薬膳でセルフケア めざせ!仙人life

中医薬膳学に基づき、薬食同源、医食同源で仙人のような健康長寿を目指します。

二日酔いにも風邪予防にも「柿の糠漬け」

 

柿は発酵させるべし!

 

ヒュー

 ヒューーーッ

 

ぺ「風が冷たい、、急に冬っぽくなってきたような、、」

 

ほわほわ

 ぐつぐつ

 

ぺ「ん?どこからともなく良い匂い〜〜」

 

仙「ウホホッ、冬大根の季節じゃ、とろとろの里芋もたっぷり〜」

ぺ「仙人、いい香りがすると思ったら、、」

 

仙「おでんの季節じゃのう、ぺんたんよ」

ぺ「そうですねー、大根&里芋love ♡」

 

グビっ

仙「おでんには日本酒、欠かせんのう」

 

グビグビっ

 グビグビグビッ

 

ぺ「ふっ」

 

仙「なんじゃ、、」

ぺ「そうくるだろうと思って、、」

 

仙「そうくるだろうと思って⁈」

ぺ「作ったんですよ、昨日」

 

仙「何を?」

ぺ「はい、こちら解酒作用バッチリ!の『柿の糠漬け』」

 

仙「ほぉ」

 

するする

 トントン

 

ぐぐぐっ

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

柿の皮を剥いて半分に切り、糠床に入れて糠をしっかり被せる

 

ぺ「1日漬けておいたので、出来上がりです」

仙「ウホッ」

 

ぽん

ぺ「柿の糠漬け、召し上がれ」



[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

二日酔い、風邪予防に「柿の糠漬け」



パクッ

仙「お、これはうまい!柿の甘みと糠の酸味、見事じゃ」

 

ぺ「オマケでホワイトアスパラガスも漬けました」

ぽん

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

アスパラガスの糠漬けも一緒に

 

パクッ

仙「アスパラガス、シャキシャキじゃ、うまい!」

 

 


柿の糠漬け

材料

  • 糠床

   

作り方

  1. 柿は洗ってヘタをとり皮を剥き、半分に切る。(柿は固めのものを使う)
  2.  糠床に漬ける(皮も)(ヘタは干して薬膳茶に)。
  3.  1日漬けたら取り出して、適当な大きさに切る。
  4.  (アスパラガスを漬ける場合は、漬ける前に塩で板ずりする)

 

 

 

柿の塩麹漬け

材料

  • 柿(100g)に塩麹小さじ1の割合

 

作り方

  1. 柿の皮を剥き適当な大きさに切って、塩麹と一緒にジッパー袋に入れて混ぜ、空気を抜き一晩おく。

 

 

 

柿  止咳平喘類(しがいへいぜんるい)

[性味/帰経 ] 寒、甘、渋/心、肺、大腸

[働き]⑴清熱潤肺 肺熱の咳、喀血、便秘

         ⑵生津止渇 胃熱傷陰、口渇、口内炎

         ⑶解酒熱毒 二日酔い、酒の飲み過ぎ 

 

アスパラガス  滋陰類

[性味/帰経 ]  微温、甘、苦/肺、心、肝、腎

[働き]⑴滋陰生津止渇  発熱、喉の渇き、便秘

         ⑵潤燥止咳  空咳、痰、結核の咳、肺膿

         ⑶殺虫止痒  皮膚の痒み、乾癬

 

 

 

 

仙人問答

 

ぺ「柿はビタミンCが豊富で風邪予防や二日酔いに良いと言われてますが、『柿酢』を作ってみたら更にその効能がアップする事がわかったので、柿を発酵させれば良いと思って、作ってみたんですよ」

仙「ほお、それは素晴らしい、発酵させれば柿の体を冷やす作用が変化するからのう」

 

ぺ「はい、冷え性の人でも大丈夫!」

仙「糠床がなければ、塩麹で漬けてもよいのう」

 

ぺ「はい、塩麹バージョンの作り方も書いておきました!」

仙「よしよし、塩麹に漬けて半日~1日おけば柿が発酵するのでな」

 

ぺ「柿は肺を潤す作用があるので、乾燥して咳が出やすくなるこの時期にはピッタリ、風邪予防です!」

仙「ふむ、アスパラガスも潤す作用があるので一緒に食べればウルウル潤い、お肌もしっとり」

 

ぺ「デリケートな『肺』を気遣いたいこの季節、乾燥を嫌う肺にとって潤いは大切〜」

 

 

パクッ

仙「ウホッ、風邪予防に解酒作用。『柿の糠漬け』は最強の酒の薬膳つまみじゃ、ウハハハハーッ」

 

グビグビ

 グビーーーーッ

 

 

 

*柿と白菜の浅漬け

www.senninlife.com



*柿酢の作り方はこちら

www.senninlife.com

 

 

干し柿の作り方はこちら

www.senninlife.com

 

 

*柿のへたの使い方はこちら

www.senninlife.com

 

 

 

 

月刊仙人life 10月号 2023

 

 

復帰の10

 

 

皆様こんにちは、ぺんたんです

 

居座っていた夏

どうにか秋にバトンは渡された

 

 

 

 

健康の森の薬草園

 

 

気持ちの良い日が続いたので久しぶりに「あいち健康の森、薬草園」を訪れました

時々来ていたんだけで

コロナやらなんやらですっかり足は遠ざかり

 

薬草園といっても、牧野植物園内にある「薬草植物区」とは全く違っていて

単なる公園、、

公園のあちこちにチョコチョコと薬草やら木が植えてある程度

ハーブ類は沢山あるけどそれ以外は特に、、

入園料がかかるわけでもないのでジョギングやウォーキングコースとして利用している人が多い

 

何年かぶりなので、どうかな?何か新たな薬草が?

