薬膳でセルフケア めざせ!仙人life

中医薬膳学に基づき、薬食同源、医食同源で仙人のような健康長寿を目指します。

月刊仙人life 3月号 2023

 

 

それぞれの3

 

 

皆様こんにちは、ぺんたんです

 

 

真っ赤なジャージを着た地元の中学生が私の職場に顔をのぞかせた

「あれ、もう春休み?」

「ううんまだ、今週末に修了式で、、」

「そっか、いよいよ3年生だね」

「うん、でも、今年は修了式の後に閉校式もあって、」

「閉校式、、、それは寂しいね」

「うん、、」

 

この辺りでは昨年度から学校の統廃合が行われている

昨年度は小学校が統廃合され

来年度は中学校だ

2年間の学び舎に別れを告げ

彼女たちはスクールバスで通うことになる

 

 

 

 

 

海苔屋さん

 

 

海の街に住んでいるぺんたん

美味しい地元産の海苔を毎日頂いてます

ある時、「海の近くに住んでみえる方にどうかしらと思ったのですが、近所の海苔屋さんで『新海苔』が出ていたので、、」と名古屋に住んでみえる方から焼海苔を頂いた

 

立派な袋に入った新海苔を早速頂く

 

パリ

 パリパリッ

 

ん?

ん?ん?

 

パリパリなんだけど

美味しくない

というか

風味がない

毎日食べているだけにこの味の違いは明確にわかる

 

いつも購入している海苔屋さんは隣町にあって

一見、何屋さんか全くわからない

単なる掘建て小屋のような平家作り

おじいさんが海苔の養殖をして、その小屋で焼き海苔も焼いている

店の外周りの壁という壁には、壁が見えないほどに貼り紙がしてある

「1月は不作!海苔は美味しくありません」とか

「2月は味がよくなってきました」とか

そして昨年の夏ごろだったかな?

こんな貼り紙

「おじいさんが高齢の為もう海苔を作れなくなってきました」

「閉店に向かっています、2023年春ごろです」

 

そして最近では

「大凶作❗️」

とものすごく大きな貼り紙が!

 

 

閉店前にもう1度購入しておこうと店を訪れた

 

ガラガラ

 

△✖️△✖️!!!\\\٩(๑`^´๑)۶////

相変わらず罵声が飛び交っている

シニア世代のご婦人たちが大勢、海苔を買ってみえて、配送の注文も大量だ

それを受けて、この店の名物女性店主?が大声を張り上げているのだ

客は全て怒鳴られ、叱られている気分

「わざわざ○○市から買いに来ているのに」と小声で不満を漏らしている

 

狭い店内

ご婦人たちの横を通り抜け、海苔のあるところにたどり着く

「ラーメン用」

「おにぎり用」

「寿司用」など

4種類ほどに分けられて陳列されている

そーっと「ラーメン用」と「寿司用」に手をのばす

その瞬間、声が飛んだ!

「パッケージがいつもと一緒でも中身は全然違うからね、味がいつもと違うの、不作なんだから!」

「いい!パッケージが一緒でも味は違うの!ちゃんと味見して」

そこにはいつものように味見用の海苔がたくさん置かれている

 

この店は通常、入った途端この「味見して‼︎」の怒鳴り声からスタートするのだ

今回は海苔の置き場所が奥の方に変わっていたので、ぺんたんも味見をせずに海苔に手を伸ばしたけれど、やはり怒鳴られた >_<

 

4種類の海苔の味見をした後

「おにぎり用」と「寿司用」を購入した

女性店主の母親がお金の受け取りをしながら

「ラーメン用でもよかったのに、、」と小さくつぶやく

「いいですよ、もう最後ですしね」

 

隣町の鬼崎産の海苔は、結構有名な海苔

鬼崎漁港の組合や地元のスーパー、地元野菜を扱う店でも買える

でも、こうして怒鳴られながら海苔を購入する事はもうない

 

 

 

 

 

蜂蜜のお話

 

 

昨年の秋ごろの事

いつも買う蜂蜜屋さんで蜂蜜を買った

HPを覗いたら「限定」と書かれた蜂蜜が載っていて「今年は採れました〜」みたいな事が書かれていたので、珍しい蜂蜜なんだろうと思って購入してみた

それがこちら↓

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

限定「初夏の里山蜜」

 

