』を濁してはならぬぞ、ウハハハハ〜〜」

 

ヒューン

 

 

 

*「薬膳の始まり」のお話はこちら

www.senninlife.com

フラフラくたくた補気ッチャえ! イライラうつうつ理気ッチャえ!