 

展示室(1室しかない)のガラスケース内には

『牧野植物園さんからお借りしてます。貴重なものですのでぜひご覧下さい』と

牧野富太郎さんが作られた植物の標本やら、書物やら

壁には牧野博士の年表も貼られていて

ああ、そうか、ここも薬草園だった・・・と再確認

 

いつものハーブが沢山植えてあるコースに向かって

ここでのお楽しみは「カレープラント」

この「カレープラント」というハーブは本当にカレーの香りがするんです

んんん?どこからかカレーの匂いが?と思ってキョロキョロするとこのハーブ

でも、カレー料理には使わないんだそうで

 

ハーブ園を通り過ぎ

あれ、ところどころ、見かけぬ立札が!

牧野富太郎博士が学名を、、」などと書かれています

へぇ、、朝ドラの影響ってすごい!

嬉しい変化ですねー

 

良い香りが漂ってきて〜〜〜

あーーやっぱり金木犀

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

金木犀

金木犀も牧野博士が学名を命名したんですね

知らなかった!

 

 

金木犀の薬酒はこちら

www.senninlife.com

 

 

 

そしてなんと!

以前は植っていなかったローゼルが!

我が家とおんなじルビー色のローゼル

そしてもう一つ珍しい白いローゼルもありました

ネームプレートには「ローゼル白」と書かれています

 

ローゼル白、、って

なんだかあまりにも味気ない

そこで

私、ぺんたんが「ホワイトローゼル命名いたしました(笑)



[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

ホワイトローゼル

 

ほとんど人も見かけない公園ですが

急に何人かの人がドヤドヤと歩いてきて

向かった先を見ると

そこにはまとめて沢山植えられてる「ローゼルコーナー」が

皆、一斉にローゼルを摘み始めました

 

「ここでもローゼル摘み⁈」

以前『公園で薬草園』を作った時に開催したローゼル摘みを思い出します♪

 

ローゼル摘みが終わって、みなさんが去った後ちょっとローゼルコーナーに立ち寄ってみました

ルビー色のローゼルは見事に摘みとられ

でもホワイトローゼルはまる残り!

やっぱりね、、でもちょっとかわいそう

 

ローゼルコーナーの辺りを歩いてみると

 

あれ?

 

エビスグサに

はぶ草に

月桃まで、、

 

なに?

ここは「勝手に薬草園」⁇

 

 

しばらくぶりに訪れた「健康の森、薬草園」の中に

「勝手に薬草園」のそっくりさんが出来上がってました(笑)

 

 

 

 

 

 

おいしい給食season 3

 

 

「おいしい給食season3」始まりましたーーー!!!

と言っても

私はseason1もseason2も観ていない

たまたまAmazon primeで「劇場版おいしい給食」を観てハマりました!

 

給食をこよなく愛する中学校教師のお話

毎回、いろんな給食が登場し、それをいかに最大限美味しくいただくか、、という非常に楽しいドラマです

ストーリーには、かくし味やスパイスもバッチリ!

30分番組というのも魅力♡

 

Amazon primeでも最新話が配信されてます、BS12では土曜日夜に放送中!

 

甘利田先生が給食前に校歌に合わせて踊る姿が最高❗️

 

 

必見です!!!!!!

 

 

oishi-kyushoku3.com

 

 

 

 

 

自然界便り

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

ハンガーにカマキリ

 

洗濯物を取り入れて

夜になって気がついたんですが

ハンガーにカマキリが乗っかてて

外に出すために捕まえようとしたら

鎌を振りかざしてきました!

 

 

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

モロヘイヤの種

 


プランターで育てている「モロヘイヤ」
小さなお花が咲いた後

鞘が育ってきました

種ができます

でもね

モロヘイヤの鞘と種には毒があるそうで

「食べちゃダメです!」と農林水産省が言ってます

気をつけましょう

www.maff.go.jp

 

 

 

 

 

 

薬草園便り

 

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

マイヤーレモン

 

「勝手に薬草園」では

マイヤーレモンが少しずつ色づいてきました

 

 

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

枇杷の花の蕾

 

そして枇杷の花の蕾もほころび始めました♪



 

 

 

編集後記

 

夏からのバトンを受け取って現れたのは

彼女

 

結婚し

子供を産み

もう一人産み

私の住む世界から遠ざかっていた彼女が

10年ぶりに復帰した

 

いつもイライラして

トゲトゲしていた彼女が

生き生きと

ニコニコと

楽しそうで

嬉しそうで

木漏れ日の中で輝いている

 

そんな10月

 

 

 

 

 

 

 

 

 

眠れない夜に「桂花酒」(金木犀)

冷えにも、咳にも

 

そよそよ

 そよそよ〜

 

ぺ「あ〜〜気持ちの良い風〜」

 

ぺ「ん?どこからか良い香りが、、」

 

キョロキョロ

 キョロキョロ

 

ぺ「あ、、金木犀!」

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

金木犀

 

ぺ「綺麗〜、そうだちょっとお花を摘んで、、今年もマスターに、、」

 

そそ

 そそそッ

  そらそらそそそッ

 

ぎぃ〜

 

ぺ「マスター、、こんにちはーーッ」

マスター「いらっしゃいませ、ぺんたんさん、、あれ?何かいい香りがしますね」

 