 

色は薄め、水飴のような感じで、甘味はしっかりある

この蜂蜜ちょっと不思議な蜂蜜で

冬が来ても固まらない

綺麗な透明のまま

一緒に買った蜂蜜はもうすっかり真っ白になって固まっていると言うのに

「便利だわ〜」と色々なものに使ってみた

 

初めはローゼル

ローゼルの発酵がすごくて

ブクブク ブクブク

「おぉ今年のローゼルは発酵凄い!」

 

キウイフルーツでキウイ黒酢を作った時もこの蜂蜜を使った

「え?なんかすごく発酵してる」

キウイ黒酢でこんなに発酵するのは珍しいのでちょっと驚いた

 

庭の金柑がたくさん収穫できたので

これも輪切りにして瓶に詰め

蜂蜜を注いで「金柑シロップ」を作った

ブクブク

 ブクブク

これも勢いよく発酵している

 

こ、これはきっとこの蜂蜜のせいに違いない!

 

確かに今までも

「あれ、今年はちょっと発酵具合が違うな」と思う事が度々あって

でもそれが蜂蜜のせいなのか、その年の果実のせいなのか

⁇なんだけど

今回は、絶対「蜂蜜」の違いだと思っている

そしてこの不思議な蜂蜜は今ごろになって白く固まっている

 

 

TVでイタリア語講座を見ていたら

現地レポートの「イタリア通信」で

コロッセオ考古学公園が紹介されていた

驚いた事に

なんと!この遺跡の中に養蜂箱が置かれ、蜂蜜が作られている!

ラティーノの丘の蜂蜜

 

「除草剤や有毒物質を一切使用していない土地で作られるハチミツは効能が高く、

古代のハチミツが持っていた薬用効果や芳香性を完全に再現した純粋な蜂蜜なんです」

と、、

 

ドキッとするような鋭いレポート

 

古代の蜂蜜が持っていた薬用効果、芳香性

現代の私達が食べているものとどんな風に違うのだろう

 

このブログに書いている食薬や中薬の効能

中国の古典に基づいて書かれている「薬膳素材辞典」や「中薬学」の辞典から引用しているのだけれど

時々ふっと思うのだ

この効能は今の食薬にも当てはまるのだろうか、と

 

だからせめて

生産者の顔がみえるものを

製造過程がみえるものを

買いたいな、と思うのである

 

 

 

 

*蜂蜜屋さんのお話はこちら↓

www.senninlife.com

 

 

 

 

 

 

自然界便り

 

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

茱萸 開花

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

満開



 

茱萸サンシュユ

咲きました♡

 

 

茱萸サンシュユ) 収渋類

[性味/帰経 ] 微温、酸、甘/肝・腎

[働き]⑴補益肝腎 肝腎虚損のめまい、腰膝だるさ、勃起不全

    ⑵収斂固渋 遺精、滑精、頻尿、尿失禁、多汗

    ⑶収斂止血 不正出血、月経過多

  

 *薬膳素材辞典より

 

 

 

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

春の椎茸

 

春になったら

また

椎茸が

ゴソゴソと

 

 

 

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

ルッコラの花

 


愛らしいルッコラの花 ♪



 

 

 

編集後記

 

 

小学校の卒業式の後、満面の笑顔でやってきたのはツーちゃん

「卒業おめでとう!」

「うふふ、、謝恩会があって、エビフライや鯛の煮付け食べてきたーッ」

「中学校、スクールバスだね」

「うん、制服ね、3本線なんだよ」

「制服も変わるんだ⁈」

「そう、ジャージもだよ、赤じゃなくて紺色なの」

新しい生活に目をキラキラと輝かせている

 

職場を去る人

職場に残る人

私の周りでも色々な変化が起きているけれど

さて

私はどうしたものだろう⁉︎

 

まずは4月のイベントに全力投球だけどね!

 

今月もお越しいただいた皆様

ありがとうございました

 

 

 

あっ

牧野富太郎さんがモデルの朝ドラ「らんまん」始まります!

www.senninlife.com

 

 

 

 

春にオススメの食薬&薬膳酢、酒はこちら↓

*春の食薬

www.senninlife.com

 

 

*いちご酒&いちご酢

www.senninlife.co

フラフラくたくた補気ッチャえ! イライラうつうつ理気ッチャえ!