ぺ「はい、金木犀が咲いてて、、いっぱい摘んできましたよ、どうぞ」

マスター「これは、、嬉しいプレゼントです、ありがとうございます」

 

ぺ「へへ、マスターまた綺麗な薬膳茶を作ってくれるかなぁ、、なんて」

マスター「そうですね、実は僕も先日少しだけ金木犀を摘んで干しておいたんです」

 

ぺ「あ、そうなんですか」

マスター「ぺんたんさんがいっぱい摘んできてくれたので、これと合わせて『桂花酒』を作ってみます」

 

ぺ「桂花酒!うわぁそれ絶対いいですね!」

マスター「桂花酒は陰干ししたものを使っても良いですし、フレッシュ金木犀でも作れます」

 

ぺ「うふふふ、、」

マスター「今回はミックスで漬けてみますね」

 

ぽん

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

桂花、ドライ&フレッシュ


マスター「フレッシュ金木犀を粗めのザルに入れてふるい」

 

パラパラ

 パラパラ

 

マスター「サッと洗って」

 

ササッ

 

マスター「キッチンペーパー等で水気をしっかり切って、暫く乾かしておきます」

ぺ「あー〜金木犀の香りが、、たまらないわー」

 

マスター「下処理が済んだら、後は消毒した瓶に入れてリカーを注ぐだけです」

ぺ「どんな味になるのかなぁ〜」

 

マスター「リカーだけでなく白ワインも一緒に入れてみますね、グッと飲みやすく美味しくなりますよ」

ぺ「わ、それ素敵!」

 

マスター「氷砂糖を入れても良いのですが、後で他の薬酒とブレンドする場合もあるので、やめておきましょう」

ぺ「はい」

 

ドボドボ

 キュッ

 

マスター「はい、『桂花酒』です」

 

ぽん

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

冷え・咳・不眠に良い「桂花酒」

 

ぺ「わぁ、キラキラしてる」

マスター「見てるだけでも楽しい薬膳酒ですね」

 

ぺ「ほんと、、あ、でも効能もちゃんとあって、冷え・咳なんかに良いんですよね」

マスター「はい、それに桂花は『心』にも帰経するので『龍眼肉酒』とブレンドして飲めば『不安・不眠』にも良いのです」

 

ぺ「へぇ、、不眠にも、、」

マスター「物悲しい秋の夜にはぴったりかもしれませんね」

ぺ「物悲しい秋、、」

 

マスター「他にも『山芋酒』とブレンドすれば『腰痛・咳・喘息・頻尿』にも良いのですよ

ぺ「山芋!丁度収穫の時期ですから、漬けておくとgoodですねー」

 

マスター「はい」

ぺ「効能たっぷりの『桂花酒』、、早く飲みたい!」

 

 

 

 

桂花酒(金木犀)

 

《立法: 温中散寒、理気止痛》

 

材料

  • 金木犀フレッシュ125g前後(ドライ25g前後)
  • 白ワイン300~500、ホワイトリカー700~500(両方で1ℓ)
  • 氷砂糖50~100g(お好みで)

*フレッシュ金木犀:リカー=1:8ぐらいの割合

   

作り方

  1. 金木犀の花(5分咲き程度)を摘み、荒めのザルに入れてふるいゴミ、虫を落とす。サッと水で洗って陰干しする。
  2. フレッシュで使う場合は1の水気が切れたら、熱湯消毒した瓶に入れる。ドライで使う場合は1を3~4日陰干してから瓶に入れる。
  3. リカーを注ぐ(ホワイトリカーのみの場合は1ℓ、白ワインを混ぜる場合はリカーと白ワイン合わせて1ℓにする)(氷砂糖はお好みで)
  4. 蓋をして冷暗所で3週間~1ヶ月ほどおく。(ドライで作った場合は3ヶ月以上おく)(1日1回揺する)
  5. 4を濾して細瓶に移し冷暗所で保存する。
  6. 濾した後の金木犀は布袋に入れてお風呂に入れる。

 

 

 

【桂花山芋酒】

効能:咳、喘息、腰痛、頻尿

《作り方・服用》

  • 桂花酒:山芋酒=1:6+桂花蜜少々(なければ蜂蜜)でブレンド酒を作り、細瓶に保存する。
  • 1日に2〜3回、20〜30mlお湯で割って服用(毎日決まった時間に)

 

 

【桂花龍眼肉酒】

効能:不安、不眠

《作り方・服用》

  • 桂花酒:龍眼肉酒=1:4でブレンド酒を作り、細瓶に保存する。
  • 就寝前に30mlお湯で割って服用

 

 

 

*龍眼肉酒はこちら

www.senninlife.com

 

 

*山芋酒はこちら

www.senninlife.com

 

 

*桂花蜜はこちら

www.senninlife.com

        

 

 

桂花(けいか)  温裏類

[性味/帰経 ]  温、辛、甘/心、脾、肝、胃

[働き]⑴温中散寒 脘腹冷え、疼痛、歯痛、風湿痺痛

         ⑵化痰止咳 咳・喘息

         ⑶芳香除臭 口臭

 

酒  祛風湿類

[性味/帰経 ] 温、辛、甘、苦/ 心、肝、肺、胃

[働き]⑴行気活血 胸痺、四肢の冷え

    ⑵散寒止痛 関節・筋肉の痛み、脘腹冷痛、風湿痺痛

 

新米で便通を良くする「さつまいも発芽玄米ご飯」

 

秋の味覚で脾胃を整える!

 

 

バタバタ

 バタバターーッ

 

ぺ「仙人、仙人〜〜〜」

仙「なんじゃ、ぺんたん」

 

ぺ「ほらこれ、見てくださいよ」

仙「玄米か、、」

ぺ「はい、穫れ穫れの新米です、しかも完全無農薬有機栽培!」

仙「ほぉそれは素晴らしい!」

ぺ「福井のお米なんだそうです、友人が送ってくれました!」

 

仙「よし、ではその新米で秋の薬膳じゃ、皆を呼べ!」

ぺ「はい!」

 

 

 

仙人の薬膳講座

 

 

仙「皆、久しぶりじゃのう」

皆「はい、仙人様、お久しぶりです」

 

仙「この夏は暑かったからのう、皆も疲れた事じゃろう」

皆「はい、ほんとに、、」

 

仙「今日は新米が届いたのでな、これとさつまいもを使って秋の薬膳を作るとしよう」

皆「はーい」

 

ざわざわ

 わいわい

 

仙「疲れた脾胃を整え、便通を良くする『さつまいも発芽玄米ご飯』じゃ」

皆「美味しそう、、」

 

ぺ「それでは、作っていきます」

皆「久しぶりだから、ウキウキするわ」

 

ぺ「新米玄米で発芽玄米が作ってありますので、それを使います」

皆「発芽玄米!美味しいわよねー」

 

ぺ「さつまいもは洗って皮ごと角切りにします」

 

トントン

 トントン

 

ぺ「陳皮も細かく切っておきます」

仙「みかんも美味しい季節じゃからのう、食べ終わったみかんの皮は捨てずに陳皮にするのじゃぞ」

皆「はーい」

 

ぺ「炊飯器に発芽玄米とさつまいもと塩麹を入れて炊きます」

 

ぷしゅー

 ぷくぷく

  ぷくぷく

 

ぺ「はい!炊き上がったら陳皮を入れて蒸らしましょう」

 

パラパラ

 

ほわ

 ほわわわ〜

 

ぺ「ご飯を混ぜて、、最後に炒った黒胡麻をかけて完成です!」

仙「脾胃を整え、便通を良くする『さつまいも発芽玄米ご飯』

 

ぽん

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

便通を良くする「さつま芋発芽玄米ご飯」

 

パク

 パクパクッ

 

皆「美味しい〜」

皆「新米とさつまいもの甘みが、、」

皆「塩麹とのバランスもバッチリ」

皆「陳皮も良いアクセントですぅ〜」

皆「食べ過ぎちゃいそうーーー」

 

 

 

 

さつまいも発芽玄米ご飯

 

《 立法: 補気行気通便 》

 

材料: (2人分)

  • 発芽玄米1合、水
  • さつまいも70g
  • 塩麹小さじ1/2
  • 陳皮2g
  • 胡麻適宜

   

作り方

  1. 発芽玄米はさっと洗って分量の水に浸しておく。
  2. さつまいもは皮ごと1cmの角切りにする。陳皮は5mmほどの長さに切っておく。
  3. 炊飯器に発芽玄米、さつまいも、塩麹を入れて炊く。
  4. 炊き上がったら陳皮を入れ、10分ほど蒸らす。
  5. 4を混ぜて器に盛り、煎った黒胡麻をかける

 

 

穀芽(発芽玄米) 消食類

[性味/帰経 ]  平、甘/脾、胃

[働き]⑴消食和中 糧食類の食べ過ぎによる消化不良、腹脹、吐き気、下痢

         ⑵健脾和胃 食欲不振、少食、ゲップ

         ⑶断乳 回乳、授乳を中止する時

 

薩摩芋  補気

[性味/帰経 ]平、甘/ 肺、脾、腎、肝

[働き]⑴益気健脾 脾胃虚弱、無気力、疲れ、食欲不振

         ⑵和胃調中 吐き気、げっぷ、消渇

         ⑶潤腸通便 便秘

         ⑷退黄通乳 黄疸、母乳が少ない

 

 橘皮(きっぴ)陳皮、橘紅(きっこう) 理気

[性味/帰経 ]  温、辛、苦/脾、肺

[働き]⑴理気和中 脾胃気滞の腹脹満、嘔吐、食欲不振、下痢

         ⑵燥湿化痰 胸苦しい、咳、多痰、喘息

 

胡麻  滋陰類

[性味/帰経 ]  平、甘/肝、腎

[働き]⑴滋補肝腎・養血益精 耳鳴り、頭痛、めまい、白髪、疲労

         ⑵潤燥滑腸 皮膚乾燥、腸燥便秘

 

*薬膳素材辞典より

 

 

 *発芽玄米の作り方

www.senninlife.com

 

 

*陳皮の作り方

www.senninlife.com

 

 

塩麹の作り方

www.senninlife.com

 

 

 

仙人問答

 

ぺ「仙人、久しぶりの薬膳講座、盛況でしたね」

仙「ふむ、新米にさつまいも、陳皮、旬のもので作る薬膳は心にも良いのう」

 

ぺ「はい、あ〜〜秋が来たなぁって」

仙「夏の疲れを補気の新米、さつまいもでしっかり補って脾胃を整える」

 

ぺ「脾胃を整え、消化を良くして便通を良くする」

仙「『気』が不足すると、巡らせる力が落ちて便秘にもなりやすいからの」

 

ぺ「気虚便秘ですね、体力不足の人やお年寄りなど、、気をつけないと」

仙「『気』を補って、少しだけ『気』を巡らせる『理気』の食薬を一緒に使う」

 

ぺ「陳皮、、ですね」

仙「そうじゃ、しかしあまり多く使ってはダメじゃ、『気』を動かしすぎて消耗してしまうからの」

 

ぺ「はい!ところで仙人、発芽玄米は玄米よりも栄養豊富で、、」

仙「ふむ、穀芽や麦芽は、穀類・麺類などのでんぷんの多いものの消化を良くするのじゃ」

 

ぺ「穀芽や麦芽が、、」

仙「炭水化物の食べ過ぎには『穀芽・麦芽』、油物や肉類の食べ過ぎには『山楂子』じゃ」

 

ぺ「はい!消化を良くする穀芽、麦芽、山楂子、上手に使い分けます!」

 

仙「では、美味しい無農薬有機栽培玄米を作ってくれた福井の方と、それを送ってくれた友人に感謝の気持ちを込めて」

 

仙&ぺ「さつまいもご飯、おかわり、頂きまーーーす!!!」

2023 F1日本グランプリ!

 

鈴鹿に行ってきました〜♪

 

 

9月22日(金)〜24日(日)の3日間

三重県鈴鹿サーキットにて2023F1日本グランプリが開催されました!

今年も行って参りましたのでそのご報告です

お時間があればお付き合いください

 

鈴鹿サーキットのレーシングコースはこんな感じです↓

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

鈴鹿サーキット



1日目

 

朝5時に自宅を出て鈴鹿へ!

今年はドライバーたちの「入り待ち」をしましたよーー♪

関係者の車にはフロントガラスに黄色いタグが貼ってあるので見つけ易いんです

選手じゃなくてスタッフの場合もありますけどね

窓ガラスがスモークになっているので中の人の顔が見にくいんですが

みんな結構直ぐに発見して

「あー○○だ!」と叫んでくれます

 

きました!

日本人ドライバー角田裕毅さん(アルファタウリチーム)

HONDA CIVIC TYPE Rでサーキットへ

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

角田くんが乗ってます


この他にも、マグヌッセンやサージェント、ジョウクァンユ

もちろん私の一推しルクレールも❣️

スモークガラス越しですが、、嬉しいです〜

信号待ちの間にサインをもらってる人もいっぱいいましたよ♪

 

そして入り待ち1番の盛り上がりは、なんといってもボッタス‼︎(アルファロメオ)

だって、この車の波をかき分けて

チャリ〜チャリ〜

まさかのチャリ通勤です〜〜(笑)

 

 

22日、1日目の朝、開門前からこの人だかり

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

22日(金)の正面ゲート

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

GPエントランス

 

会場内のGPスクエアにはドライバーのみなさんのでっかいパネル

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

GPスクエアのパネル

 


1日目はフリープラクティスが2回行われます

この日はどこの席で観てもオッケーなので

1回目のプラクティスは「ヘアピン」から観戦しました

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

ヘアピン

 


2回目はデグナーから観戦

こちらはサーキットの場外からの観戦となります

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

デグナー

 


今年のF1は朝からドライバーやゲストのトークショーもスケジューリングされていて

そのせいか、すごい人・人・人

昨年F1を引退したセバスチャン・ベッテルがゲストとして来日し、今彼が取り組んでいるプロジェクトの話を熱く語ってくれました

生物多様性プロジェクト「Buzzin' Corner 」です

動植物はもちろん、森林や砂漠、熱帯雨林等の環境保護活動をこの日本からスタート!

サーキットの2コーナーのところに「Bee Hotel 」が作られ、縁石にもbee の色合いで黄色と黒のペイントがされてました↓

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

セバスチャン・ベッテルの「Bee Hotel

 

 

*プロジェクトの詳しい内容はこちら

jp.motorsport.com

 

 

 

1日目の入場者数4万人ほど

 

 

 

 

2日目

 

まずまずのお天気です!

今日はいつも通り1コーナゲートからサーキットへ

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

1コーナーゲート

 

2日目は午前にフリープラクティスの3回目

午後からは予選です!

私の席は今年もC席、2コーナーが見えるところです

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

C席からの眺め




予選のルクレールです

ルクレールの車の後ろにベッテルの作った黄色と黒の縁石

車の向こう側には bee hotelが見えます

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

シャルル・ルクレールフェラーリ




本日の予選結果

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

予選結果


なんと!今回鈴鹿初参戦のピアストリ(マクラーレン)が予選2位です!
すごい!

今年のF1はマックス・フェルスタッペン(レッドブル)がダントツなので、鈴鹿で個人総合優勝が決まる!などというドラマチックなレースにはなりません

なので、フェルスタッペンは置いといて、それ以外のマクラーレンフェラーリメルセデスがどう絡んでくるかが見どころとなります

あ、それとアロンソ(アストンマーチン)も目が離せませんね


予選では角田くんも9位と好成績でした

私は「日本人だから日本人のドライバーを応援する」という感覚があまりないのでピンとこないのですが

昨年から急にF1の来場者数が増えたのは、やはり日本人ドライバーがF1に出るからなんでしょうかね

(HONDAの関係者の方々もいっぱいいると思いますが)

私がF1を観にくる様になった時は、日本人ドライバーはいなかったので(小林可夢偉さんがF1から去っていた)

日本人ドライバーに重きを置いていない私です

応援はしますけどね

 

予選が終わってからのドライバーズトークショー

いつも楽しみにしているのですが今年は異常なほどの人だかりだったので諦めて帰りました

でも朝のルクレールトークショーはバッチリ聞けたのでそれで良し!

 

2日目の来場者数は7万人ほど

 

 

3日目

 

快晴です!

暑い!

連日、午後になると自販機の飲み物が売り切れ状態です

 

GP スクエアのステージ前には朝からこの人だかり

もう、ビジョンさえ見えない、、

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

超満員のGPスクエア

 

 

 

会場内の様子

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

フェラーリショップ

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

あちこちにドライバーの写真

 

とにかくすごい人ですが

今年はマスクをしている人は殆どいませんね

外国からのお客様はかなり多いです

英語、ドイツ語、中国語、、いろんな言語が聴こえてきます

 

お昼に「松浦商店」の「めはり寿司」を買いました

ボリュームたっぷり!

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

松浦商店のめはり寿司


地元三重県の物産店も色々出店していますが

コロナ後レース開催が再開された昨年から、何故か「赤福」のお店が消えました

人気だったのに・・・

昨年からグッズ販売店も様変わりしてて、古いF1グッズを売っていた露天商は全て消えました

駐車場からサーキットに入るまでの道に並んでいたお弁当屋さんや露天商も消えました

グッズ販売店はサーキット内のオフィシャルショップのみ

なので、どのお店を覗いても同じ商品しかなく

掘り出し物を探す楽しみは皆無、、となりました

 

 

さあ!
午後からいよいよ決勝です‼︎

 

その前に今年は「ブルーインパルス」の展示飛行が

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

ブルーインパルス

 

頭の真上なので写真を撮るのが難しい

 

決勝前にいつも「国歌独唱」があっていろんな歌手の方が見えるので楽しみにしていたのですが

今年はブルーインパルスに続いて航空自衛隊中部航空音楽隊演奏のもと、航空自衛隊ヴォーカリストの方が独唱されました

去年は岸田首相が来て、今年は自衛隊、、

何これ? 大丈夫⁉︎

 

気を取り直して

・・・


いよいよ決勝!

「本日の来場者数は10万人を超え〜〜」とアナウンスが

そしてもうひとつ

角田くんご本人より「来年度もアルファタウリとの契約が決まりました!」と嬉しい発表で、会場は大いに盛り上がりました

 

 

決勝スタート!(この時、bee hotel のところでベッテルが旗振ってます)

youtu.be

 

 

決勝のルクレール

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

シャルル・ルクレール


やはりフェルスタッペンはダントツで

そのあとをマクラーレンチーム、メルセデスチーム、フェラーリチームが、、

 

F1ではフリープラクティス、予選、決勝と通して使うタイヤの数が決まっています

タイヤの種類は、ハード・ミディアム・ソフトの3種類

どのタイヤを使い、どのタイヤを残しておくか、タイヤ交換の回数はどうするのか

天候や路面温度によっても使い分けなければいけないのでチームごとの戦略が重要です

 

鈴鹿のレースは53周

タイヤ交換を2回(ツーストップ)するチームが多いなか

タイヤ交換を1回(ワンストップ)にする作戦に出たラッセル(メルセデスチーム)

タイヤ交換にかかる時間を短縮できますが、その分タイヤは消耗し、、

そのラッセルをレース終盤でルクレールが抜きます(オーバーテイク)

 

ルクレールオーバーテイクのシーン

youtube.com

 

 

決勝結果

ダントツの1位フェルスタッペン(レッドブル)

2位、3位にはノリス、ピアストリのマクラーレンの2人が

4位にルクレール

角田くんは予選より順位を落として12位でした

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

決勝 結果

 

例年10月2週目ごろに開催されていた日本グランプリ

今年は2週間も早い開催となり、暑さ対策も必至で!

 

しかし

しかし!

来年はF1の都合で日本グランプリは4月に開催される事に!

2024年4月5日〜7日に決定致しました

私は自分の仕事のイベントとバッチリ被ってしまったので残念ながら行けません(涙涙涙)

 

フォーミュラE(EV)の東京初開催が2024年3月30日ですから、その1週間後となります

お台場の東京ビッグサイトでの市街地レース、こちらも気になりますね(行けないけど)

 

4月と言えば日本では年度の始め、生活に変化がある方も多いのかな、、と

アナウンサーやトークショーの司会者も来年度の入りを凄く気にしていて「みなさん来れますか〜?」などと呼びかけていました

 

現在トップチームのレッドブルのドライバーは、フェルスタッペンとペレス

ところがこのペレスの調子が良くない

調子が良くなければ契約中でもばっさりと切られてしまう事が多々あるF1ですが、残念ながら後釜が見当たらない

ペレスの契約はあと1年残っている

レッドブルの弟チーム、アルファタウリに在籍の角田が来年度の契約も取れたので、もしも、もしも、来年良い成績が出せれば、レッドブルチームへの昇格、、なんて事も⁈

そんな事になれば、日本グランプリは大いに盛り上がり・・・

角田くん、頑張って!

 

 

今年は大雨に悩まされる事もなく、3日間思いっきり楽しみました!

また、いつか行けたら良いな♡

 

皆様、お付き合い頂きありがとうございました♪

 

月刊仙人life 9月号 2023

 

 

柿酢を濾す9

 

 

皆様こんにちは、ぺんたんです

 

6月の高知旅

おじさんのお陰で全部すっ飛んじゃった!

そう思っていたけれど

ぼつぼつとブログにアップする事で

楽しかった日々を取り返せた気がした・・・

 

 

 

 

柿酢11ヶ月

 

 

昨年10月に仕込んだ柿酢を濾してみました

2021年度産は2ヶ月ぐらいで濾してしまったので

2022年度産は11ヶ月寝かせましたよ

もう1ヵ月置けば1年じゃん!と思うんですが

そろそろ柿も出始めたので容器を空けて今年の柿酢作りに備えないとね

 

11ヶ月ものはこんな感じです↓

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

柿酢11ヶ月後

 

まっ茶っ茶

上部は分厚い酢酸菌膜で覆われてますね

気温の高い日などは

そばを通ると

ぷ〜〜ん

と 酢の匂いが漂ってきます

柿酢がね「ここにいるよ」とアピールしてきているみたいで

よしよし

と 覗き込んでみたり

 

キッチンペーパーを外してみると

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

上から見たところ


不思議な世界

 

ザルに濾し袋をセットして

ドバドバっ

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

濾す


ドロドロですが

直ぐにも

ポタポタ

と落ち始めます

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

柿酢

 

2ヶ月で濾した時より茶色いです

味もこちらのが酸味が強い気がします

 

瓶に詰めて

蓋はしないで

またキッチンペーパーで覆っておきましょう

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

濾して寝かせる


酢酸菌がイキイキできるよう今回も絞りまくって

瓶には濾した後のカスも少量入れておきました

 

残りのカスは

糠床へ

堆肥作りへ

 

2022年度産の

美味しい「にごり柿酢」が出来ました♪

 


*2022年の柿酢作り

www.senninlife.com

 

 

*2021年の柿酢作り

www.senninlife.com

 

 

 

 

 

らんまん

 

朝ドラ「らんまん」

遂に完結です!

 

思えば5年前

沈下橋を渡りたくて高知に行った時

「朝ドラに牧野富太郎を!」という会のポスターか何かがあって

私はそこに署名をしてきたのです‼︎

 

多くの署名が集まってこの4月に放送スタート

そして私は6月に念願の牧野植物園へ

 

朝ドラをこんなに一生懸命見たのは初めてで

でも、始まる前は

大丈夫かなぁ

お茶の間が不愉快にならないかなぁ

いくら立派な植物博士とはいえ

重婚だし

借金まみれだし

家賃払えなくて夜逃げの回数も半端ないし

 

でも お見事ですね、作家の長田育恵さん

牧野富太郎という人物の人生の根幹をしっかり取り入れ

余分な枝はばっさり切り落とし

「牧野万太郎物語」という素晴らしいフィクションに創り上げている

 

さまざまな史実、発見、研究、発表

牧野富太郎を取り巻く人たちは

どの人にスポットを当てても主役になりうる様なドラマチックな人達ばかり

専門的な植物学の世界も

視聴者にとって難しくなり過ぎないよう

貧乏生活さえもコミカルに

植物と登場人物を結びつけながら

優しく朗らかな物語が作られている

 

長屋の文学青年が坪内逍遥がモデルだとは最終週まで気が付かなかったけれど

(「早稲田に演劇の博物館を」というセリフで初めて気づいた)

スエコ、畑野、藤丸を始めとして全ての登場人物がとても愛おしい存在だ

長田育恵さん(早稲田大学出身)は脚本だけでなく、劇作家でもあるそうなので、彼女の舞台作品も是非観てみたい!

 

 

そして

神木隆之介さんが

文句なくすんばらしい!!!

牧野万太郎役が神木くんでよかった

緻密で繊細な演技

笑わせて頂きました

泣かせて頂きました

長田育恵さんとのコンビは最高でした♡

 

惜しむらくは

主題歌がこの作品、作家、主役の力量と釣り合っていない事

理解できていない事かな、、(などと偉そうに、、)

 

 

幕末から明治、大正、昭和と

日本の国の変貌も興味深く

その変貌していく時代にも揺るがず

ひたすら自身の植物研究を貫いた人

 

「フィールドの人」と言われている牧野博士

日本中で植物採集会を開き

多くの人に植物の知識を惜しげもなく与えた

 

博士は人々の心にもたくさんの種を蒔いたんですね

 

私も誰かの心に残るような種を撒けたら

次の世代へと受け継がれていくように種を撒けたら

そんな仕事が出来たらいいな

と思いながら

牧野植物園で買った博士の植物絵図カレンダーを見つめている

 

 

 

www.senninlife.com

 

 

www.senninlife.com

 

 

 

 

 

自然界便り

 

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

タマスダレ

 

垣根に植えたタマスダレが満開♡

 

 

 

 

田んぼのシラサギくん

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

あっち向いて

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

こっち向いて



[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

ヒューン〜〜〜




 

 

編集後記

 

 

旅の記事を書いている間も

まだまだおじさんの後始末に振り回されていて

ブログの中でるんるんと高知を楽しんでいる私と

現実の私とのギャップが

何か奇妙で

 

8月、9月と2ヶ月かけてアップした高知旅の記事

お付き合いくださった皆様 ありがとうございました♪

 

やっと

秋の気配が〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

徳島 かずら橋へ〜

 

かずら橋、二重かずら橋を渡る

 

 

高知の旅を終え、徳島へ

今回、もう1ヶ所どうしても訪れたい場所がありました

 

実は私ぺんたんは「吊り橋」が大好き!

このブログのタイトルバックに使っている写真も吊り橋から撮ったものなんです

天竜川にかかる「峰之澤橋」

この日は雨で霧がかかり、なんとも言えぬ不思議な世界に紛れ込んだような気分でした

 

寸又峡「夢の吊り橋」も、奈良十津川村の「谷瀬の吊り橋」も

それから5年前に四万十に行った時にはたくさんの沈下橋を渡り

有名な吊り橋じゃなくても、山道の途中に小さな吊り橋があったりするとめちゃくちゃテンションが上がります

 

11年前、初めて四国に足を踏み入れた時も

「祖谷(いや)のかずら橋」にどうしても行きたくて

でね、その時行ったんですよ「祖谷のかずら橋」

でも、奥祖谷「二重かずら橋」には行けなかったんです、かずら橋のかずらの架け替え中で、、

リベンジ!

 

11年ぶりの祖谷渓の景色です

小便小僧も相変わらずで

緑が 青が 美しいです

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

祖谷渓 小便小僧

 

 

この小便小僧は地元の子供たちが岩端で度胸試しをしたことにちなんで立てられたとか

小便小僧の遥か下には祖谷渓の景色が広がります

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

祖谷渓



 

小便小僧までの道沿いに

マルバマンネングサを見つけました

牧野公園で見た時よりも何故か親近感を感じます

「あのね、朝ドラに登場してしまったから、君はすっかり有名草だよ」

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

マルバマンネングサ

 

 

 

 

かずら橋

 

変わらない祖谷渓の美しさとは裏腹に

11年ぶりに訪れた祖谷は随分と変わってしまっていました

泊まった宿も外国からのお客様で溢れ、スタッフにも大勢の外国人

英語や中国語が飛び交いまるで海外旅行に来たような気分です

前回訪れた時に感激したあの一品一品に手が込んだ日本料理は消え失せ

肉料理やチーズを使ったトマト鍋等に・・・

 

残念な想いは拭えませんが

決して手抜きをしている訳ではなく

何かを捨てて

何かを取り込んで

必死にこの地で、この温泉を守っていこう!

という意気込みを感じました

 

 

小便小僧までの早朝散歩を終え

さぁ!まずは「かずら橋」へ

 

こちらも随分と様変わりしています

広ーい駐車場が完備され、お土産ショップも

 

あ、、見えて来ましたよ

「かずら橋」

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

かずら橋

 

かずら橋はその名の通り「かずら」を採集して作られています

今は観光用になってしまっていますが、昔は普段の生活に使われていた様です

3年に1度、かずらを取り外して新しいかずらで架け替えられます

架け替えには1ヶ月ほどかかるとか、、

 

足元のさな木の幅が広くて下に流れる川がよく見えます

落ちない!とわかっていても結構迫力がある吊り橋です

11年前の記憶をたどると

確か、チケット売り場には「返金できません」と書かれています

つまり、チケットを買って渡ろうとした人が怖くて渡れなくて「やーめた!」と言っても返金しませんよ、と言う意味です

 

階段を降りてびっくり!

すっごい人だかりで、チケット売り場に到達できません

人混みをかき分けかき分けチケット売り場へ

「あー日本人のお客さんですか、、今日は中国人の団体さんが4組も入っていてね〜」と売り場のおじさん

 

橋の上は大賑わい

中国人の添乗員が写真を撮ったりして叫んでます

中国人の団体グループに続いて私も渡ります

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

かずら橋

 

幅も結構広いので、皆、右か左かどちらかのかずらの欄干に捕まって渡ってます

かずらの欄干はガサガサチクチクして捕まりにくいので安定感もありません

そしてかずら橋は一方通行、戻ってきてはいけません

人が多いと結構揺れます

11年前もいざかずら橋を目の前にしたら「怖い〜」と思いましたが

今回もやっぱり「怖い〜」と思いながら渡りました(笑)

スマホを落とすといけないので、橋の上での写真は自粛

 

渡り終え、振り返って撮影

パシャリ

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

かずら橋

 

 

 

橋の近くには涼しげな

びわの滝

 

びわの滝

 

 

 

 

 

 

二重かずら橋

 

そして、11年前のリベンジ!

奥祖谷の「二重かずら橋」です

 

これが、、遠かった

かずら橋から1時間以上

ひたすら山道

 

その甲斐あって

こちらは静か〜〜

チケット売り場のおじさんはテレビ見ながら昼寝してました(笑)

 

「男橋と女橋があるから、男橋から渡ると良いよ」と教えてくれました

 

階段を降りて男橋が見えてきました

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

二重かずら橋 男橋

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

男橋

 

 

のんびりと男橋を渡り

橋の下から写真をパシャリ

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

男橋の下から

 

 

 

続いて女橋です

こちらは橋幅も狭く、両手を横に広げると左右の欄干に手が届きます

川からの高さも低めです

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

二重かずら橋 女橋

 

 


足元のさな木の幅はどのかずら橋も同じです

ぺんたんの足と一緒に写真撮影

足のサイズは23㎝

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

橋の隙間

ね、結構隙間が空いてるでしょ

間近で見ると、下が見え過ぎて怖いのよ

 

余裕が出来てきたので

女橋からの景色(かずらの欄干も)、男橋を撮ってみました

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

女橋からの景色

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

女橋から男橋を撮る

 

 

 

念願の二重かずら橋を渡り帰路へ

しっかし、奥祖谷は本当に奥深く

ここから山道を抜けるのにめちゃくちゃ走りました

途中、休憩する所もないし

どこまで行っても山道でカーブの連続

疲れた〜〜

 

 

旅の最後に

「阿波和三盆 岡田製糖所」で阿波和三盆を買いました!

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

阿波和三盆 岡田製糖所

 



ひたすら歩いた高知と徳島の旅

映えるスィーツが登場する事もなく

エステの話が出る事もなく

オシャレなカフェの紹介もなく

女子力の低い

これがいつもの私の旅です(笑)

 

高知①〜⑥、そして徳島編と長々とお付き合いいただきありがとうございました

 

6月の旅の記事をやっと書き終え

さて9月22日からはF1日本グランプリに行って参りまーーす❗️

フラフラくたくた補気ッチャえ! イライラうつうつ理気ッチャえ!